「稀有」はものごとが珍しいさまである時に使われる言葉ですが、何と読むのでしょうか?また「稀有」と似た言葉「希有」とは同じ意味なのでしょうか?「稀有」はいくつか疑問が上がる言葉の一つです。
ここでは「稀有」の読み方と意味、「杞憂」との違い、使い方と例文、類語と対義語、英語フレーズを紹介させていただきます。ぜひ「読み方」に注目してみて下さい。
「稀有」とは?
「稀有」の意味は”滅多にないこと・不思議なこと”
「稀有」の意味は、“滅多にないこと・不思議なこと・非常に稀なこと”です。ものごとが非常に珍しくまれであること、極めて奇異であることを表しています。
「稀有」の読み方は”けう”
「稀有」の読み方は“けう”です。「稀有」の”稀”は「キ・ケ」また「まれ」と読み、珍しい、滅多にないという意味を持ちます。「稀有」の”有”は「ユウ・ある」と読み、「ある・存在する・有する」という意味があります。
「稀有」は古語で”命からがら”という意味で使われていた
「稀有」は古語での使用で「命からがら・やっとの思いで」という意味で使われていました。現代ではこのような意味で使われることはほとんどありません。
「稀有(けう)」と「希有(けう)」は同じ意味
「稀有」と似た表現に「希有(けう)」があります。「稀有」と「希有」は読み方も同じならば、意味も同じです。実際は「稀有」の「稀」が常用漢字ではないため、代わりに「希」が使われるようになり、慣習的に「希有」が浸透したという経緯があります。
現在では「希有」を使っても間違いではなく、一般的に浸透した漢字表記となっています。
「杞憂(きゆう)」は”取り越し苦労”のこと
「稀有」と間違えやすい言葉に”杞憂(きゆう)”があります。「杞憂」とは、いわゆる取り越し苦労のことで、心配しなくてもよことをあえて心配することを意味します。それぞれ意味の取り違えや、漢字の変換ミスをしないように気をつけましょう。
「稀有」の使い方と例文とは?
「稀有」は化学用語しても使われる
「稀有」は一般的な”珍しい・滅多にない・とんでもない”という意味で使われる他に、化学用語として「稀有元素(けうげんそ、きゆうげんそ)」や「稀有金属(けうきんぞく、きゆうきんぞく」という使い方もされます。この場合、「けう」という読み方のほか、「きゆう」とも読むことができますので、覚えておきましょう。
「稀有元素」は地球に存在する元祖の中でも、量が極めて少なかったり、お目にかかることが滅多になかったりする元素を指します。つまり、非常に珍しい元素ということになります。
また「希有金属」とは”レアメタル=rare metal”とも呼ばれ、地球に存在する金属の中でも産出量が極めて低かったり、滅多に見られないような金属を指します。つまり、珍しい金属ということになります。
「稀有」は才能や経歴・想像しえない出来事などに使う
「稀有」は人が持つ才能やスキル、経歴、ものごとの価値、また何十年かに一度しか出会わないような非常に珍しい出来事や、発生する確率が極めて低いこと等に対して使われる言葉です。そのため、通常で一般的な物事を指す時には使うことはほとんどありません。
「稀有」は代替えが見つからないような極めて特別なものごとや、驚くような不思議なことがらに対して使われる言葉となります。
「稀有」を使った例文
「稀有」を使った例文をいくつかご紹介しましょう。
- 彼女はテニスとゴルフの二種目で全国制覇をしたという、稀有な経歴を持つ。
- 稀有な出来事を自慢するかのように、先月訪れた七色の湖の写真を見せてくれた。
- 昨日は雪、今日は真夏日という、稀有な天候に見舞われた。
- 彼女はサラダに唐辛子を山盛りかけて食べるという稀有な人だ。
「稀有」の類語と対義語とは?
「稀有」の類語は”稀少・類まれ・レア”など
「稀有」の類語には“稀少・類まれ・レア”などがあります。
「希少価値」という表現でよく使われる「稀少」は「希少」とも表記されますが、意味は稀で非常に少ないことです。「類まれ」は滅多にない珍しいさま、また「レアもの」「レアケース」などの熟語で使われる「レア(rare)」も珍しく稀なことを意味します。
言い換えの言葉としてはどれも使うことができますが、才能や経験など尊敬の意を持って使うなら「稀少」や「類まれ」などがより適切でしょう。
「稀有」の対義語は”人並・平凡・ありきたり・凡庸”
「稀有」の対義語は“人並・ざら・ありきたり・凡庸”などになります。どれも世間並みでどこにでもあるような(いるような)こと、普通で平々凡々なことを表すため、「稀有」が表す”非常に珍しい・滅多にないこと”とは反対の意味を持つ言葉となります。
「稀有」の英語表現とは?
「稀有」は英語で”rare”や”infrequent”
「希有」の英語表現はカタカナ語でも知られる“rare(珍しい)”や、“infrequent(滅多に起こらない)”などを使いましょう。その他、文脈の内容によっては「uncommon(普通ではない」「unusual(非凡)」なども適切な語句として使えます。
「稀有」を使った例文
「稀有」の英語表現を使った例文をご紹介しましょう。
- His has quite rare/infrequent experiences.
彼の非常に稀有な経験を持つ人である。 - 彼女は世界20か国語を離すという、素晴らしくも稀有な人材だ。
He is such amazing but unusual talent of speaking 20 different languages in the world.
まとめ
「稀有」は「けう」と読み、「非常に稀なこと」「滅多にないこと」「とんでもないこと」などの意味を持つ言葉です。現代では常用漢字を使って「希有」と表記することもありますが、同じ意味で同じ使い方をします。
「稀有」で注意したいのは、「きゆう」「きゆ」と誤読してしまうことです。ビジネスシーンや大切な会話の中で相手の才能や存在を褒めたいこともあるでしょう。間違った読み方をして相手を困惑させてしまわないように気をつけましょう。