「憤り」の意味とは?使い方の例文や類語への言い換え・熟語も解説

「憤り」の意味を知っていますか?この記事では「憤り」の読み方と使い方をはじめ、類語「怒り」との感情的な違いや「憤り」と言い換えのできる熟語・類義語を解説します。くわえて、「憤り」の古語としての意味や、英語表現についても紹介しています。

「憤り」の意味や読み方とは?

「憤り」の意味は”腹を立てること”

「憤り」の意味は“腹を立てること”です。単に「腹を立てていること」を表すのではなく、自分の中に秘めた”怒り”の感情を表します。たとえば、「マスコミによる印象操作には憤りを感じる」というと、”マスコミによる印象操作には腹が立つ”という意味になります。

また、不満を抱えつつ「怒り」を抑えた状態でもあることも示しており、報道やビジネスシーンでは抗議の気持ちを伝える目的でも使われているやや固い表現です。

古文での意味は”腹を立てる・思いが胸につかえる”

古文としての「憤(いきどほ)り」には、”腹を立てる・思いが胸につかえる”という意味があります。「憤り」を”憤(むつか)り”と読む場合は、「不平不満を言う・機嫌が悪くなって泣く」という意味にもなるため、混同しないよう注意しましょう。

「憤り」の読み方は”いきどおり”、古語では「むつかり」

「憤り」の読み方は“いきどおり”です。音読みでは「フン」と読まれ、”激憤(げきふん)”や”憤懣(ふんまん)”などの使い方をします。また、「憤り」は古語としても使われています。

古語の場合は、「憤(いきどほ)り」または「憤(むつか)り」と読みましょう。

「憤り」の使い方と例文とは?

「憤りを感じる」や「憤りを覚える」のように使う

「憤り」のよくある使い方が「憤りを感じる」「憤りを覚える」です。「憤りを感じる」「憤りを覚える」は「腹立たしい気持ちを感じる」状況で使用できます。「○○を覚える」という表現は「自然とそう思うこと」を表すため、「腹立たしい」と思ったときに「憤りを覚える」を使いましょう。

”例文”

会社のずさんな管理態勢には、憤りを感じた

犯人が逮捕されず、のうのうと暮らしていることを考えると憤りを覚える

「憤りを隠せない」は”腹立たしさを隠せない事”を表す

「憤り」の使い方の1つが”憤りを隠せない”です。「憤りを隠せない」とは”腹立たしいことを隠せない様子”を意味しており、怒りのあまり思わず表情にでてしまう状況で使われます。

”例文”

守るべき国民を、警察が攻撃していることに憤りを隠せない

怒りが解決させてくれるわけではないが、憤りを隠せないのだ

「憤りを禁じ得ない」は”腹立たしさが抑えられない状況”に適している

「憤りを禁じ得ない」も”憤り”の使い方の1つです。「○○を禁じ得ない」という表現は、”湧いてくる感情が抑えられない様子”を表すため、「憤りを禁じ得ない」は”腹立たしさが抑えられない”という意味になります。

「憤り」という感情が、抑えられない状況で使用しましょう。

”例文”

上層部の強引さには憤りを禁じ得ない

公共の電波を使って個人を攻撃するなんて、驚きと憤りを禁じ得ない

「憤り」を使った例文

「憤り」を使った例文をご紹介しましょう。

  • 犯人の劣悪な手口には憤りを禁じ得ない
  • 未然に防げたのではないかと憤りを感じている
  • 悪質な環境で動物を飼うなんて、強い憤りを覚える

「憤り」の類語・熟語とは?

「憤り」の類語は”怒り”や”立腹”

「憤り」の類語に当てはまるのが”怒り”や”立腹”です。「立腹」とは”腹を立てること”を意味しており、「怒り」「立腹」ともに”怒ること”を表します。侮辱や恥、不条理な対応などを受ける状況で使用できます。

たとえば、「大切なものを侮辱されて憤りを感じた」という例文。類語に言い換えると「大切なものを侮辱されて怒りを感じた」「大切なものを侮辱されて立腹した」となります。

「憤り」と「怒り」との違いは”感情の表面化”にある

「怒り」は「憤り」の類語だと説明しましたが、もう少し詳しい違いを挙げると、”感情が表にでているかどうか”にあります。

「怒り」…他者から見て腹を立てていることが分かる

「憤り」…他者から見て分からない、内なる感情

「怒り」は他者から見ると「腹を立てていることが分かる」のに対し、「憤り」は他者から見て「腹を立てていることが分からない、内なる感情」であることが多いのです。

類義語「憤怒」「憤慨」への言い換えもできる

「憤り」を表す熟語は多くありますが、なかでも「憤怒(ふんど・ふんぬ)」「憤慨(ふんがい)」がよく使われます。「憤怒」とは「ひどく怒ること」を意味し、「憤慨」は「ひどく立腹すること」を意味します。単なる怒りではなく「怒りよりもさらに怒っている状況」で使用しましょう。

「憤怒(ふんど・ふんぬ)」…ひどく怒ること

「憤慨(ふんがい)」…ひどく立腹すること

たとえば、「恋人を傷つけられ、私は憤りを禁じ得なかった」という例文。上記を「憤怒」「憤慨」で言い換えると、「恋人を傷つけられ、私は憤怒した」「恋人を傷つけられ、私は憤慨した」となります。

「憤り」の英語表現と例文とは?

「憤り」は英語で”Angry”

「憤り」の英語表現に当てはまるのが“Angry”です。「怒り」を表す単語として一般的で、幅広く使用されます。また、同じ「怒り」でも「不正に対する憤り」は「Indignant」と表し、「憤慨」は「Outraged」と表します。

「憤り」の英語表現を使った例文

「憤り」の英語表現を使った例文をご紹介しましょう。

  • I feel angry at her chronic lateness.
    (私は彼女の常習的な遅刻癖に憤りを感じる)
  • She was indignant at at the remark.
    (彼女はその発言に憤った)

まとめ

「憤り」とは「腹を立てること」を意味する単語で、「憤りを覚える」「憤りを隠せない」などの使い方をします。同じ種類の感情に「怒り」がありますが、「憤り」は内なる感情を表しているのに対し、「怒り」は腹を立てていることが他者から見て分かる状況で使われます。

類語には「怒り」「立腹」が当てはまるため、言い換えてみましょう。

ABOUT US
hana
大阪在住の新人ライターです。学生時代にビジネスマナーや医療事務・秘書などの検定を取得し、前職は医療秘書として医院勤めでした。料理とスポーツが得意なので、いつか記事にできたらなと思っています。よろしくお願いします。