「御礼申し上げます」の使い方とは?例文や類語・英語表現も紹介

「御礼申し上げます」は感謝の気持ちを表す丁寧な表現ですが、どんなシーンで使うのが正しい使い方なのでしょうか。今回は「御礼申し上げます」の意味と使い方、「厚く御礼申し上げます」に代表される強調表現の他に、類語と英語表現を紹介します。

 「御礼申し上げます」の意味と読み方とは?

 「御礼申し上げます」の意味は”お礼を言うこと”

「御礼申し上げます」の意味は、“お礼を言うこと”です。相手に対して感謝の気持ちを伝えるための表現です。

「御礼」とは相手に感謝の気持ちを表すことで、言葉またはプレゼントなどの品物で感謝の意を表すこともあります。

「申し上げます」は謙譲語「申す」に丁寧語を連結させた表現で、目上の人などに敬意を表するときに用いられます。

したがって「御礼申し上げます」とは、相手に感謝の気持ちを伝えるへりくだった表現になります。

「御礼申し上げます」の読み方は”おれいもうしあげます”

「御礼申し上げます」の読み方は“おれいもうしあげます”です。

「御礼」は「お礼」とひらがなを使った表記もありますが、その使い分けに特に決まりはありません。しかし「御礼」のように漢字を使うとフォーマルな印象を与えるため、ビジネスで交わされる手紙やメールなどでは「御礼」が使われることが多いです。

 「御礼申し上げます」の使い方と例文とは?

手紙やメールのお礼のフレーズとして使われる

相手への感謝の気持ちを手紙で伝えるお礼状に、よく「御礼申し上げます」が使われます。

プレゼントのお礼や借りた物を返すとき、日ごろからお世話になっているお礼を述べるときなどに「御礼申し上げます」というフレーズを用い、丁寧に相手への感謝の気持ちを伝えます。

またビジネスメールでお礼を伝えるときに「御礼申し上げます」を使えば、相手にあらたまって感謝の気持ちを伝えるのに効果的です。

例文
  • 「心のこもった贈り物をいただきまして御礼申し上げます」
  • 「先日のセミナーにて大変お世話になりました。御礼申し上げます」

上司に感謝の気持ちを伝えるときに使える

上司や目上の人に感謝の気持ちを伝えるときに、「御礼申し上げます」を使います。「御礼申し上げます」は、上司や顧客、取引先の相手などにも使え、相手に感謝の気持ちが丁寧に伝わる表現です。

例文
  • 「ミーティング資料の作成に協力いただき助かりました。御礼申し上げます」
  • 「先日は自社製品を購入していただき、御礼申し上げます」

スピーチの締めの言葉としても使える

「御礼申し上げます」はスピーチの締めの言葉としてもつかえる表現です。ただし、かしこまった表現になるので、フォーマルなパーティや結婚式などのあらたまったシーンで使うのがいいでしょう。

例文

「ご清聴いただきまして御礼申し上げます」

 「御礼申し上げます」の強調表現の使い方とは?

ここでは「御礼申し上げます」に副詞などを使い、感謝する気持ちをさらに強めたいときに使える表現を紹介します。

「改めて御礼申し上げます」で感謝の気持ちを再び確かめる

「改めて御礼申し上げます」は感謝の気持ちを強く伝えたい時に使える表現で、もう一度お礼を言わせていただくという意味になります。

もう一度という意味の「改めて」を使うことで、あらたまって感謝の気持ちを自分なりに確認するという意味合いが含まれて、それを口にすることで相手に心からの感謝の意を伝える表現になります。

例文

「入社以来、丁寧にご指導いただいたことを改めて御礼申し上げます」

「重ねて御礼申し上げます」で心からの感謝を伝える

「重ねて御礼申し上げます」は「改めて御礼申し上げます」と同じく、もう一度お礼を言わせていただくという意味です。同じことを繰り返すことという意味の「重ねて」を使うことで感謝の気持ちを強めます。

「厚く御礼申し上げます」は改まったシーンで使われる

「厚く御礼申し上げます」は大変かしこまった表現で、相手から受ける恩恵などは自分にはもったいないと思われるような状況で相手に感謝の気持ちを伝えるときに使う表現です。

この場合の「御礼」は「おんれい」と読むのが通例で、平安時代までに使われていた「おむ」の読み方の名残りで、かしこまった印象を強めます。

例文

「平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます」

「深く御礼申し上げます」は文法的に間違った表現

「御礼申し上げます」の強調表現として「深く御礼申し上げます」も聞かれますが、文法的には間違った表現です。

「深く」は分量や関わり合いの多さを意味する副詞で「礼」を強めることはできません。そのため「深く御礼申し上げます」は文法的に間違った表現ですが、慣例として使われることがあります。

「御礼申し上げます」の類語とは?

「感謝申し上げます」は”御礼申し上げます”の言い換え表現

「感謝申し上げます」は”御礼申し上げます”の言い換え表現で、感謝の気持ちを伝えるへりくだった表現です。相手に敬意を表することができるので、目上の人に対してフォーマルなシーンで使えます。

例文

「〇〇様のご尽力に感謝申し上げます」

「ありがとうございました」は感謝の意を伝える丁寧な表現

「ありがとうございました」や「ありがとうございます」は感謝の意を伝える表現としてよく使われます。「御礼申し上げます」よりもくだけた表現になりますが丁寧な表現なので、対等な立場にある人だけでなく、目上の人でも親しい間柄の人に対して使えます。

例文
  • 「お忙しいところ、おいでいただきましてありがとうございました」
  • 「ご協力いただきましてありがとうございます」

 「御礼申し上げます」の英語表現とは?

「御礼申し上げます」は英語で”I am grateful for you.”

英語で感謝の意を丁寧に伝えたい時は、形容詞の「grateful」や「thankful」を使うのがいいでしょう。人に感謝したい時は助詞「to」を、人の行為などに感謝するときには助詞「for」を使います。

例文
  • “I am grateful for you.”
    「(あなたに)御礼申し上げます」
  • “I am thankful to your advice.”
    「あなたのアドバイスに御礼申し上げます」

 まとめ

「御礼申し上げます」は感謝の気持ちを伝える丁寧な表現です。目上の人に対して、または手紙やスピーチにも使えます。フォーマルなシーンで使われるのが相応しく、「御礼」は「おれい」と読みますが、「厚く御礼申し上げます」では「御礼」を「おんれい」と読むこともあります。

ABOUT US
Light1
「難解なワードでもわかりやすく」をモットーに、常識ワードからビジネス用語、時には文化・アート系など、幅広く記事を書かせていただいています。ドイツ在住で2児の母。好きな食べ物はビターチョコレートとナッツ類。