「しがない」の意味と語源とは?使い方や類語・対義語を例文で解説

たいしたことがないというニュアンスで使われる言葉に「しがない」という形容詞があります。自分をへりくだる時や、つまらないことを表す時に使われますが、正確な意味を把握していれば自信を持って文章に用いることができます。

今回は「しがない」の意味と語源、使い方と例文、類語と対義語、最後に英語フレーズについて解説していきたいと思います。

「しがない」の意味と語源とは?

「しがない」の意味は”取るに足りない”

「しがない」の意味は、“取るに足りない”ことです。ものごとや人に対して、つまらないこと、頼りにならずみじめで乏しいこと、みすぼらしい様子を表します。

「しがない」は豪華で立派、誇らしい姿や状態を表す言葉ではなく、たいしたことがない、たわいないという、ややネガティブなイメージを持つ言葉となります。

「しがない」の由来は”さがなし”の音変化

「しがない」は”さがなし(性なし)”が音変化し「さがない」となり、さらに転じたことが由来となっています。「性なし」は性質が悪いという意味がありますが、基準に達していない、十分ではないというニュアンスを含む言葉でもあります。

「しがない」の使い方と例文とは?

「しがない」は自分をへりくだる時に使う

「しがない」は取るに足らない、つまらないという意味がありますが、時として自分をへりくだる時に使われることがあります。

たとえば、自分より立場や地位の高い人物に、「私は素晴らしい人間です」と紹介することはあまりないでしょう。それは自分をへりくだり「しがない人間ですが…」と続けた方が、実際的には相手に好意的に伝わることがあるからです。

このように職場の上司や初めて会う人に対し、自分をあえて褒めることは状況によっては失礼にあたる場合があるため、自己紹介や挨拶をする際に「しがない」を使うことがあります。自分をへりくだる意図で「しがない」を使う場合の例文は次の通りです。

例文
  • 私はやっぱりしがないサラリーマンである。
  • 今はしがないふたりですが、これから努力して幸せな家庭を築いていきます。
  • 経験も浅くしがないトレーダーですが、やる気とスピードには自信があります。

「しがない」を使ったその他の例文

「しがない」を使ったその他の例文をいくつかご紹介しましょう。

  • この頃感じることは、しがない世の中でも微笑ましい光景は数多くあるという事だ。
  • しがない問題でも、傷が浅いうちに何とかしないと後で大変なことになる可能性がある。
  • 夫婦喧嘩など、世の中に起こっているさまざまな事件と比較すればしがないことである。
  • 期待していた新作映画だったが、構成やキャストがしがないと感じた。
  • しがない風貌の彼だが、実は世界的な著名なサイエンティストの一人である。

「しがない」の類語と対義語とは?

「しがない」の類語は”さえない・些々たる・くらだらない”など

「しがない」の類語には“さえない・些々たる(ささたる)・くだらない”などが挙げられます。その他、「微々たる・ちんけ・たわいない・面白くない」なども、「しがない」と同じような意味合いを持つため、言い換えの語句として使えるでしょう。

例文
  • 多くの企画案が出されたが、どれも何だか「さえない」なあ。
  • 「些々たる」デザインセンスでは、市場で勝ち残っていくことはできない。
  • 「くだらない」話ばかりしていないで、会社の利益になることを考えてくれたまえ。
  • 予算難で十分な資金が得られなかったため、「ちんけ」なイベントと呼ばれてしまった。

「しがない」の対義語は”興味深い・立派な・偉大な”

「しがない」の正式な対義語はありませんが、意味の観点から考えられるのは“興味深い・立派な・偉大な”などが挙げられます。

「しがない」と反対の要素をもつ言葉はたくさんありますが、人の性質や身なり、状況などが素晴らしく優れている、高尚で魅力的であることを意味す言葉が「しがない」の対義語として成り立つと考えられます。

例文
  • 美術館に飾られた作品は、どれも「興味深い」ものばかりである。
  • しがない二人であったが、今では子供も生まれ「立派な」家庭を築いている。
  • 「偉大な」建築家として知られる彼は、海外でも引っ張りだこである。

「しがない」の英語フレーズと例文とは?

「しがない」は英語で”boring”や”humble”

「しがない」を英語で表現すると、いくつかのフレーズが挙げられます。たとえば”つまらない・取るに足りない”という意味では「boring」、また”乏しい・みすぼらしい”という意味では「humble」を使うのが一般的です。

例文
  • この本の内容は非常にしがない。
    This book is pretty boring.
  • 彼の生活ぶりは淋しくしがない。
    His life is lonely and humble.

まとめ

「しがない」とは古語である「さがなし」が音変化し転じた言葉で、「つまらない」「取るに足りない」また「みすぼらしい」「乏しい」という意味を持つ言葉です。

また、日常生活やビジネスシーンでは、初対面の人や立場が上の人に対し、自分をへりくだって紹介する時に使われることがあります。人間関係を上手に保つためにも、「しがない」の使い方を熟知して、上手に会話で用いるようにしましょう。