「疎まれる」の意味を知っていますか?「『疎まれる』の使い方とは?」「類語を知りたい」という方に向けて、「疎まれる」を使った例文や類語の「嫌われる」も解説します。あわせて、「疎まれる」の英語表現や「疎まれる人」の特徴も解説していきましょう。
「疎まれる」の意味とは?
「疎まれる」の意味は”嫌だと思われること”
「疎まれる」の意味は、“嫌だと思われる・きらって遠ざけられること”です。読み方は「うとまれる」です。「嫌だと思う」を意味する”疎む”に受け身の助動詞「れる」が加えられた形となっています。
「疎んじられる」は”疎まれる”と同じ意味
「疎まれる」と似た表現に「疎んじられる」があります。「疎(うと)んじられる」とは「疎まれる」と同じ意味をもちます。「疎む」と同じ意味の「疎んじる」が受け身になった言葉で、「仲間に疎んじられる」「疎んじられていることを認識している」などの使い方をしましょう。
「疎まれる」の使い方と例文とは?
相手から「嫌だと思われる」状況で使う
「疎まれる」は相手から「嫌だと思われている」状況で使用しましょう。たとえば、「相手の気持ちを考えないから、職場で疎まれているんだ」という例文。上記の例文だと、「相手の気持ちを考えないから、職場で嫌だと思われているんだ」という意味になります。
例文で例えたように、「疎まれる」を良い意味で使うことはあまりありません。相手に「疎まれているよ」と伝えると、「嫌われているよ」「遠ざけられているよ」と伝えることになるため注意しましょう。
「○○から疎まれる」「疎まれる存在」などの使い方をする
「疎まれる」は「○○から疎まれる」や「疎まれる存在」のような使い方をします。「○○から疎まれる」は、「誰かから嫌だと思われる」状況で、「疎まれる存在」は「嫌だと思われている存在を表す」状況で使用しましょう。
「疎まれる」を使った例文
「疎まれる」を使った例文をご紹介しましょう。
- 同僚から疎まれていることは、うすうす気づいていた
- 正論を言ったつもりが、周囲から疎まれてしまった
- 彼はきつい性格だが、人望があるため疎まれることはないのだ
「疎まれる」の類語(類義語)や英語とは?
「疎まれる」の類語(類義語)は”嫌われる”
「疎まれる」の類語には”嫌われる”や”忌み嫌われる”が当てはまります。「忌(い)み嫌(きら)われる」とは”嫌って避けること”を意味しており、「嫌われる」「忌み嫌われる」どちらも”嫌がられる様子”を表しています。
たとえば、「そんな態度だから疎まれるんだ」という例文。上記の例文を類語で言い換えると、「そんな態度だから嫌われるんだ」「そんな態度だから忌み嫌われるんだ」となります。ただ、「忌み嫌われる」は「ひどく嫌がる」という意味も含まれており、「嫌われる」よりも程度がひどい様子を表します。
・なにかを批判するときは、嫌われる覚悟が必要だ
・村人全員から忌み嫌われていた彼は、村を出て行ってしまった
「疎まれる」の英語表現は”Be hated”
「疎まれる」の英語表現に当てはまるのが“Be hated”です。「Be hated」とは”嫌われる”を意味する単語で、「疎まれる」を表す状況で使用できます。たとえば、「Be hated if I did that」という例文。
上記の例文だと、「わたしがそれをすると、嫌われるだろう」という意味になります。
「疎まれる人」の特徴とは?
特徴1「他人の意見をすぐに否定する人」
疎まれる人の特徴には「人の意見をすぐに否定する人」があげられます。とくにビジネスシーンでは意見が食い違い、相手を否定しなければならない状況もあるでしょう。しかし、はじめから頭ごなしで否定してしまうと、相手も次から意見を言いづらくなります。
相手を否定する場合は、否定の言葉だけでなく「なぜダメなのか」を併せて伝えることが大切です。
特徴2「ビジネスシーンでは主張のない人」
ビジネスシーンで疎まれる人は、「主張のない人」があげられます。「意見の相違をおそれてしまう」「ついつい相手にあわせてしまう」という人もいるでしょう。しかし、ビジネスでは相手はもちろん、自分の意見も尊重することが大切です。
主張をせずに相手にあわせてばかりだと、「この人に意見を聞いても無駄だ」と捉えられることもあります。周囲に疎まれないためにも、自分の意見をもつことも大切です。
まとめ
「疎まれる」とは「嫌だと思われる」「きらって遠ざけられる」を意味する言葉です。「○○から疎まれる」「疎まれる存在」などの使い方をし、類語の「嫌われる」や「忌み嫌われる」に言い換えることができます。
疎まれる人の特徴には「他人の意見をすぐに否定する人」や「自分の主張が全くない人」が当てはまります。疎まれないためには、自分はもちろん他人を尊重することが重要です。
・散々ひどいことをしてきたから、Aから疎まれるのは当然だと思う
・素行を改めなければ、疎まれる存在になりかねない
・学校ではやんちゃばかりしていたため、教師から疎まれる存在だった