「探す」と「捜す」の違いとは?意味と使い分け・同義語も解説

「探す」と「捜す」は意味は同じですが、使い方には違いがあることをご存知でしょうか?その違いとは「どんなものを探し求めているのか」にあります。

今回は「探す」「捜す」の意味と違い、使い分けを例文と一緒に解説します。あわせて「探す」と「捜す」の同義語や英語表現も解説していきましょう。

「探す」と「捜す」の違いと意味とは?

「探す」と「捜す」の違いは”何をさがすか”

「探す」と「捜す」の違いは“何をさがすか”にあります。「探す」は“欲しいものをさがしている状況”で使います。たとえば「プレゼントをさがす」と言いたい場合は、プレゼントは「欲しいもの」であるため、漢字は「探す」を使います。

一方の「捜す」は、“見失ったものをさがしている状況”に使います。例を挙げると「犯人をさがす」と言いたい場合は、「犯人を捜す」になります。「犯人」は元々目にしたことがなくとも存在が明らかであり、「いるのは分かっているが見当たらない」状況であるため「捜す」がふさわしい表現となります。

「探す」「捜す」の意味は”見つけようと動くこと”

「探す」「捜す」の意味は“見つけようと動くこと”です。「探す」と「捜す」は同じ読み方である「同訓異字(どうくんいじ)」に当てはまり、それぞれ「何かを見つけようと行動する」状況で使用できます。

「探す」と「捜す」の使い分け・例文とは?

「探す」「捜す」は”さがすもの”によって変わる

「探す」と「捜す」は”さがすもの”によって使い分けます。「欲しいもの」には「探す」を、「見失ったもの」には「捜す」を使用しましょう。

たとえば、「財布をさがす」という例文ならば、前後の文章や状況によって「財布を探す」「財布を捜す」どちらも当てはまります。「新しい財布がほしい」などの理由から、見つけようと動く状況であれば「財布を探す」が適切です。

一方で「財布を捜す」だと、「落としてしまった」などの理由から見失った財布をさがすことを表します。

「ペット」は目的にあわせて「探す」「捜す」を使い分ける

「ペットをさがす」という言い方をするとき、「探す」と「捜す」のどちらを使うか迷う方も多いでしょう。目的によって適切な漢字は異なります。

「ペットをさがす」が「理想のペットをさがしたい」「新しい家族としてむかえるペットを見つけたい」という場合は、「ペットを探す」になります。これは欲しいものを探すことだからです。

一方で、「脱走してしまったペットをさがす」の場合は「ペットを捜す」になります。

「新居」「仕事」「理想の人」には”探す”を使う

「探す」は「新居を探す」や「仕事を探す」「理想の人を探す」のような使い方をします。「新居」や「仕事」は「自分にあった理想の新居」や「自分にあった理想の仕事」を見つけようとしている上に、理想の新居や仕事が必ず存在するとは限りません。

また「理想の人を探したい」という場面も同様で、対象が人であってもそれが「欲しいもの」の概念であれば「探す」がふさわしい表現となります。

「迷子」「見失った人」「落とし物」には「捜す」を使う

「捜す」は「迷子を捜す」や「人を捜す」「落とし物を捜す」のように使われます。「迷子」は道に迷った子どもを表しており、見つける対象が「見失ったもの」に当てはまります。

また、「人を捜す」も「行方不明になった家族」や「はぐれてしまった友人」など、見つける対象が「見失ったもの」になっているため、「捜す」が適しているのです。

「探す」や「捜す」を使った例文

「探す」や「捜す」を使った例文をご紹介しましょう。

  • クリスマスプレゼントに適した物を探す
  • 探せば探すほど理想の仕事が見つからない
  • 先ほどまで手に持っていた携帯を捜している
  • 10日間も捜しているのに未だに見つからない

「探す」と「捜す」の同義語とは?

「探す」の同義語は”探索”

「探す」の同義語に当てはまるのが「探索」です。「探索」の読み方は「たんさく」で、「未知の事柄などを探し求めること」を意味します。「探索」の「たん」には「探す」が使われており、「探し求める」という意味から「探索」が「探す」の同疑義に当てはまります。

「捜す」の同義語は”捜索”

「捜す」の同義語に当てはまるのが「捜索」です。「捜索」の読み方は「そうさく」で、「人の行方など、隠れているものをさがすこと」を意味します。「捜す」の「見失ったものをさがす」という意味と「捜索」の「隠れているものをさがす」という意味が似ていることから、同義語に当てはまります。

「探す」「捜す」の英語表現とは?

「さがす」は英語で”Search”や”Look for”

「さがす」を表す日本語が「探す」と「捜す」の2種類あるように、英語でも「さがす」を表す単語はいくつか存在します。ただし、日本語と同じ考え方で「欲しいもの」「失くしたもの」で使い分けるのではありません。

「さがす」の意味でよく使われる単語は「Search」と「Look for」です。「Search」は「対象のものを徹底的にさがす」、「Look for」には「対象のものを求めてさがす」という意味があります。

「徹底的にさがす」状況では「Search」を、「欲しいものがはっきりとしており、それを求めてさがす」状況では「Look for」を使いましょう。

まとめ

「探す」と「捜す」はどちらも同じ意味をもつ言葉ですが、「何をさがすか」の違いがあります。「欲しいもの」をさがす状況では「探す」を、「見失ったもの」をさがす状況では「捜す」を使い分けましょう。

ABOUT US
hana
大阪在住の新人ライターです。学生時代にビジネスマナーや医療事務・秘書などの検定を取得し、前職は医療秘書として医院勤めでした。料理とスポーツが得意なので、いつか記事にできたらなと思っています。よろしくお願いします。