「先んじて」の意味と読み方とは?使い方と類語・英語表現も解説

ビジネスや日常生活において、事前にというニュアンスで「先んじて」という言葉を見ることはありませんか?やや改まった表現のため正式な場所で使われることが多い言葉ですが、正しい意味を理解しておけば適切なシチュエーションで使うことができます。

ここでは「先んじて」の意味と読み方、使い方の注意点に加え、類語や英語フレーズも紹介します。

「先んじて」の意味や読みとは?

「先んじて」の意味は”前もって”

「先んじて」の意味は、“前もって”です。ものごとをする人の行動よりも先にすることを意味し、先に立って進むことを表す時に使われる言葉です。

「先んじて」の読み方は”さきんじて”

「先んじて」の読み方は、“さきんじて”です。「先」が”せん”と読めることや「せんじる」(煎じる)という言葉と混同して”せんじて”と誤読しないようにしてください。

また「先んじて」と類似する言葉に”先立って(さきだって)”がありますが、同様に「せんだって」と誤読してしまうケースが多いようです。こちらもあわせて気を付けるようにしましょう。

「先んじて」の使い方と例文とは?

「先んじて」は良い結果を期待して放たれる

ものごとを倫理的に見てみると、何事においても「前もってしておく」ことは良いことであるという観念があります。

故事ことわざの一つ「先んずれば人を制す」とは、何事も人より先に行うことで、自分を有利なポジションに導くことができるという意味を持ちます。つまり、「先んじて」とは良い結果やものごとの成功を導くために必要な行動概念の一つとも解釈できます。

日常生活でもビジネス環境でも、あらゆるシチュエーションで「先んじて」は使われますが、純粋に「何かを人より先にする」という意味のほか、相手や状況が良くなることを案じ「あらかじめ準備しておきましょう」という意味でも用いられています。

「先んじて」することが良いという意味のことわざ

「先んじて」の使い方で一緒に覚えておきたいのが、「先んじる」ことが有利である、良いことであるという意味のことわざです。「先んずれば人を制す」以外でいくつか挙げてみましょう。

ことわざの例
  • 先手は万手(せんてはまんて)
  • 先手必勝(せんてひっしょう)
  • 早い者勝ち(はやいものがち)
  • 機先を制する(きせんをせいする)

「先んじて」を使った例文

「先んじて」を使った例文をいくつかご紹介しましょう。

  • 大型イベントの開催に先んじて、会場の確保をしておく。
  • 新人教育に先んじて、トレーニング内容をまとめた。
  • 契約のサインをする前に、内容の確認を先んじるのが世の常だ。
  • 事務所の先輩に先んじて、新曲を披露することになった。
  • 他社に先んじて、我が社が新規格を製品化した。

「先んじて」の類語表現とは?

類語①「先駆けて」は他より早く行うこと

「先駆けて(さきがけて)」は、ものごとを他より先に早く行うことを意味します。「先に駆ける」と表記するように、誰よりも何よりも先にすることを表します。

例文
  • 選挙に先駆けて、ポスターの制作を始めた。
  • テニス試合では本番に先駆けて軽くジョギングをする。

類語②「早々と」は普通よりも早く

「早々と(はやばやと)」とは、普通よりも早く、または早い時期にという意味を持ちます。「早々」は「そうそう」とも読みますが、「そうそう」での意味は「直ちに」「すぐに」という意味で使われます。

例文
  • 彼は早々と席を立ち、通常の業務に戻った。
  • クレームがこれ以上膨らまないように、早々と返金することで手を打った。

類語③「先陣を切って」は一番先に行うこと

「先陣を切って(せんじんをきって)」とは、ものごとを一番先に行うことを意味し、誰よりも前に切り込んで、他を後続させることを意味します。自分から率先して何かを始める時や、自分が先に行うことを相手に見せる時に使われます。

例文
  • 私が先陣を切ってバンジージャンプにチャレンジします。
  • 株主への質疑応答では、私がまず先陣を切った。

「先んじて」の英語フレーズとは?

「先んじて」は英語で”do first”や”in advance”

「先んじて」はいくつかの表現に英訳できますが、最もポピュラーなのは“do first(初めにする)”“in advance(前もって)”などです。例文を挙げてみます。

「先んじて」の英語表現を使った例文

「先んじて」の英語表現を使った例文をご紹介しましょう。

  • We should do first to show freshman how to manage time efficiently.
    我々が先んじて、効果的なタイムマネジメントを新人に示していくべきだ。
  • One of my collegue had car accident. Let’s call his family in advance.
    同僚が交通事故に遭った。先んじて家族に電話をしておこう。

まとめ

「先んじて(さきんじて)」とは、「前もって」「あらかじめ」という意味を持ち、人より先にすること、先に立って進むことを表す言葉となります。

「先んじて」が好まれて使われる理由は、ことわざの「先手必勝」や「先んずれば人を制す」が示すように、「誰よりも先にものごとを行うことが良いこと」という概念がまかり通っているからでしょう。ぜひ「先んじて」の使い方を習得して職場やプライベートで活用していきましょう。