「蔓延る」の意味とは?例文や類語「のさばる」への言い換えも解説

「蔓延る(はびこる)」とは「草木が生い茂ること」「よくないものが広がること」の2つの意味をもつ言葉です。「蔓延る」の類語への言い換えを知りたい方もいるでしょう。この記事では「蔓延る」の読み方や例文、類語の「のさばる」「跋扈」への言い換え方も解説します。くわえて、「蔓延る」の英語表現も解説しましょう。

「蔓延る」の意味とは?

「蔓延る」の意味は”よくないものが広がり盛んになること”

「蔓延る(はびこる)」の意味は、“草木などが勢いよく生い茂ること・よくないものが広がり盛んになること”です。

  1. 草木などが勢いよく生い茂ること。例)庭に蔓延る植物
  2. よくないものが広がり盛んになること。例)不正が蔓延る

「勢いよく生い茂る」という意味が転じ、「よくないものが広がり盛んになる」という意味でも使われるようになりました。

当て字「蔓延る」の読み方は”はびこる”

「蔓延る」の読み方は“はびこる”です。「蔓延る」は当て字であるため、本来であれば「蔓延」に”はびこる”という読みはありません。「蔓延」は”まんえん”と読むため「まんえんる」と読み間違えないようにしましょう。

「蔓延る」の使い方と例文とは?

「蔓延る」は悪い意味だけでなない

「蔓延る」は悪い意味以外でも使用されます。「不正が蔓延る」のようによくないものが広がるという意味で多く使われますが、雑草やツタが生い茂るようすも「蔓延る」で表せます。「竹が蔓延る」や「野草が蔓延る」のように使いましょう。

例文

・手入れをしていなかった別宅には、ツタが蔓延っていた

・雑草が蔓延る庭はお世辞にもきれいとは言えなかった

・ミント類は繁殖力が高いため、すぐに蔓延ることになる

「蔓延る」は方言ではなく共通語

「蔓延る」は方言ではありません。日常的に使用する言葉ではないため方言と捉える方もいるでしょうが、辞書にも記載されている共通語です。

「世に蔓延る」「悪が蔓延る」のように使う

「蔓延る」の使い方には「世に蔓延る」や「悪が蔓延る」があります。”よくないものが広がり、盛んになる”という意味で「蔓延る」が使われており、悪い状況であることを表します。

例文

・世に蔓延る悪を成敗しなければならない

・悪が蔓延る世の中で良いわけがないだろう

・現代社会にはストレスによる病が蔓延っている

「世に蔓延る」は「世間によくないものが広がっているさま」を表しますが、似た表現の「世に憚る(はばかる)」と混同しないよう注意が必要です。

「蔓延る」を使った例文

「蔓延る」を使った例文をいくつかご紹介しましょう。

  • 平安時代の人々は魑魅魍魎が蔓延っていると信じていた
  • 当時の政府は腐敗しきっており、暴力が蔓延っていた
  • 時代にそぐわない考えが蔓延るなか、彼だけが正常だった
  • 新型の感染症が世界に蔓延り、経済がストップしてしまった
  • 業界に蔓延る噂話を真に受けていてはきりがないぞ

「蔓延る」の類語・言い換え方とは?

「蔓延る」の類語は”のさばる”や”蔓延”

「蔓延る」の類語には“のさばる”“蔓延(まんえん)”が当てはまります。「のさばる」は”わがもの顔で勢力を振るうこと”を、「蔓延」は”草木や病などが広がること”をそれぞれ意味します。「盛んに広がる」という意味が共通しているため、類語に当てはまるのです。

・「のさばる」…わがもの顔で勢力を振るうこと。

・「蔓延(まんえん)」…草木や病などが広がること。

「蔓延る」と「のさばる」は不快感をともなう状況で多く使われるのに対し、「蔓延」は客観的な物言いとなります。「悪徳商法がのさばる」や「伝染病が蔓延する」のように類語へ言い換えてみましょう。

「跋扈」へも言い換えが可能

「蔓延る」は“跋扈(ばっこ)”へも言い換えが可能です。「跋扈」とは”のさばり蔓延ること”を意味する単語で、「跋」が”荒々しく飛び跳ねること”を、「扈」が”のさばる・蔓延る”をそれぞれ意味します。

「よくないものが広がるさま」を表す単語であるため、「SNSに蔓延る悪」を”SNSに跋扈する悪”のように言い換えが可能です。

例文

・あの街には犯罪行為をする輩が跋扈している

・振り込め詐欺が跋扈している現状を憂いている

・悪徳商法が跋扈する世の中だからこそ、善良な商売で勝負する

「蔓延る」の英語表現とは?

「蔓延る」は英語で”Be rampant”

「蔓延る」の英語表現には“Be rampant”が適しています。「Be rampant」とは”はびこる・茂る”を意味する単語で、「盛んに広がるさま」を表せます。

例文

Racism is still rampant

意味:いまだに人種差別が蔓延っている

まとめ

「蔓延る」とは「草木などが生い茂ること」または「よくないものが広がり盛んになること」の2つの意味をもつ言葉です。方言ではなく共通語に分類され、「雑草が蔓延る」や「悪が蔓延る」のように使います。

類語には「盛んに広がること」を意味する「のさばる」「蔓延」が当てはまるため、言い換えてみましょう。

ABOUT US
hana
大阪在住の新人ライターです。学生時代にビジネスマナーや医療事務・秘書などの検定を取得し、前職は医療秘書として医院勤めでした。料理とスポーツが得意なので、いつか記事にできたらなと思っています。よろしくお願いします。