「不要」と「 不用」意味の違いとは?使い分け方と使い方・例文も

「不要」と「不用」はどちらも「必要ない」という意味で使いますが、それぞれの意味の違いや使い分け方があります。

この記事では、「不要」と「不用」のそれぞれの意味や、両者の使い分け方を解説。それぞれの使い方と例文も紹介します。「無用」の意味や「返信不要」などの英語表現も解説しています。

「不要」と「不用」の違いとは?

「不要」「不用」の違いは”不必要か用済みか”

「不要」と「不用」はどちらも”ふよう”と読む言葉ですが、”不必要か用済みか”という点で違いがあります。「不要」は、”必要ない(不必要)”という意味で用い、「不用」は、”用済み・使わない(入用でない)”という意味で用います。

たとえば、必要のない出費については「不要な出費を削減する」、古くなって使わない用済みの家具について「不用な家具を処分する」などと使います。また、まだ着られるが必要なくなった衣服は「不要品」で、古くなって着られなくなり、処分する衣服は「不用品」となります。

メールの返信が必要ないことを知らせるときに、「返信は不用です」ではなく、「返信は不要です」と書くのは「返信は不必要である」という意味であるからです。

「不用」には”そうする必要がないこと(無用)”の意味もある

「不用」には、”そうする必要がないこと”という意味もあり、「ご心配は不用です」などと使います。この場合の「不用」は「無用」の漢字も同じ意味で使われます。「ご心配は無用です」と書くこともできます。

「不」という言葉の響きが否定的に感じられることがあるため、ビジネスや目上の人に対しては、「無用です/ご無用です」の字を使う人もいるようです。

なお、「無用」には、”役に立たないこと”という意味もあり、「無用の長物(むようのちょうぶつ)」などという言い回しで使われる、役に立たないという意味の無用は不用とは意味が異なります。

「要るか要らないか」「使うか使わないか」で使い方を判断できる

「不要」と「不用」のどちらを使うかは、「要るか要らないか(必要か不必要か?)」「使うか使わないか?」で判断することができます。

「領収書は不要です」は、”手続きにおいて領収書を提出する必要はない”ということを述べており、「領収書は不用です」は、”領収書はいりません(使いません)”ということを述べています。

ただし、「不用」は「不要」と同じ意味で使われることもあり、迷う場合は「不要」を用いるとよいでしょう。

「不要」と「不用」の使い方と例文とは?

返信が必要ないことを伝えるときは「返信不要」

メールなどで返信が要らないことを伝えるときは「不要」を使います。「不要」という言葉が否定的であるため、失礼にならないかと心配になることがあるようですが、「ご返信は不要でございます」「返信はご不要です」などは正しい敬語です。

しかし、ビジネスにおいては直接的な否定表現をなるべく避けるというマナーもあるため、「ご返信には及びません」「ご返信のお気遣いはなさいませんようにお願いいたします」など、遠まわしな表現をすることもできます。

それほど重要でもなく急ぎでもないという意味で使う「不要不急」

「さしあたっては、必要ではない」という意味でも使われ、「それほど重要ではなく、急ぎでもない」という意味で「不要不急(ふようふきゅう)」という言葉があります。「不要不急の外出は控えてください」などと使われます。

必要か否かを問うときに使う「要不要」

必要か不要かのどちらかを問うときに使う「要不要(ようふよう)」があります。「支援の要不要を判断する」などと使います。

「必要ない・使わない」という意味の「不用」の使い方

「不用」は、すでにあるものに対して、必要なくなった、使わなくなったというときに用います。たとえば、「不用な衣類を処分する」「不用な人員を整理する」などです。

「用意・用心が足りない」という意味で使う「不用意・不用人(無用心)」

「不用」を使う言葉に「不用意(ふようい)」があります。用意していないこと、注意の足りないことという意味で使います。「不用意な発言で相手を傷つけた」「準備が不用意なまま始めてしまった」などと、用意や用心が足りないことを表します。

また、用心が足りないことや警戒を怠ることを「不用人(ふようじん/ぶようじん)」と言います。「戸締りが不用人な家」「不用人にも住所を告げてしまった」などと用います。

「不用人」は「無用心」とも書きます。

「不要」と「不用」の英語表現とは?

「返信不要」は”No Reply Necessary(NRN)”

「必要がない」という意味の英語表現に”not necessary”や”no need”があります。

メールなどで「返信は不要です」と書くには「No Reply Necessary」「No Response Necessary」「No Reply Needed」「No Response Needed」などがあります。

友達同士のカジュアルなメールや、ビジネス上でも同僚などへのメールでは、単語の頭文字をとった略語の「NRN」を文末につけることがよく行われます。reply 、 responseは「返答、返事」などの意味です。

例文
This is just information about tomorrow’s meeting. NRN.
これは単に明日の会議のお知らせですので、返信は不要です。

「必要ないもの」は”unwanted items”、「不用品」は”disused items”

「必要ないもの」の英語表現には”unwanted items”があります。「不要品」の表現でよく使われるものに”unnecessary items”もあります。

「用いられなくなった」という意味の「不用品」としては「disused items」「disused articles」という表現があります。

まとめ

「不要」は「必要ないもの」で、「不用」は「使わないもの」という意味で使い分けることができます。メールなどで返信の必要はないということを伝えるときは「返信不要」を用います。

「不用」は「不用品」を表すときによく使われる漢字です。用いられなくなったものを回収するのは「不用品回収」です。

なお、「不要」と同じ「必要ない」という意味で「不用」が使われることもあり、辞書においても同じ意味として紹介されていることもあります。どちらを使用するか迷う場合は「不要」を用いるとよいでしょう。