「スコップ」と「シャベル」の違いとは?関西と関東での名称も解説

「スコップ」と「シャベル」の違いを知っていますか?実は「スコップ」と「シャベル」は関西と関東では逆の名称で呼ばれています。「スコップ」と「シャベル」のJIS規格による違いや、新潟・北海道など、地域による名称の違いを解説します。くわえて、英語表現や「ショベル」についても解説していきましょう。

「スコップ」と「シャベル」の違いとは?

「スコップ」と「シャベル」の違いは”語源”

「スコップ」と「シャベル」の違いは、“語源”にあります。「スコップ」は“オランダ語”の「Schop」、「シャベル」は“英語”の「Shovel」が語源となっています。同じ使い方をするものの、名称が異なる理由は「入ってきた国が違うから」というのも理由の1つなのです。

「シャベル」という言葉が、いつの時代に日本に入ってきたのかは定かではありません。しかし、「スコップ」は江戸時代のオランダ語がまとめられた辞書「和蘭字彙」に記載されていることから、江戸時代には存在していたことが分かっています。

JIS規格による「スコップ」と「シャベル」の違いは”形”

「スコップ」と「シャベル」の違いは、“形”にもあります。日本産業規格(JIS規格)を基準に「スコップ」と「シャベル」を比較すると、“上部が丸みをおびており、足がかけられないもの”を「スコップ」、“上部が平らで、足をかける部分があるもの”を「シャベル」と呼ぶという違いがあります。

JIS規格によって「スコップ」と「シャベル」に区別がつけられているものの、世間がJIS規格を基準に使い分けているかと言うと、そうではありません。実際、地域によって「スコップ」と「シャベル」の使い分けはバラバラであり、大きさや先端の形などで使い分けられています。

「スコップ」と「シャベル」の地域による違いとは?

関東:大きいと「スコップ」、小さいと「シャベル」

関東地方では、多くが大きいものを「スコップ」、小さいものを「シャベル」と呼びます。JIS規格に定められている形による違いではなく、大きさによって「スコップ」と「シャベル」を使い分けているのです。

関西:大きいと「シャベル」、小さいと「スコップ」

関西地方では、多くが大きいものを「シャベル」、小さいものを「スコップ」と呼び、関東地方とは逆の使い分けがされています。一部の辞書では「スコップ」の説明欄に、「小型のスコップ」と記載しているものがあり、関西地方の名称が適用されています。

また、「油圧ショベル」は「ショベルカー」と呼ばれますが、「スコップカー」とは呼ばれません。上記の理由もあり、関西地方では大きいものを「シャベル」、小さいものを「スコップ」と区別しているのです。

北海道や新潟:大きいと「スコップ」、小さいと「シャベル」

北海道や新潟では、関東地方と同じく大きいものを「スコップ」、小さいものを「シャベル」と呼びます。また、豪雪地帯では大きさではなく、先端がとがっているものを「シャベル」、平らになっているものを「スコップ」という使い分け方もされます。

「シャベル」に似た「ショベル」とは?

「ショベル」には”工事用の機械”という意味もある

「シャベル」に似た”ショベル”という言葉。「ショベル」は”シャベル”を指す言葉としても使われますが、他に「工事用の掘削機」という意味もあります。ショベル系の掘削機には、主に積込機として使われる「ローディングショベル(フロントショベル)」や、地盤がいいところで使われる「ホイル式バックホウ」などがあります。

「スコップ」と「シャベル」の英語表現とは?

「スコップ」は英語で”Scoop”、「シャベル」は”Shovel”

「スコップ」は英語で”Scoop”、「シャベル(ショベル)」は”Shovel”です。英語の「Scoop」とオランダ語の「Schop」では、表記に違いがあるため注意しましょう。「Scoop」は日本語で「すくいあげる」という意味があり、小さいものを指します。

一方で「Shovel」は「押しのける」を意味する「Shove」が元となっており、足をかける部分のある大きいものを指します。

大きさや形によっては「Spade」「Trowel」とよぶ

「スコップ」と「シャベル」の英語表現は「Scoop」「Shovel」だと説明しました。他にも、長方形のものを「Spade」、ガーデニングなどに使われる小さいものを「Trowel」と呼びます。大きさや形によって名称がいくつかあるため、使い分けましょう。

  • Shovel:上部が直線で足をかける部分があるもの
  • Spade:長方形のもの
  • Scoop:小さく、すくえる形のもの
  • Trowel:ガーデニングなどに使われる小さいもの

まとめ

「スコップ」と「シャベル」の違いはJIS規格にて定められており、上部が平らなものを「スコップ」、上部が丸みをおびているものを「シャベル」と呼びます。ただ、実際にはJIS規格による使い分けではなく、大きさや先端の形によって使い分けられているのです。

関東と関西では「スコップ」と「シャベル」の名称が逆になっており、地域によって「スコップ」と「シャベル」の使い分けに違いが見られます。

ABOUT US
hana
大阪在住の新人ライターです。学生時代にビジネスマナーや医療事務・秘書などの検定を取得し、前職は医療秘書として医院勤めでした。料理とスポーツが得意なので、いつか記事にできたらなと思っています。よろしくお願いします。