「常套手段」の意味とは?類語や言い換え表現・対義語も解説

「常套手段」の意味を知っていますか?「常套手段」に悪いイメージをもっている方もいるでしょうが、実は「常套手段」そのものに悪い意味はありません。「悪い意味として使うのは誤用?」という方に向けて、「常套手段」の意味や漢字、類語への言い換え方を解説します。あわせて、対義語と英語表現も解説していきましょう。

「常套手段」とは?

「常套手段」の意味は”いつもの手段”

「常套手段」の意味は、“いつもの手段”のことです。読み方は「じょうとうしゅだん」で、「常套」には”ありふれたやり方”という意味があります。同じような状況に立たされたとき、決まって使う手段をさす状況で「常套手段」を使用しましょう。

たとえば、「気を引くためにプレゼントを渡すのが、彼の常套手段だ」という例文。上記の例文だと、「相手の気を引くためにプレゼント渡すことが、彼のいつもの手段だ」という意味になります。

「常套」の漢字を間違えないよう注意

「常套手段」に使われている「常套」という漢字を間違えないよう注意しましょう。よくある間違いとして、「上等手段」があげられます。「常套」の「套」という漢字は、日常的に多く使われる漢字ではありませんが、「上等手段」だと意味が変わってくるめ注意が必要です。

「常套手段」の使い方や例文とは?

「常套手段」は何度も同じ手を使う状況で使用

「常套手段」は「何度も同じ手を使う状況」で使用しましょう。普段とは違う手段や、あまり使用されない手段は「常套手段」ではありません。たとえば、「交渉での常套手段は、興味のないふりをすることだ」という例文。

上記の例文だと、「交渉においていつも使う手段は、興味のないふりをすること」という意味になり、交渉を有利にするために「普段から興味のないふりをしている」状況で使えます。

「常套手段」を使った例文

「常套手段」を使った例文をご紹介しましょう。

  • 夜になると同時に動き出すのが、彼らの常套手段であった
  • ビジネスを成功させるための常套手段なんて無い
  • 作戦が行き詰ってしまったため、彼の言う常套手段とやらにのってみる

「常套手段」を悪い意味で使うのは誤用?

「常套手段」は悪い意味でも使われる

「常套手段」は悪い意味でも使われます。「常套手段」そのものは「いつもの手段」を意味する言葉であるため、悪い意味ではありません。しかし、前後の文章によっては悪い意味をもつのです。

たとえば、「○○は彼らの常套手段だ」という例文だと「○○は彼らが使ういつもの手段」という意味になり、とくに悪い意味ではありません。一方で「○○は彼ら強盗グループの常套手段だ」という例文だと、「強盗」という悪いイメージをもつ言葉が加えられたことで「常套手段」に悪いイメージがつくのです。

”例文”
・嘘で真相を覆い隠すのは、彼ら政治家の常套手段だ

・犯人は近くに車を隠しているはずだ。車での逃走が彼らの常套手段だからな

「常套手段」の類語・対義語とは?

「常套手段」は類語”常用手段”へ言い換え可能

「常套手段」の類語に当てはまるのが”常用手段(じょうようしゅだん)”です。「常用手段」とは「物事に対処するとき、決まって使う手段」を意味し、「常套手段」と同じ意味をもちます。

また、「普段から決まりきっている手段」を意味する「慣用手段(かんようしゅだん)」も、「常套手段」の類語に当てはまります。「常套手段」が伝わりにくいと感じる状況では、類語の「常用手段」や「慣用手段」へ言い換えてみましょう。

”例文”

地道に聞き込みをすることが捜査の常用手段だ

思い通りにならないと、泣きわめくのが彼の慣用手段である

「常套手段」と反対の意味をもつ言葉”臨機応変”

「常套手段」と反対の意味をもつ言葉(対義語)には、「臨機応変」が当てはまります。「臨機応変」とは「その場に応じて適切な対応をすること」を意味し、「常套手段」の「いつもの手段」という意味と反対になります。

”例文”

我が社では、臨機応変に対応してくれる社員を募集している

いざ行動してみると、臨機応変に対応する難しさがわかる

「常套手段」の英語表現とは?

「常套手段」は英語で”Well-worn tactic”

「常套手段」の英語表現に当てはまるのが”Well-worn tactic”です。「Well-worn tactic」とは、「何度も使っている戦術」を意味し、「Well-worn」に「使い古した」という意味があります。

また、「Well-worn」に続く単語によって文章の意味がかわり、「Well-worn path(何度も使われて踏み固まった小道)」や「Well-worn coat(何度も着用され古くなったコート)」などの使い方もされます。

まとめ

「常套手段」とは「いつもの手段」を意味しており、その場限りでなく普段から用いている手段をあらわす状況で使われます。前後の文章によっては悪い意味で使われる「常套手段」ですが、単語自体に悪い意味はありません。

類語には「常用手段」や「慣用手段」が当てはまるため、「常套手段」では伝わりにくいと感じる状況では、類語へ言い換えてみましょう。

ABOUT US
hana
大阪在住の新人ライターです。学生時代にビジネスマナーや医療事務・秘書などの検定を取得し、前職は医療秘書として医院勤めでした。料理とスポーツが得意なので、いつか記事にできたらなと思っています。よろしくお願いします。