「狭量」の意味とは?使い方の例文や類語・対義語と英語表現も解説

「狭量(きょうりょう)」とは「心が狭いこと」を意味する言葉です。「あの人は狭量な考えの持ち主だ」といったように他人の心の狭さを指摘したり、自分の心が狭いことを表現することもできます。

この記事では「狭量」の意味や読み方、使い方の例文を解説します。類語・対義語や英語表現も解説しましょう。

「狭量」とは?

「狭量」の意味は”心が狭いこと”

「狭量」の意味は、“相手を受け入れる心が狭いこと”です。心が狭く他人の言動を受け入れられないことを表しており、マイナスな意味として使用されます。

例文

彼は狭量な人間だと自覚しているらしい

意味:彼は心の狭い人間だと自覚しているらしい

「狭量」の読み方は”きょうりょう”

「狭量」の読み方は“きょうりょう”です。「狭」は音読みで”キョウ”、訓読みでは”せま(い)”と読みます。

常用漢字表に記載されていない読み方として「コウ」がありますが、「狭量(こうりょう)」と読まないよう注意しましょう。

狭量な人の特徴は「他人に厳しい」

狭量な人の特徴には「他人に厳しいこと」があげられます。狭量な人は心が狭く、他者を受け入れる余裕がありません。そのため、自分とは違う他人の意見や考えを否定したり、他人に手を差し伸べたりができない傾向にあるのです。

こちらが広い心をもって接することもできますが、ストレスを感じるのであれば距離を置くことも大切です。

「狭量」の使い方と例文とは?

「狭量」は人の心の狭さを表す言葉

「狭量」は”人の心の狭さ”を表す状況で使われます。他人の心の狭さを指摘するのはもちろん、自分の心が狭いと感じる状況でも使用できます。

例文
  • 他人の意見を根こそぎ否定するのは、いささか狭量ではないか?
  • わたしが狭量なのは知っているが、君に言われたくない

「狭量な考え」の意味は”他を受け入れない考え”

「狭量な考え」とは”心が狭く、他人の意見を受け入れられない考え”を意味します。自分が他人の意見を受け入れられない、または相手が他人の意見を受け入れていない状況で使用しましょう。

例文
  • 他人の趣味を嘲うなんていかにも狭量な考えではないでしょうか?
  • 狭量な考えしかできない自分をどうにか変えたい

「狭量さ」は狭量が名詞化した表現

「狭量さ」とは”狭量”を名詞化した表現です。形容動詞である「狭量」に接尾語の「さ」を加え、体言化した「狭量さ」は”狭量さを知る・狭量さを示す”のように使います。

例文
  • 己の狭量さを自覚した方がいい
  • 意見が通らないたびに癇癪を起すなんて、その狭量さをどうにかしてほしい

「狭量」を使った例文

「狭量」を使った例文をご紹介しましょう。

  • 今までの行いを見てきたうえで狭量な人間だと判断したのだ
  • 他人の動作1つでイライラするほど彼は狭量なのです
  • 私生活がうまくいかないと、つい狭量になってしまう
  • 未熟で狭量な自分がくだす判断は間違っていたのだ

「狭量」の類語・類義語とは?

類義語①「偏狭」とは”度量が小さいこと”

「狭量」の類語(類義語)には“偏狭(へんきょう)”が当てはまります。「偏狭」は”度量が小さいこと”を意味します。たとえば「偏狭な連中だ」といえば、”度量が小さな連中だ”という意味になります。

類義語②「狭隘」とは”心が狭いこと”

「狭隘(きょうあい)」も“心が狭いこと”を意味する熟語です。「隘(あい)」という漢字には”狭い・度量が小さい”の意味があります。

ただ、「狭隘」は”心が狭い”という意味だけでなく「面積がせまく、ゆとりがない」という意味でも使われます。前後の文章によって「狭隘」がなにを意味するのか判断しましょう。

「狭量」の対義語とは?

「狭量」の対義語は”広量”

「狭量」の対義語には“広量”が当てはまります。「広量」とは”他人の言動を受け入れる心が広いこと”を意味する言葉で、「宏量」と表記されることもあります。「心が狭い」を意味する「狭量」と反対に、「心が広いこと」を表すため対義語に当てはまるのです。

例文
  • 狭量な彼の身内にこんな広量な人物がいたとは驚いた
  • いくら広量な彼女相手でも、やって良いことと悪いことはある
  • 今どき珍しいほどの広量なお方だ

「狭量」の英語表現とは?

「狭量」は英語で”Narrow-minded”

「狭量」は英語で“Narrow-minded”です。「Narrow-minded」とは”狭量な・偏狭な”を意味する言葉で、心が狭い様子を表します。

例文

She is narrow-minded.

意味:彼女は狭量だ

また、「小さい」を意味する「Small」でも「狭量」を表せます。「He is hated because he’s small(彼は狭量だから嫌われている)」のように使いましょう。

まとめ

「狭量」とは「相手を受け入れる心が狭いこと」を意味します。「狭量な考え」や「狭量さ」のように使い、類語には「偏狭」「狭隘」が当てはまります。

自分に余裕がない狭量な人はどこにでもいるものです。ストレスを感じてつらい思いをしないためにも、一旦距離を置いてみましょう。

ABOUT US
hana
大阪在住の新人ライターです。学生時代にビジネスマナーや医療事務・秘書などの検定を取得し、前職は医療秘書として医院勤めでした。料理とスポーツが得意なので、いつか記事にできたらなと思っています。よろしくお願いします。