「禍々しい」の意味と正しい読み方とは?使い方や類語を例文で解説

「禍々しい」は好ましくないことや不吉な様子を表す言葉です。日常的にはあまり見聞きしませんが、恐怖心や怪しさの状況をより忠実に説明したい時に、ぜひとも使いたい表現の一つでしょう。

今回は「禍々しい」の読み方と意味、使い方の注意点と例文、類語、英語表現を紹介させていただきます。「禍々しい」の「禍」そのものの意味にも着目してみて下さい。

「禍々しい」の意味と読み方とは?

「禍々しい」の意味は”いまいましく不気味なこと”

「禍々しい」の意味は、“いまいましく不気味なこと”です。怪しげで嫌な予感がすること、全体的に好ましくない様子を表す言葉となります。

もともと「禍」には”不幸”という意味があり、世の中に災いや不幸をもたらすことを表す言葉でもあります。「禍々しい」は”不気味で不吉である”という意味を持つ「禍」を二つ使っているため、さらにいまいましさを強調する言葉として使われるようになりました。

「禍々しい」の読み方は”まがまがしい”

「禍々しい」の読み方は“まがまがしい”です。

「禍」という漢字は”禍難(かなん)”や”災禍(さいか)”などのように「か」とも読みます。

「禍々しい」の使い方と例文とは?

「禍々しいオーラ」などゾクッと寒気がするような時に使う

「禍々しい」は日常生活で頻繁に使われる言葉ではありません。

しかし、ホラー映画を見たり、恐ろしい内容の小説を読んだりして時に、恐怖心を感じたり、嫌な予感がすることがありませんか?このように心の底からゾクッとしたり、寒気を催すような時、不吉で不気味な状況を表す言葉として「禍々しい」を使うことがあります。「禍々しい」は怪しげで薄気味が悪く、奇々怪々な状況で使う言葉であることを理解しておきましょう。

「禍々しい」を使った例文

「禍々しい」を使った例文をいくつかご紹介しましょう。

  • 静まり返った森の中を歩いていたら、徐々に禍々しい感じがしてきた。
  • 禍々しさを体験したいのなら、夜の学校に足を運んでみるべきだ。
  • 漫画本を読んでいたら、突然禍々しい大蛇が出てきた。
  • お化け屋敷では、禍々しい衣装とメイクを身に着けたお化けたちが準備をしていた。
  • ホラー映画は見ない主義だ。禍々しい光景が目に焼き付くのは御免である。

「禍々しい」の類語とは?

類語①「凶兆」の意味は不吉な兆候のこと

「凶兆(きょうちょう)」とは、不吉な兆候を意味します。不吉なしるしや悪いことの前触れなどの意味で使われます。ちなみに対義語は良いことや高運を表す「吉兆(きっちょう)」です。

例文
  • 「凶兆」な感じがするのは、夜に寂れた町を一人で歩いているからだろう。
  • 「凶兆」を表すかのように、嵐の後に突然として晴れ間が覗いた。

類語②「不穏」の意味は危機をはらむこと

「不穏(ふおん)」とは、危機をはらむことを意味します。状況が不安定で、危険であるさまを表す言葉です。また、不穏の対義語は平和で穏やかな様子を表す「平穏(へいおん)」です。

例文
  • 不穏な空気が漂う中、彼は登山計画を実行する決断をした。
  • 経済大国であっても、政情が不穏になることもある。

類語③「悍ましい」の意味は嫌な感じがすること

「悍ましい(おぞましい)」とは、嫌な感じすること意味します。気分的にゾッとし、いとわしい様子、また不安や恐怖感を生むようなものを直接指す時に使われます。

例文
  • 災害による悍ましい光景は、一生忘れることはない。
  • 森林火災の収まっても、未だに悍ましさが残っている。

「禍々しい」の英語表現と例文とは?

「禍々しい」は英語で”ominous”や”sinister”

「禍々しい」を悪い予感や怪しいな様子という意味で意訳すると、“ominous(不吉な予感)”“sinister(悪意のある)”が適当な英語フレーズと言えます。また、状況によっては「threatening(危機感を感じる、脅迫的な)」も使うことができます。

「禍々しい」を使った英語の例文

「禍々しい」を使った英語の例文をご紹介しましょう。

  • I suddenly got a feeling of ominous.
    突然、禍々しさを感じた。
  • The town is normally bastling but once it gets dark the sinister atmosphere comes out.
    普段は賑やかな町でも、暗くなると禍々しい雰囲気へと変わってしまう。
  • I was shaking wholetime after I saw such threatening painting.
    私は禍々しい絵画を見て、しばらく震えていた。

まとめ

「禍々しい」の読み方は「まがまがしい」で、いまいましく不気味なことを意味する言葉です。もともと「禍」にはわざわいや不吉という意味があり、二回言葉を重ねることで、怪しく不吉な状況を強調しています。

普段の会話ではあまり登場することはありませんが、生活の中で不気味だと感じたり、嫌な感じがする場面に遭遇することもあるでしょう。そのような時にあえて「禍々しい」という表現を使うと、状況がリアルに伝わってくると思います。

この機会に「禍々しい」の意味を理解し、あわせて「不穏」や「悍ましい」などの言い換え表現も習得しておきましょう。