「一瞥」の意味とは?「一瞥する」の使い方や類語・対義語も解説

「一瞥(いちべつ)」とは「ちょっと見る」という意味で使われる表現です。「一瞥する」という言い回しでよく使い、時間的にごく短い時間の一瞬だけ見る様子を表します。

今回は「一瞥」について、意味と使い方の例文を紹介します。言い換えのできる類語と対義語表現、英語表現も解説しましょう。

「一瞥」の意味や読み方とは?

「一瞥」の意味は”相手をちらっと一目見ること”

「一瞥」の意味は、“相手をちらっと一目見ること”です。「一瞥」の「一」は「一度」や「わずか」、「瞥」が「ちらりと見る」という意味となり、組み合わせて「ちらりと一目見ること」となります。一回でも「長い間、じっと見つける」ことではなく、「ちらっと一瞬だけ見る」というニュアンスがあるため、時間的に短いことを表す言葉となります。

また「一瞥」には”相手を短時間で視界に捉え、視線をちらっと流す”という意味のほか、わずかに相手の姿を見ただけで、相手のことや相手の価値を判断するという意味も持ち合わせています。

「一瞥する」は”相手をちらっと見る”を意味する

「一瞥する」とは、名詞の「一瞥」に動詞「する」を加えた表現です。「相手をちらっと見る」という動作を表します。

似た表現で「一瞥をくれる」もあります。「くれる」の意味は”自分が相手に渡すこと・与えること”です。たとえば「彼女は何も言わずに、一瞥をくれるだけだった」というと、”彼女は無言のままで、ただちらっと(私を)見るだけだった”という意味になります。

「一瞥」の読み方は”いちべつ”

「一瞥」の読み方は“いちべつ”です。「一瞥」の「瞥」は、人名用の漢字として定められているため、日常的に見かける漢字ではありません。「瞥」は大学以上レベルの漢字で、意味は「ちらりと見る」となります。

「一瞥」の使い方と例文とは?

「一瞥」を相手を上から目線で見るという意味で使わない

まず「一瞥する行為」という文章から、どのようなイメージが湧いてきますか?日常的な使い方を通して言えば、多くは悪くネガティブなイメージを持つ場合が多いといえます。

基本的に「一瞥」は、純粋に「相手をちらりと見る」という行動パターンを表す言葉です。そのため、「相手を上から目線で見る」という意味で使うのは適切ではありません。また、相手を好まないから一瞬しか見ない、相手を軽蔑して瞬時に冷たくにらみつける、などという意味で使うのも不適切です。

「一瞥」は、あくまで状況によって、良い意味でも悪い意味でも使われるということを理解しておきましょう。

「一瞥」はビジネスメールや目上の人に使わない

「一瞥」は、相手を流し目程度で判断するという意味を含む言葉です。言ってみれば、一見するだけで相手の価値を値踏みするという意味になります。そのため、重要なビジネスメール、また職場や取引先などにおいて目上の人に使うのは失礼にあたることがあります。

「一瞥」は基本的には”ちらりと一目見る”という意味ですが、相手に一瞬だけ視線を投げて、相手を身分や性格などを判断するというニュアンスが強いことから、相手を軽蔑するような値踏み行為として解釈されることが極めて多いのです。

ぜひ、人間関係が左右するビジネスシーンで「一瞥」を使う時は、状況や相手に気を付けるようにして下さい。

「一瞥」を使った例文

「一瞥」を使った例文をいくつかご紹介しましょう。

  • 取引先の担当者は我々に挨拶もせずに、ただ一瞥するだけで会議室に入った。
  • 新人だからと言って契約を結んでくれないのは、まさに一瞥する行為である。
  • 相手を一瞥するのではなく、相手をもっと知ってから性格や人柄を判断するべきだ。
  • 一瞥も投げかけることもなく、父は家から出て行った。
  • あの選手が笑顔でいるのは、チームでトップを獲得したからだと一瞥してわかった。

「一瞥」の類語と対義語とは?

「一瞥」の類語・言い換えできる言葉は”一見”や”瞥見”

「一瞥」の類語で言い換えのできる言葉は“一見(いっけん)”“瞥見(べっけん)”です。「一見」は”一目で相手やものを見定めること”、「瞥見」も”ちらりと短い時間で見ること”という意味を持ちます。

例文
  • 一見して、桜も見頃を迎えたようである。
  • 忙しい上司は、私の計画書を瞥見しただけでGOサインを出した。

「一瞥」の対義語は”凝視”や”熟視”

「一瞥」の対義語は“凝視”“熟視”です。「凝視」は”目を凝らして見る”、また「熟視」は”じっくりと見る”という意味があり、どちらも「一瞥」とは反対に、時間的に長く、しっかりと見るという意味があります。

例文
  • 私は数枚の写真を熟視し、決定的な証拠をつかんだ。
  • 工場生産が正常に行われているかどうか、しばらく凝視しておかなければならない。

「一瞥」の英語フレーズとは?

「一瞥」は英語で”glance at”や”shoot a glance at”を使う

「一瞥」は英語で“glance at”または“shoot a glance at”を使います。「glance」は”パッと見る・さっと見る”という意味があり、「at」をつけて”〇〇をちらりと見る”となります。よく使うフレーズですので、覚えておきましょう。

「一瞥」を使った英語例文

「一瞥」を使った英語例文をご紹介しましょう。

  • 辺りを一瞥してから、車を止めた。
    I parked a car after shooting a glance at the area.
  • 一瞥することもなく、彼女は通り過ぎた。
    She passed in front of me without even give me a glance.

まとめ

「一瞥」は「いちべつ」と読み、「相手をちらりと一目だけ見る」「相手を視界に瞬時に捉え、相手の価値や身分を判断する」という意味があります。

「一瞥」は基本的に悪い意味を持つ言葉ではありませんが、「一瞥する行為」や「相手を一瞥する」などのように、相手を見下すようなイメージを与えることがあります。ビジネスシーンやビジネスメールなどで使う際は注意するようにしましょう。