「頂く」と「戴く」の違いを知っていますか?同じ意味をもつ言葉ですが、2つには違いがありビジネスシーンでは「頂く」が多く使われます。この記事では「頂く」と「戴く」の違いや「お金」「食べ物」への使い分け方、ひらがなの「いただく」との違いも解説します。加えて、「頂く」「戴く」の類語や英語も解説しましょう。
「頂く」と「戴く」の違い・意味とは?
「頂く」と「戴く」の違いは”常用漢字か否か”
「頂く」と「戴く」の違いは、“常用漢字か否か”です。「頂く」は“常用漢字”なのに対し、「戴く」は“常用外漢字”であるため公用文では「頂く」が使用されるのです。
一部では「頂く」は「物」に対して、「戴く」は「行為」に対して使用されるという意見もありますが、辞書によるとそのような使い分けは表記されていません。
「頂く」と「戴く」の意味は”もらう・飲む・食べる”の謙譲語
「頂く」と「戴く」の意味は、どちらも“「もらう」の謙譲語”です。「もらう」以外に「飲む」「食べる」の謙譲語でもあり、他人を敬う状況で使用されます。
また、「霜を頂く(戴く)」のように「頭にのせる」という意味や、「お小言を頂く(戴く)」のように「叱られる」という意味もあります。複数の意味をもつ「頂く」「戴く」ですが、ビジネスシーンでは主に「もらう」「飲む」「食べる」の謙譲語として使用しましょう。
「頂く」と「戴く」の使い方の違いとは?
「頂く」は”お金を頂く”や”食べ物を頂く”のように使う
「頂く」の使い方には「お金を頂く」や「食べ物を頂く」があります。「お金をもらう」「食べ物をもらう」ことを意味しており、「お金を戴く」「食べ物を戴く」とも表します。また、目で見てわかる「物」以外にも、「愛情を頂く」や「意見を頂く」のような使い方されます。
「戴く」は敬意を表す状況に適している
同じ意味をもつ「頂く」「戴く」ですが、相手への敬意を強調したい状況では「戴く」が使用されます。
「戴く」を使った熟語をみると「身分の高い人から丁寧に承ること」を意味する「奉戴(ほうたい)」や、「即位のしるしに王冠を頭にいただくこと」を意味する「戴冠(ほうかん)」のように使われています。このことから、「戴く」は「頂く」よりも、敬意を表す状況で使われるのです。
ビジネスでは主に「頂く」が使われる
ビジネスシーンでは主に「頂く」が使用されます。常用漢字である「頂く」は公用文だけでなく、ビジネス文書へも適しているのです。ただし、かしこまった状況では、相手へ敬意を表すためにわざと「戴く」を使用することもあります。
「頂く」と「戴く」を使った例文
「頂く」と「戴く」を使った例文をご紹介しましょう。
- やりがいと言えば、やはりお客様から感謝の言葉を頂く瞬間だろう
- ○○様からのご協力を頂きたく、お電話した次第です
- 我が社へのご支援を戴きたく、こちらまで伺いました
「頂く」「戴く」と「いただく」の違いとは?
「頂く」「戴く」は動詞、「いただく」は補助動詞
「頂く」「戴く」とは別に、ひらがなで「いただく」と表記することもあります。「頂く」「戴く」と「いただく」の違いは、動詞か補助動詞かにあります。「頂く」「戴く」は動詞に分類されるのに対し、ひらがなの「いただく」は補助動詞に分類されるのです。
・手紙を頂く(動詞)
・手紙を書い(動詞)ていただく(補助動詞)
「話していただく」や「返していただく」のように補助動詞として「いただく」を使用する場合、「話して頂く(戴く)」や「返して頂く(戴く)」とならないよう、注意しましょう。
ひらがなの「いただく」を使った例文
ひらがなの「いただく」を使った例文をご紹介しましょう。
- わざわざ作っていただくなんて、申し訳ないです
- 全てを話していただく必要はありません
- ここまで良くしていただいたのですから、お礼はさせてください
「頂く」「戴く」の類語と英語表現とは?
「頂く」「戴く」の類語は”頂戴”
「頂く」「戴く」と似た意味をもつ言葉(類語)は、“頂戴(ちょうだい)”です。「頂戴」とは「もらう」のへりくだった表現で、「飲む」「食べる」をへりくだって表す状況でも使われます。
ただ、「頂戴」は「塩を取って頂戴」「プレゼントを買って頂戴」のように、親しみをこめて促す気持ちを表す言葉でもあります。へりくだった表現として使用する場合、前後に敬語を加えて使用しましょう。
「頂く」「戴く」は英語で”Get”
「頂く」「戴く」の英語表現には“Get”が当てはまります。「Get」の意味は複数あり、なかには「もらう」「してもらう」という意味も含まれます。「Get money(お金をもらう)」「Get some food(食べ物をもらう)」のように使いましょう。
まとめ
「頂く」「戴く」には複数の意味があり、主に「もらう」「飲む」「食べる」の謙譲語として使われます。同じ意味をもつ「頂く」と「戴く」の違いは常用漢字か否かにあり、「戴く」の方が敬意を表す状況で多く使用されます。
ビジネスシーンでは主に「頂く」が使われますが、相手への特別な気持ちを表したいときは「戴く」を使ってみましょう。
頂く・戴く(いただく)