「問題ない」という言葉は、ビジネスシーンにおいて使うことの多い言葉のひとつです。例えば相手から「大丈夫でしたか?」と尋ねられた際や仕事の進捗を問われた際など、さまざまなシーンが考えられます。しかし、その相手が上司や取引先などの目上の人だった場合は、当然敬語で返答しなければなりません。
そこでこの記事では、「問題ない」という言葉を、どのように敬語として使うべきかを解説していきます。
「問題ない」をそのまま使った敬語表現
「問題ない」を丁寧に使おうとする場合、「問題ない」をそのまま使って敬語表現にすることができます。以下に3つの場合の表現を解説します。
同じ立場の相手には「問題ないです」
「問題ない」の敬語は、単純に「です」をつけた「問題ないです」という言葉です。「問題ないです」という言葉は、丁寧語として使うのには問題ありません。ただし、少々フランクなイメージを持たれてしまう場合があります。そのため、上司や取引先などの目上の相手よりも、同じ立ち場でも敬語で話をするような間柄の相手などに使うのにが適切な言葉だと言えます。また、「問題ないでしょうか?」といった疑問を投げかける際の敬語としては、上司や取引先といった目上の人に使える言葉になります。
近い間柄の目上の人相手には「問題ありません」
「問題ない」の反対語「問題ある」を「問題あります」という丁寧語にして、さらに否定した言葉「問題ありません」。少々ややこしい説明に感じますが、これも「問題ない」の敬語表現にあたります。
基本的には「問題ない」を丁寧語にした「問題ないです」とあまり表現方法は変わりませんが、「問題ないです」のようなフランクなイメージが持たれにくいため、目上の人にも使用しやすい言葉にはなっています。近い間柄の上司などに使用するのが良いでしょう。
目上の人相手やメールでの使用には「問題ございません」
上記の二つの敬語表現よりも、さらにかしこまった言い方が、この「問題ございません」になります。この表現が「問題ない」の敬語表現としては、最も丁寧な言い回しになりますので、遠い間柄の上司や取引先などの目上の人に使用するのには適切な言葉だと言えます。逆に近い間柄の相手に使用した場合、距離をとっているような印象やよそよそしい印象を与えてしまう恐れもありますので注意しましょう。
また、ビジネスメールで「問題ない」を使用する場合、相手の反応が見えないため、相手にあわせて使い分けるよりも「問題ございません」と丁寧な表現で統一しておくのが無難です。
「問題ない」を言い換えたビジネスにおける敬語表現
「問題ない」には色々な類語がある
「問題ない」には「大丈夫」や「支障はない」、「差し支えない」などの「都合の悪い事情がないさま」を表現する言葉や、「非の打ち所がない」や「申し分ない」などの「成果などに対して不満がないさま」を表現する言葉など、数多くの類語が存在します。
「問題ない」を類語に置き換えることで、敬語として使う方法を以下で説明していきます。
確認したという意味の「大丈夫です」
「問題ない」を言い換えて使う場合に一番初めに頭に思い浮かぶのは「大丈夫」という言葉ではないでしょうか。確かに「問題ない」の言い換えとして「大丈夫」は間違いではありませんが、目上の人に使う言葉として「大丈夫です」という言葉は問題ないのでしょうか。
その答えは「NO」です。「大丈夫です」という言葉は丁寧な表現にはなりますが、どうしてもフランクなイメージのある言葉ですので、上司や取引先などの目上の人に使う言葉としては、ふさわしくありません。そのため、目上の人に「大丈夫か?」などと尋ねられた場合も、「大丈夫です」ではなく「問題ありません」などの言葉で返答するようにしましょう。
日程などを聞かれた際の「承知しました」
「問題ありません」と「承知しました」は厳密には意味のことなる言葉ではありますが、「それでは、来週の月曜日でよろしいでしょうか?」などと予定の確認をされた場合に、「問題ありません」と答えても「承知しました」と答えても同じ意味になります。
ただし、「問題ありません」と言う言葉だと「問題がある場合もある」というイメージもあり、あまり良い印象の言葉とは言えませんので、無難に「承知しました」と答えるほうがよいでしょう。
いいですという意味の「結構です」
例えば職場で「この資料は破棄してもよろしいでしょうか?」と尋ねられた場合、「問題ありません」とも「結構です」とも答えることができます。このように、「問題ありません」と「結構です」は、状況によっては同じ意味で使うことができます。
ただし「結構です」などの「いいです」という意味をもつ言葉には、上記のように「問題ありません」という意味だけでなく、「お手伝いしましょうか?」「結構です」のように「いりません」という意味合いもあるため、使用する際には注意が必要な言葉のひとつになっています。
「問題ない」の英語での敬語表現
「問題ない」を単純に英語で言い換えると「no problem」となります。その他にも「It doesn’t matter」や「all right」、さらには「okay」といった単語で表現することもできます。
一方、ビジネスの上で「no problem」や「okay」は、少々フランクな表現になるため、敬語に近い意味として使う場合には「that’s fine(それで結構です)」や「Certainly(承知しました)」などが目上の人にたいして一般的に使用されている言葉になります。
まとめ
「問題ない」という言葉を敬語で使う場合、相手との関係に応じて表現を使い分けるということを頭の中に入れておけばよいでしょう。また、「問題ない」という言葉はさまざまな状況で使用できる、多くの言葉との言い換えが効く便利な言葉にはなりますが、状況においては失礼な言葉として捉えれられてしまう恐れもあるため、言い換えて使う場合には注意が必要な言葉になっています。