「空虚感」の意味とは?例文や類語の「虚無感」との違いも解説

友人や同僚から「空虚感を感じる」と相談されたり、自分自身が「空虚感を抱く」ときもあるでしょう。空虚感とは、またそもそも空虚とはなにか把握しておけば、心の変化に気づくかもしれません。

今回は「空虚感」の意味や例文をご説明します。また、類語の「虚無感」との違いや、なぜ空虚感に苛まれるのか、空虚感を埋めるための対処法についても確認しましょう。

「空虚感」の意味と読み方

「空虚感」の意味は”心が空になったような虚しい感覚”

「空虚感」の意味は、“心が空になったような虚しい感覚”です。

「空虚(くうきょ)」だけでも単語として成立します。「空虚」とは”物質的に何もない”という意味の他に、「価値がない、虚しい」という意味もある単語です。この「空虚」に、”感覚、感じる”という意味の「感」をつけて、「空虚感」という単語はできています。

「空虚感」の読み方は”くうきょかん”

「空虚感」の読み方は“くうきょかん”です。

「空虚感」の使い方と例文とは?

「空虚感を感じる」と使うのは避ける

「空虚感を感じる」という表現はよく見られますが、かしこまった場面では避けた方が安全です。二重表現なので誤りだと相手に感じさせてしまう可能性があるためです。

二重表現とは、「頭痛が痛い」「まず最初に」のように同じ意味の言葉が重なる表現です。「空虚感」の「感」に「感じる」という意味が含まれているため、「空虚感を感じる」という使い方は間違いであるという意見があります。

文法上、正しいかそうでないかは意見が分かれていますが、わざわざ相手を不快にさせる危険がある表現をする必要はないでしょう。言い変えの表現としては「空虚感がある」「空虚感を抱く」があります。

「空虚感に苛まれる」の意味は”空虚感に苦しめられる”

空虚感に苦しめられているときの表現に「空虚感に苛まれる」があります。「苛まれる」は”さいなまれる”と読み、「苦しめられる」という意味です。つまり「空虚感に苦しめられる」という状態を表しています。

「苛まれる」は、”苦しめる・咎める”という意味の「苛む」の受身形です。受身形の表現では「〇〇される」というものが多いため、「苛まされる」が正しく感じてしまう人もいるかもしれません。正しくは「苛まれる」となりますので、この表現を使いたいときは気をつけましょう。

空虚感を解消する表現「空虚感を埋める」

「空虚感を埋める」という表現は、心に空いた穴を埋めるように、空虚感を解消するという意味になります。「空虚」に”中が空で何もない”という意味があるため、中身をいっぱいにするという比喩表現として「埋める」が使われます。

空虚感以外にも「心の隙間を埋める・喪失感を埋める」のように、心理的な問題を克服する比喩として接することの多い表現です。

「空虚感」の類語とは?

「空虚感」の類語は”虚無感”

「空虚感」の類語は“虚無感”です。虚無感は「なにもかも無くなったかのように、すべての物事に意味を見出せず虚しい感覚」という意味です。

虚しい気持ちを表すという点は空虚感と似ていて、言い変えても問題ないシーンも多いでしょう。しかし、具体的な1つのものが欠けてしまったという意味合いが空虚感には強くあります。虚無感は「何もかも」「全て」と周囲に広く関わるイメージの言葉ですので、繊細な表現をしたいときは使い分けてみてください。

例文
  • 空虚感の例文:ペットが死んでしまってから、空虚感を埋めることができないでいる。
  • 虚無感の例文:定年退職してから、虚無感を抱いたまま生活している。

「空虚感」に苛まれるのはなぜ?

「空虚感」の原因は”大切なものを失うこと”

空虚感を抱く原因は、一般的には「大切なものを失うこと」だと言われています。「大切なもの」は人や品物だけではなく、生き甲斐や自信といった精神的なものも含まれます。また、安らぐ時間が持てないストレスがきっかけになる可能性もあります。

何が原因か自分でも分からないときは、気持ちを言葉にすることを試してみましょう。声に出したり、日記にまとめたりすると、気持ちが整理されやすくなります。

「空虚感」の対処法とは?

空虚感の対処法は「新しいことを始める」

失恋などの恋愛問題、家族との死別など取り戻せないものが空虚感の原因の場合、新しいことを始めるのがおすすめです。例えば、新しい趣味や運動で気持ちを切り替えれば、少しずつ空虚感を埋めていけるかもしれません。

気分転換になる趣味がすでにあるのなら、それに打ち込むのも良い方法です。夢中になれる趣味があれば、普段のストレス解消にも役立つでしょう。

生き甲斐や自信を失った場合、新しい目標を立ててみましょう。目標に向けて何をするか分かれば、意欲が湧いてきて空虚感が解消する可能性があります。

まとめ

「空虚感」は「心が空になったような虚しい感覚」です。何事にも意欲を持ちづらく、苦しい状態と言えます。

日常業務で頻繁に使う言葉ではありませんが、生きていくうえで誰でも苛まれる可能性がある心情です。相談を受けたときや、自分が相談したいときに困らないよう、意味をしっかりチェックしておきましょう。