「時節柄」とは、手紙やメールなどの挨拶文によく見かける言葉です。“時節”には大きく分けて2つの意味があることから、季節の挨拶やビジネス文書と幅広いシーンで使われています。今回はこの「時節柄」の意味や具体的な使い方について詳しく解説していきます。「季節柄」との違いやあわせて覚えておくべき言葉、また類語や英語表現も紹介します。
「時節柄」の意味とは?
「時節柄」の意味は”時節にふさわしいこと”
「時節柄」の意味は、“時節にふさわしいこと・ちょうどその時節であること”です。『時節』には大きく分けて二通りの意味があり、 “実際の季節や四季の気候”を表す場合と、“現在はそのような時代・風潮である”ということを表す場合があります。
「季節柄」との違い
「時節柄」と似た表現に「季節柄(きせつがら)」という言葉があります。「季節柄」は「その季節にふさわしいこと」と意味するように、「時節柄」と類語関係にある言葉です。2つの言葉の違いは、どのような時期を指しているかの範囲にあります。
「時節柄」は実際の季節から世の中の動きまで幅広く表現できますが、「季節柄」は文字通り四季のことだけと表現の範囲が限定されています。相手の体調を気遣うような挨拶文であれば、気候の変化だけではなく、世の中の動きまでを表現できる「時節柄」がおすすめです。「流行りの風邪」などの意味もあわせて伝えることができます。
「時節柄」の使い方と例文とは?
「時節柄」は手紙やメール内に使う
「時節柄」は、基本的に口語的ではなく手紙やメールなど文章の中で使います。かしこまった挨拶文なため、目上の人やビジネスシーンなどで使われることが多いのが特徴です。「時節柄」だけで使うことはほとんどなく、相手を気遣うような一文が後に続きます。
「時節柄」は春夏秋冬に関わらず年中使える言葉
「時節柄」は、ある特定の季節や時代を指しているわけではないので1年中使えます。もし挨拶文に季節感や時代背景を表現したい場合は、「時節柄」の前後にそのことがわかる言葉やフレーズを付け加えましょう。
季節を表す「時節柄」の使い方と例文
季節や四季の気候を表す「時節柄」を使う場合は、基本的に「このような季節なので〇〇してください」と相手を気遣うフレーズと組み合わせて使います。
情勢を表す「時節柄」の使い方と例文
世の中の情勢などを表す「時節柄」を使う場合、基本的に「このような時代・風潮」というように名詞的に使います。
「時節柄」とあわせて使うことが多い言葉とは?
「ご自愛」とは”自分自身を大切にすること”
「ご自愛(ごじあい)」は、「自分自身を大切にしてくださいね」を意味する言葉です。相手の体調などを気遣う時によく使われます。
「風邪が流行っていますので、時節柄体調を崩さぬようご自愛くださいませ」
→風邪が流行っている季節ですので、どうぞ体調管理にはお気をつけくださいませ
「くれぐれも」とは”自分の想いを相手に述べる言葉”
「くれぐれも」は、心を込めて何度も相手に自分の想いを述べるために使う言葉です。想いには、希望や依頼・忠告などがあり、相手に念を押している印象を与えます。「くれぐれも」は、相手に何か注意して欲しいことがある時に使うことが多いです。
「猛暑はまだ続くそうです。時節柄くれぐれも水分補給をお忘れずに。」
→猛暑はまだ続くそうです。このような暑い日には水分補給を忘れずにとってくださいね
「ご多用・ご多忙」とは”とても忙しいこと”
「ご多用(ごたよう)」または「ご多忙(ごたぼう)」は、「やる事が多く忙しいこと」を表す言葉です。相手の忙しさを気遣う時に使います。
「時節柄ご多用と存じますが、本日中にお返事いただけると幸いです」
→とても忙しい時期だと思いますが、本日中にお返事をいただけると幸いです
「時節柄」の類語とは?
類語①「時分柄」は“時分にふさわしいこと”を表す
「時分柄(じぶんがら)」の意味は、「時分(おおよその時期・適当な時期)にふさわしいこと」です。「時節柄」と同じように、その時期にふさわしいこと・ちょうどその時期であることを表しています。2つの言葉の指す時期の範囲は異なっているので、使い方・場面には注意しましょう。
類語②「時候」は“四季折々の季節・気候”を表す
「時候(じこう)」の意味は、「春夏秋冬それぞれの季節や気候」または「その時々の陽気」です。「時節柄」の最適な季節や時期を表す意味合いと似ています。「時候」には社会の情勢などの意味は含まれていません。
類語③「折柄」は“ちょうどその時”を表す
「折柄(おりから)」の意味は「その物事にふさわしい時」です。『折』には“時節”や“季節”という意味があることから「時節柄」の類語にあげられます。「折柄」は社会情勢を表すよりも、季節や時期を表すことに使われることが多いです。
「時節柄」の英語表現とは?
季節を表す「時節柄」なら”seasonable”
“季節”を表す「時節柄」を英語で表現するなら、“季節にふさわしい”という意味を持つ形容詞“seasonable”を使います。
- 「seasonable」・・・【形】時節柄の、季節にふさわしい、タイムリーな
→今日は時節柄の天候だ
情勢を表す「時節柄」なら”in these times”
“情勢”を表す「時節柄」を英語で表現するなら、“今の時勢に”を意味する“in these times”が適しています。
- 「in these times」・・・時節柄、季節柄、今の時勢に
→時節柄、お互い盗難には気をつけましょう
まとめ
「時節柄」は口語的ではなく、基本的に挨拶文として手紙やメールの中で使われている言葉です。「時節」が表すことは“四季の季節や気候”に“社会の情勢”と二通りあるため、場面や内容にあわせて使い分けています。
「時節柄」は形式的な印象があり、ビジネスシーンではこの言葉を使った決まり文句のようなフレーズもあります。社会人として使う機会が多い言葉なので覚えておきましょう。