「矜持」の意味や語源は?使い方や類語・英語もわかりやすく解説

「矜持」という言葉を知っていますか?さまざまな場面で聞くことがありますが、「誇り」というような意味とは解釈できても、正しい言葉の理解に戸惑う人も多いようです。

ここでは「矜持」について読み方、意味、語源、また使い方と例文、類語や英語についてわかりやすく解説させていただきます。言葉の使い方を習得して、適切な場面で使っていきましょう。

「矜持」の意味・読み方・語源とは?

「矜持」の意味は”自信・誇り・自負・プライド”

「矜持」の意味は、“自信・誇り・自負・プライド”です。自分が持つ能力や才能、力を心から信じ、恐れをなさず、誇りとプライドを持って堂々と振舞うこと、また、自分に自信を持つことを意味します。

「矜持」の読み方は”きょうじ・きんじ”

「矜持」の読み方は“きょうじ”です。「矜持」の”矜”は「きん」とも読むため、“きんじ”と読むこともありますが、基本的には「矜持」は”きょうじ”と読むのが正式だとされています。ちなみに「矜持」の”矜”は「あわれむ」または「ほこる」という意味を持つ漢字です。

「矜持」の語源は”兵士が手にする矛の柄”

「矜持」の語源は、かつて兵士が戦いの際に手にした「矛(ほこ)の柄」だと言われています。戦に向かう時に、「矛の柄」を持つことで「自信」を持ち、「誇り」に思うことから、「矜持」という言葉が生まれたとされています。

そもそも「矜持」の「矜」は「ほこる」という意味があり、「持」は「持つ」です。そして「誇りを持つ」という意味で使われるようになった背景があります。

「矜持」の使い方と例文とは?

「矜持」と「矜恃」は同じ使い方をする

「矜持」と似た言葉に「」があります。どちらも読み方は「きょうじ」となるため、意味や使い方に困惑してしまうこともあるでしょう。

答えを言ってしまうと、「矜持」と「恃」は同じ意味を持ち、使い方も同じになります。どちらも正しい言葉であり、文章の中で「誇り」や「プライド」という意味で言葉を使う時、どちらを選んでも間違いではありません。

しかし「矜持」と「」には微妙な意味合いの違いがあるという考え方もあります。なぜならば、「持」と「恃」には些細な意味の違いが存在するからです。

基本的には「矜持」も「恃」も同じ意味をもち合わせますが、「矜持」は「プライドを保ちながら、自身を抑える」、また「恃」は「恃」に「力にして頼りにする」という意味合いがあるため、「堂々とした態度を出振舞うこと」というニュアンスが強くなります。

「矜持」を使った例文

「矜持」を使った例文をいくつかご紹介しましょう。

  • 戦に向かう兵士に必要なもの、それが矜持である。
  • 会社を支える営業マンの一人として、矜持を保つべきだ。
  • プロとしての矜持を示すために、最後まで交渉を諦めなかった。
  • 過ちを認めないことは、私の矜持が許さない。
  • 頑固一徹であることと、親としての矜持を守ることは、基本的に意味が異なる。
  • 仕事で恥ずかしい過ちを指摘されたが、矜持を捨て、過ちを素直に認めた。

「矜持」の類語とは?

「矜持」の類語は”自尊”や”おごり”など

「矜持」の類語には、「矜持」の意味となる「自信・誇り・自負・プライド」の他に、「自尊・おごり」などがあります。

「自尊」は「自身を素晴らしいと思うこと」「自分のことを尊重し、品位や品格をたもつこと」という意味があります。自分を抑えて、上品に振舞うような状況では、「矜持」より「自尊」の方が適切な表現でしょう。

また「おごり」には「得意になって、わがままに振舞うこと」という意味がありますが、「矜持」の「堂々と振舞う」という意味合いに近いと言えます。

その他の類語に「慢心」

「慢心」は「自分の心の中で自分のことを自慢し、良い気分になること」というがあります。どちらかというと「おごり高ぶる」という言ったニュアンスがあるため、「矜持」の「堂々と誇らしく振舞う」の意味合いとは、多少使い方が異なると言えます。そのため「慢心」は、やや「うぬぼれる」「思いあがる」というニュアンスで使われることが多いです。

「矜持」の英語表現とは?

「矜持」は英語で”pride”や”dignity”など

「矜持」を英語で表現すると、馴染みのある言葉なら“プライド=pride”が最も一般的でしょう。その他、人間の威厳や尊厳を表現するなら“dignity”、また、自分の能力や才能、力に対し自信があるという意味なら“self-confidence”も使うことができます。

「矜持」を使った英語例文

「矜持」を使った英語例文をご紹介しましょう。

  • 自分のキャリアに対して矜持を保つことはとても重要である。
    It is so important to keep my pride when it comes to my career.
  • あなたがマネージャーポジションにいるなら、矜持を示すことは不可欠である。
    Showing dignity is essential if you are in the manager position.

まとめ

「矜持」は「きょうじ」と読み、意味は「プライド」「誇り」「自負」となります。「矜持を持つ」「矜持を保つ」「矜持を示す」などのような使い方をし、「恃」と同じ意味として日常的に使われています。

言い換えの言葉として「自尊」や「おごり」、また「慢心」などが挙げられますが、微妙にニュアンスが異なるため、文脈に合わせて適宜、正しい言葉を選ぶことが大切です。

「矜持」は決して容易な言葉ではありませんが、ビジネスシーンや企業を代表してのあいさつ、講演会などで、「誇り」を意味する上品な表現として使われます。ぜひ、正しい意味と使い方を習得しておきましょう。