「生憎」の意味とは?「生憎の天気」の使い方や類語・例文も解説

「生憎(あいにく)」とは「期待通りにならず残念であること」「都合が悪いこと」の2つを意味します。「生憎の雨」といったように思い通りではなく残念なときに使う言葉ですが、使い方によっては皮肉と捉えられ、相手に失礼となってしまうことを知っていますか?

「生憎」の語源や使い方、例文も解説します。くわえて、類語・対義語や英語表現も解説しましょう。

「生憎」の意味と語源とは?

「生憎」の意味は”期待や目的どおりにならず残念であること”

「生憎(あいにく)」の意味は、“期待や目的どおりにならず残念であること・都合が悪いこと”です。読み方は「あいにく」だけでなく「あやにく」もありますが、記載されていない辞書もあることから、「あいにく」が主流となっています。

生憎(あいにく・あやにく)

  1. 期待や目的どおりにならず残念であること。例)生憎の天気だ
  2. 都合が悪いこと。例)生憎だが先約があるんだ

「生憎」の語源は”ああ憎らしい”

「生憎」の語源は“ああ憎らしい”にあります。「生憎」は本来”あやにく”の形で使われており、「あや」が応答を表す”ああ”を、「にく」が”憎らしい”をそれぞれ意味します。都合が残念な様子を意味する「あやにく」の音が変化し、「あいにく(生憎)」として使われるようになりました。

「生憎」の使い方と例文とは?

「生憎の雨」「生憎の天気」のように使う

「生憎」の使い方には「生憎の雨」「生憎の天気」があります。どちらも期待どおりの天候にならず嘆くことを表しています。用事があったのに雨で出られない状況や、雨で予定が中止になる状況で使用してみましょう。

例文

・せっかくピクニックを予定していたのに生憎の雨だ

・生憎の天気ながらも彼は予定通りでかけていった

「生憎心」は”意地悪な心”を表す

「生憎心(あやにくごころ)」とは”意地悪な心・憎らしいと思う心”を意味します。「生憎」を”あいにく”と読むことから「あいにくしん」や「あいにくごころ」と読み間違えないようにしましょう。

「生憎心」は古文で使われる古めかしい表現であるため、現代では使用されません。

「生憎ですが」は敬語を加えた表現

「生憎」は目上・目下関係なく使用できますが、目上の相手へ使うときは「生憎ですが」のように敬語表現を加えましょう。相手から持ち掛けられたことを断る状況や、期待にそえないことを謝る状況で使用できます。

例文

・生憎ですがその日は先約があるため、お伺いできません

・生憎ですが社長は席を外しております

「生憎ではございますが」はビジネスメールで使える

ビジネスメールに適しているのが「生憎ではございますが」です。「生憎ではございますが」は”生憎ですが”を丁寧にした表現で、対話よりも丁寧である必要があるメールに適しています。

ビジネスメールで「生憎」を使って断りをいれるときは、理由と一緒に謝罪の言葉や交替案を加えることでより丁寧となります。

「生憎」を使った例文

「生憎」を使った例文をご紹介しましょう。

  • 家まで送りたいのは山々だが、生憎車をもっていなくてね
  • 生憎と彼はついさっき出かけていったよ
  • お生憎様、あなたの筋書き通りにはいかなかったようね

「生憎」の注意点とは?

「お生憎様」が皮肉になることもある

「生憎」を丁寧に表現した「お生憎様」という言葉は、皮肉と捉えられることがあるため注意しましょう。「お生憎様」は”相手の期待にそえない状況を申し訳なく思うこと”を表しますが、一方で相手の期待どおりにならないことを冷やかす言葉でもあります。

心から申し訳なく思い「お生憎様」を使ったとしても、相手によっては皮肉と捉えられることもあります。「大変申し訳ないのですが」など別の言葉に言い換えるか、前後の文章に注意して使用しましょう。

「生憎」の類語と対義語・英語表現とは?

「生憎」の類語は”残念”

「生憎」と似た意味をもつ言葉(類語)には、“残念”が当てはまります。「残念」は期待や目的どおりにならない状況を嘆くことを表すため、類語として使用できます。「生憎ですが」や「生憎ではございますが」を、”残念ですが”や”残念ではございますが”へと言い換えてみましょう。

例文

・残念ですが本日はご予約の客様で貸し切りとなっております

・残念ではございますがお断りいたします

「生憎」の対義語は”折良く”

「生憎」の対義語には“折良く(おりよく)”が当てはまります。「折良く」とは”都合よく・具合よく”を意味する言葉で、「生憎」の目的どおりにならない様子と反対に、都合よく事態が起こることを表します。

例文

・折良く外出するタイミングで雨がやんだ

・折良く祖父の車が通りかかり、家まで乗せてもらった

「生憎」は英語で”I’m sorry but”

「生憎」の英語表現には“I’m sorry but”が適しています。「I’m sorry but」とは”残念ながら・申し訳ないが”を意味する言葉で、「I’m sorry but~」と使うことで”生憎ですが”を表せます。

例文

I’m sorry but there is a promise.

意味:生憎ですが先約がございます

まとめ

「生憎」とは「期待や目的どおりにならず残念であること」「都合が悪いこと」を意味します。「生憎の雨」や「生憎ですが」のように使う「生憎」ですが、「お生憎様」は皮肉と捉えられることもあるため注意しましょう。

ABOUT US
hana
大阪在住の新人ライターです。学生時代にビジネスマナーや医療事務・秘書などの検定を取得し、前職は医療秘書として医院勤めでした。料理とスポーツが得意なので、いつか記事にできたらなと思っています。よろしくお願いします。