「飼い殺し」とは2つの意味をもつ言葉で、主に会社員が「実力を発揮できないまま雇われ続けること」を意味します。では、「恋愛」や「家族」における飼い殺しとは、何を意味するのでしょうか?この記事では「飼い殺し」の意味や使い方の例文、類語も解説します。加えて、「飼い殺し」の英語表現も解説しましょう。
「飼い殺し」とは?
「飼い殺し」の意味は”家畜を死ぬまで飼う・実力を発揮させずに雇い続ける”
「飼い殺し」の意味は、“役に立たなくなった家畜を死ぬまで飼うこと・仕事をあたえず実力を発揮させないまま、雇い続けること”です。
1つ目の「家畜を死ぬまで飼うこと」とは、牛やヤギの乳が出なくなったからと殺すのではなく、恩情や愛着からそのまま飼い続けることを表します。主に2つ目の「実力を発揮させないまま、雇い続ける」という意味で使われることが多く、本来の意味ではない「恋愛」や「家族」にも使用される言葉です。
「飼い殺し」は”飼殺し”とも表す
「飼い殺し」は「飼殺し」とも表します。「買い」を使った「買い殺し」と誤表記しないよう注意しましょう。また、「飼い殺し(飼殺し)」の読み方は「かいごろし」のみで、「かいころし」とは読みません。
「飼い殺し」を使った例文
「飼い殺し」を使った例文をご紹介しましょう。
- 希望の会社へ入社したはいいが、雑務ばかりでまさに飼い殺しだ
- 会社員の中には働きたくないがために、飼い殺しを望む人もいるらしい
- Aチームはいい選手を集めるだけ集めて、飼殺しにすると有名だ
「飼い殺し」の使い方とは?
「飼い殺し状態」「飼い殺し同然」などのように使う
「飼い殺し」の使い方は、「飼い殺し状態」や「飼い殺し同然」です。
・「飼い殺し状態」…家畜を死ぬまで飼っている状態。実力を発揮させないまま雇い続ける状態
・「飼い殺し同然」…家畜を死ぬまで飼うも同然。実力を発揮させないまま雇い続けるも同然。
主に「実力を発揮させないまま雇い続けること」という意味で使用され、会社に対して使われます。「まさに飼い殺し状態だ」「飼い殺しも同然の扱いだ」のように使用しましょう。
恋愛における「飼い殺し」は”都合よく付き合うこと”
恋愛における「飼い殺し」とは”都合よく付きあわされ、別れてくれないこと”を指します。お互いの目的が一致しないまま、別れることもせずただ単に現状を維持するだけだったり、思わせぶりな態度をとられたりする状況で使用しましょう。
たとえば、交際期間をかさねるうちにパートナーからの愛情が薄れたとします。今までのように愛してほしいのに愛してくず、「このまま続くのであれば別れたい」と切りだします。しかし、「自分のそそぐ愛情は変わらない」の一点張りで別れてもくれない、そんな状態を飼い殺しと呼びます。
家族による飼い殺しとは「縛られること」を表す
家族による「飼い殺し」とは「家族に縛られること」を意味します。たとえば、家族の介護や看護をまかされ、個人の自由を奪われる状況は「飼い殺し」と言えます。また、過保護すぎる家族によって「危ないから」「あなたには無理」などの理由で、働きにでることを許さずに縛りつけるのも「飼い殺し」の1つです。
野球などのスポーツでも「飼い殺し」はある
野球などのスポーツにも「飼い殺し」はあります。スポーツでの飼い殺しとは「実力のあるプレイヤーをチームに入団させ、力を発揮させる場を与えないこと」を意味します。実力のある選手を他チームに取られたくない、チームの宣伝のために知名度のある選手が欲しいなどの理由から「飼い殺し」が行われるのです。
「飼い殺し」の類語と英語表現とは?
「飼い殺し」の類語は”蛇の生殺し”
「飼い殺し」と似た意味をもつ言葉(類語)には、“蛇の生殺し(へびのなまごろし)”が当てはまります。「蛇の生殺し」とは”物事の決着をつけずに苦しめること”を意味することわざです。
「飼い殺し」が”実力を発揮させないまま雇い続けること”を意味する状況で、言い換えてみましょう。
「飼い殺し」は英語で”Keeping a pet till it dies”
「飼い殺し」の英語表現には“Keeping a pet till it dies”が当てはまります。「Keeping a pet till it dies」とは”死ぬまでペットを飼うこと”を意味し、「飼い殺し」の”家畜を死ぬまで飼うこと”を表します。
また、「実力を発揮させないまま雇い続けること」を表す状況では、”Circumstances no better than servitude”と表しましょう。「Circumstances no better than servitude」とは”奴隷同然の状態”を意味し、雇い続けることを表せます。
会社員の飼い殺し対策としてできることとは?
自分の意見をしっかり言うことが大切
会社に飼い殺しにされないためには、自分の意見をしっかりと伝えましょう。上司に言われたことに黙って従うだけでは、何を言っても動いてくれる都合のいい部下だと思われます。自分自身が働きやすい環境をつくるという意味でも、思いを口にだすのは重要です。
転職を考えるのも1つの手段
会社に飼い殺しにされている場合、転職を視野にいれるのも1つの手段です。何を言っても改善されない、また、自分の意見に聞く耳をもたない状況で相手を変えるのには、時間と労力が必要となってきます。
自分が会社にあわせるのではなく、自分にあった会社を探してみましょう。
まとめ
「飼い殺し」には「家畜を死ぬまで飼い続けること」「実力を発揮させないまま雇い続けること」の2つの意味があります。主に「実力を発揮させないまま雇い続ける」の意味で使用されます。会社から飼い殺しの扱いを受けている人は、転職も視野にいれて動いてみましょう。
飼い殺し・飼殺し(かいごろし)