「至らない点」とは「配慮が足りないところ」を意味し、お詫びの言葉や挨拶状など幅広く使用されます。とくにビジネスシーンでは多く使用されますが、使い方が分からないという方もいるでしょう。「至らない点」の使い方やメールでの例文、類語の「若輩者」も解説します。加えて「至らない点」の英語表現も解説しましょう。
「至らない点」の意味と例文とは?
「至らない点」の意味は”配慮が足りないところ”
「至らない点」の意味は、“配慮が足りないところ・未熟なところ”です。
「至らない」とは”十分な配慮がなく、行き届かないこと”また、”未熟であること”を意味する言葉で、「点」は”とくに注目すべきところ”を意味します。実際に「配慮が足りない・自分が未熟だった」状況でも使用されますが、謙遜の意味をこめて「至らぬ点もあるかと思いますが」とも使用されます。
「至らない点」を使った例文
「至らない点」を使った例文をご紹介しましょう。
- 至らない点もあるかと思いますが、よろしくお願いします
- 至らない点は多々ありますが、その都度皆様に助けられています
- 至らない点もありますが、精一杯努めさせていただきます
ビジネスでの「至らない点」の使い方とは?
「至らない点」はお礼・感謝を表すシーンで使う
「至らない点」は相手にお礼・感謝を表すシーンでも使用されます。協力してもらったことに感謝する状況や、退職時の挨拶などで使用しましょう。
至らない点もあったかと思いますが、皆様のおかげで無事完了することができました
意味:未熟なところもあったと思いますが、皆様のおかげで無事完了できました
「至らない点」を使って感謝をのべるシーンでは、「ありがとうございました」などのお礼の言葉を加えると、より丁寧な印象を与えることができます。
「至らない点」はお詫びの文章へも使える
「至らない点」はお詫び・謝罪の文章へも使用できます。自分の配慮不足や未熟だったことが原因で、相手に迷惑をかけた状況で使用しましょう。
至らない点が多く、ご迷惑をおかけして申し訳ありません
意味:未熟なところが多く、ご迷惑をおかけして申し訳ありません
お詫びや謝罪の言葉として「至らない点」を使用する場合、「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」や「お詫び申し上げます」など、お詫びの言葉を加えましょう。
「至らない点」に”ご容赦”を加えると断り文句になる
「至らない点」に「ご容赦ください」を加えることで、これから起こるかも知れない事態に対する断り文句を表せます。「ご容赦ください」とは失敗への許しをこう状況で使われる言葉で、「許してください」と同等の意味をもちます。
「至らない点があるかと思いますが、ご容赦いただけますと幸いです」と最初に伝えておくことで、トラブルの予防線として使用できるのです。
年賀状などの挨拶状へは「ご指導」を加える
年賀状や暑中見舞いなどの挨拶状でも「至らない点」は使用できます。目上の相手へ年賀状を送る場合、前年お世話になったことへの感謝や引き続き指導を願う気持ちを込めます。
締めの言葉として「まだまだ至らない点もあるかと思いますが、ご指導のほどよろしくお願いいたします」のように使用しましょう。
メールで「至らない点」を使った例文とは?
「至らない点が多々あったと思いますが」の例文
「至らない点が多々あったと思いますが」の例文をご紹介しましょう。
- 至らない点が多々あったと思いますが、結果を残せたのも皆様のおかげです
- 初めてのことで至らない点が多々あったと思いますが、なんとか無事に終わりました
- 至らない点が多々あったと思いますが、次に繋げていけるよう頑張ります
「至らない点も多々あるかと存じますが」の例文
「至らない点も多々あるかと存じますが」の例文をご紹介しましょう。
- 至らない点も多々あるかと存じますが、ご協力の程よろしくお願いいたします
- 至らない点も多々あるかと存じますが、温かく見守っていただければ幸いです
- まだまだ至らない点も多々あるかと存じますが、今後ともよろしくお願いします
「至らない点」の類語と英語表現とは?
「至らない点」の類語は”若輩者”
「至らない点」と似た意味をもつ言葉(類語)は、“若輩者”です。「若輩者(じゃくはいもの)」とは”学問や技術の経験が不足していること”を意味します。単に「経験が不足している」という意味でも使用されますが、ある程度の経験がある人が自分を謙遜する言葉としても用いられます。
・若輩者ではありますが、日々精進して参りますのでよろしくお願いいたします
・まだまだ若輩者ですが、少しでもお力になれるよう頑張ります
「至らない点」は英語で”Flaw”
「至らない点」の英語表現には“Flaw”が当てはまります。「Flaw」とは”欠点・弱点”を意味する単語で、「至らない点」の「未熟な様子」を表せます。
I have lots of flaws.
意味:私には至らない点が多々ある
ただし、謙遜表現をあまり使わない国もあり、自分のことを「至らない」「未熟」と表すことで違和感を与えることもあるため注意しましょう。
まとめ
「至らない点」とは「配慮が足りないところ」「未熟なところ」を意味する言葉です。ビジネスシーンではお礼やお詫びのシーン、挨拶状などで幅広く使用されます。類語には「経験が不足していること」を意味する「若輩者」が適しているため、言い換えてみましょう。
至らない点(いたらないてん)