「掲題」の意味とは?使い方と類語「表題」「標題」との違いも解説

「掲題」には2つの意味があり、ビジネスメールでは主に「かかげられた題」をさす言葉として使われます。「掲題の件」などの使い方をする「掲題」ですが、「表題」「標題」との違いを知りたい方もいるでしょう。「掲題」の意味や例文、類語との違いも解説します。加えて類語の「首題」「首記」や、英語も解説しましょう。

「掲題」の意味と読み方とは?

「掲題」の意味は”題としてかかげること・かかげられた題”

「掲題」の意味は、“題としてかかげること・かかげられた題”です。

日常会話で使われることは少なく、主にビジネス会話やビジネスメールで使用されます。

「掲題」の読み方は”けいだい”

「掲題」の読み方は“けいだい”です。「掲」は音読みで”ケイ”、訓読みで”かかげる”と読みます。「掲」と似た漢字に「提」があるため、「提題」と表記しないよう注意しましょう。

「掲題」の使い方と例文とは?

「掲題する」「掲題の件」のように使う

「掲題」の使い方には「掲題する」「掲題の件」があります。「掲題する」とは「題としてかかげること」を、「掲題の件」は「かかげられた題の件」を意味します。「掲題の件」はメールや書類のタイトルに記したことについて、言及する状況で使いましょう。

タイトルに1度記載した内容を「掲題の件」で表すことで、本文が長くなるのを防げます。ただ、ややこしいタイトルや複数の内容をふくむメールに使うと、結局何が「掲題の件」だったのか分からなくなる可能性もあるため、注意が必要です。

ビジネスメールで使える「掲題の件につきまして」

ビジネスメールでは「掲題の件につきまして」という使い方をします。件名に記した事柄について言及するときの切り口として使用しましょう。

例文

・掲題の件につきまして、お伺いしたいことがありご連絡いたしました

・掲題の件につきまして、何かご質問等ございますか?

「掲題」は目上・目下どちらにも適している

「掲題」は目上・目下どちらにも使用できます。メールで「掲題の件について」を使用する場合、「掲題の件」は件名をさす指示語として使われているため、目上・目下関係なく使用できるのです。「掲題」という言葉自体に敬う意味は含まれないため、目上の相手へは敬語表現をくわえて使用しましょう。

「掲題」を使った例文

「掲題」を使った例文をご紹介しましょう。

  • 掲題の件につきましては、添付資料をご確認ください
  • 掲題の件、ご迷惑をおかけし申し訳ありません
  • 掲題の件について、いくつか確認したいことがございます

「掲題」と類語「表題」「標題」の違いとは?

「表題」「標題」の意味は”本や書類の題名”

「掲題」の類語に当てはまる、「表題(ひょうだい)・標題(ひょうだい)」という言葉。「表題」と「標題」はどちらも”本や書類、芸術作品の題名”を意味する言葉で、読み方も同じです。

本や書類などの紙媒体では「タイトル」を表しており、メールでは「件名」を表します。

「掲題」と「表題・標題」の違いは”使われるシーン”

件名やタイトルをさす「掲題」「表題」「標題」の違いは、使われるシーンにあります。「表題」「標題」は公用文で使われる言葉ですが、「掲題」は基本的には使用されません。「掲題」はタイトルをさす言葉として浸透してはいるものの、記載していない辞書もあり、人によっては違和感を覚える熟語でもあります。

そのため、重要度の高い公用文やビジネス文書では、「表題」「標題」が使われるのです。一部の辞書に記載されていないからといって、「掲題」が使えないということではなく、人によっては違和感を覚えるということを覚えておきましょう。

・「表題」「標題」…公用文やかしこまったビジネス文書で使う

・「掲題」「表題」「標題」…一般的なビジネスメールで使う(掲題に違和感を覚える人もいる)

「首題・首記」も「掲題」の類語

「掲題」と似た意味をもつ言葉(類語)には、「首題(しゅだい)」「首記(しゅき)」も当てはまります。「首題」は「最初の題目」を、「首記」は「冒頭に記してあること」をそれぞれ意味します。

・「首題(しゅだい)」…最初の題目。

・「首記(しゅき)」…冒頭に記してあること。

どちらも「首題の件」や「首記の件」のような使い方をし、文書やメールにて「冒頭(件名)に記したことについて言及する状況」で使用されます。

「掲題」の英語表現とは?

「掲題」は英語で”Title”

「掲題」の英語表現には“Title”が適しています。「Title」とは”掲題”を意味する単語で、「Title of the matter(掲題の件)」のように使います。ただ、ビジネスメールを英語でやりとりする場合、「Title of the matter」という表現はあまり使用されません。

「掲題の件」がどれを指しているのか明確にするためにも、「As for(~に関しては)」を使って「As for delivery date(納品日に関しては)」のように具体的に表します。

まとめ

「掲題」とは「題としてかかげること」「かかげられた題」を意味する言葉です。「掲題する」「掲題の件」などの使い方があり、ビジネスシーンでは主にメールや文書にて使用されます。

ただ、「掲題」を記載していない辞書もあることから、「掲題の件」を使用することに違和感を覚える人もいます。公用文やかしこまった文書では、類語の「表題」「標題」へと言い換えてみましょう。

ABOUT US
hana
大阪在住の新人ライターです。学生時代にビジネスマナーや医療事務・秘書などの検定を取得し、前職は医療秘書として医院勤めでした。料理とスポーツが得意なので、いつか記事にできたらなと思っています。よろしくお願いします。