「いなす」の3つの意味と語源は?方言説と類語・英語表現も紹介

相撲中継を見ていると「いなす」という言葉を聞くことがあります。実際に「いなす」は日常生活でも使われていますが、一体どのような意味があるのでしょうか?

ここでは「いなす」の意味と語源、方言説について、類語と英語表現について紹介しています。漢字表記もあわせて解説をしていきましょう。

「いなす」の意味と語源とは?

「いなす」の意味①相撲や柔道で相手の攻撃をかわす

「いなす」の意味は、“相撲や柔道で相手の攻撃をかわすこと”です。土俵(リング)内で相手が突進してきた時に動きを上手にかわして、相手の体制やスタンスを崩すことを「いなす」と呼んでいます。

「いなす」は相手が想定しない方向に自分の身を動かし、相手の攻撃をかわすことを指すため、相撲や柔道では非常に重要なテクニックの一つとなります。この場合は「いなす」は頭脳的に賢く相手の攻撃をはぐらかすといった意味で使われます。

「いなす」の意味②相手の追及をはぐらかす

「いなす」は言葉での追及や攻撃に対しても使われます。相手が理由や原因を厳しく追及してきた際、言葉や態度で“相手をはぐらかすようにあしらうこと”を意味します。

「いなす」の意味③広島の方言”帰らせる”

「いなす」は広島の方言で“帰らせる・よそへ追いやる”という意味があります。広義では「実家に帰す・離縁する」という意味でも使われています。

「いなす」の語源は漢字表記”往なす・去なす”

「いなす」を漢字で表すと“往なす・去なす”となります。この二つの漢字からも理解できるように「いなす」とは”行かせる・帰らせる”という意味があります。「いなせ」はこの二つ漢字が持つ意味から転じて出来た言葉だと言われています。

「いなす」を使い方と例文とは?

「いなす」の使い方はバリエーションが多い

「いなす」は上記でご説明したように、大きく分けて3つの意味を持つ言葉です。そのため、「いなす」を使う状況や相手によって大きく意味合いが変わってきます。

たとえば、相撲や柔道関連の話をしている際は”予想外の動きをすることで、相手の攻撃をうまくかわす”という意味で使われるでしょう。また、ビジネスシーンや記者会見などのシーンでは、相手の厳しい追究や質問に対して巧みにはぐらかすという意味で使われることがほとんどです。

さらには、広島近郊のエリアでは”帰らせる・よそに追いやる”など「追い返す」というニュアンスで使われるでしょう。このように「いなす」はさまざまなシーンで用いられる便利な言葉ですが、適切な状況を選びながら、相手に意味が通じるような使い方をすることが大切です。

「いなす」を使った例文

「いなす」を使った例文をいくつかご紹介しましょう。

相撲・柔道関係での使い方
  • 土俵上の力士は、相手の攻撃を見事にいなした。
  • すばやく相手の突進をいなした後、相手は体制を崩し床に臥した。
追及や質問をはぐらかす場合の使い方
  • 記者会見では、社長や関係者が何とか責任追及をいなした。
  • 彼女はメールの中味について上手にいなしたが、私は今も納得していない。
広島の方言として使う場合
  • ホームパーティで友人が酔っぱらって暴れだしたため、さっさといなした。
  • 夫を実家にいなした理由は、姑との関係に我慢ができなくなったからだ。

「いなす」の類語とは?

類語①「軽くあしらう」はいい加減に扱うこと

「軽くあしらう」とはいい加減に扱うことを意味します。相手のことや意思を尊重せず、やや子馬鹿にしたようにとり扱うことを表します。

例文
  • 弟の悪ふざけが続いたため、ついには軽くあしらうようになった。
  • 軽くあしらうのも良いが、相手は真剣に要求しているかもしれない。

類語②「背ける」は反対の方向へ向ける

「背ける(そむける)」とは反対の方向へ向けたり、ものごとや人に対し背中を向ける姿勢をとることを意味します。

例文
  • 部下のバカバカしい言い訳に対し、私はついに顔を背けた。
  • 表情を背け、かたくなに口を開こうとしないとはズルい行為だ。

「いなす」の英語表現と例文とは?

「いなす」は英語で”dodge”や”parry easily”

「いなす」を英語で表現すると“dodge”“parry easily”になります。どちらも身体的・また質問や追及を「よける・はぐらかす」という意味を持つ単語です。

「いなす」を使った英語例文

「いなす」を使った英語例文をご紹介しましょう。

  • I successfully dodged the opponent at final match of Jyudo.
    柔道の最終予選で、私は相手を見事にいなした。
  • The president left the room with confident after he did parry easily against his liability.
    責任追及をいなした社長は、堂々と会場を出て行った。

まとめ

「いなす」は「往なす」と「去なす」という二つの漢字表記を持ちます。「いなせ」は「相撲や柔道で相手の攻撃をかわし、相手の体制を崩すこと」、「追及や質問に対し、上手にはぐらかすこと」、また広島の方言で「帰らせる」「よそに追いやる」「離縁する」という、大きく分けて3つの意味で使われます。

「いなす」は一般的に馴染みの少ない言葉かもしれません。しかし、言葉の意味を性格に理解すれば、日常生活でも十分用いることができる便利な言葉だとも言えるでしょう。この機会に「いなす」の意味を把握して会話に取り入れていって下さい。