「幸いです」の意味とは?目上への敬語表現と類語を例文で紹介

ビジネスシーンで多く使われている「幸いです」という言葉ですが、正しく使えていますか?間違った使い方をすると目上の人に失礼となり、マイナスな印象を持たれてしまう可能性があるため注意が必要です。「幸いです」の正しい使い方や類語を使った言い換え方法を紹介するので参考にしてください。

「幸いです」の意味・読み方・類語

「幸いです」とは「そうしてくれると嬉しいです」という意味

「幸いです」の意味は、「そうしてくれると嬉しいです」や「ありがたいです」です。ビジネスシーンなど目上の相手へ依頼をする際に、「○○してもらえると嬉しいです」と柔らかい印象を与えることができる言葉です。語尾に「です」が付いた丁寧語であるため目上の相手へ使える表現と言えます。

「幸い」の読み方は「さいわい」

「幸いです」の「幸い」は「さいわい」と読みます。ビジネスメールなどの書き言葉だけでなく、対話シーンでも使われる言葉であるため読み間違いには注意してください。また、手紙などの書き言葉として使用する際は送り仮名の付け間違いにも気を付けましょう。

類語「助かります」や「幸甚です」に言い換える

「幸いです」の類語には「助かります」や「幸甚です」があります。「幸甚」とは「非常に幸いなこと」を意味する言葉で、「幸いです」よりも改まった表現であるため、かしこまったシーンやビジネスメールなどの書き言葉として使えます。例えば、目上の相手に「教えてもらえれば嬉しいです」と伝える際、「幸甚」を使うと「お忙しいとは存じますが、ご教示いただければ幸甚です」となります。

目下の部下や対等な立場の同僚へは「助かります」が使えます。「です」が付いた敬語表現ではありますが、砕けた表現となるため目上の人へ使う際は注意してください。

目上への「幸いです」の使い方

「幸いです」よりも丁寧な「幸いに存じます」

「幸いです」の言い回し方の1つが「幸いに存じます」です。「幸い」に「思う」の謙譲語である「存じます」を付けた言葉で、「嬉しく思います」という意味があります。「幸いです」よりも丁寧な言い回しとなるため、かしこまったシーンや相手によって使ってください。

「幸い」とは相手に依頼をする際に多く使われるため、目上へお願いをする言葉使いとして「幸いです」には敬意が足りないという考えがあります。相手の捉え方によるため目上に「幸いです」を使わないように、とは言い切れませんが、「敬意が足りない」「失礼」と思われない為にも「存じます」を使うなど、状況によっては言い回しを変えた方が良いでしょう。

丁寧な依頼をする際に使える「いただけますと幸いです」

「幸いです」を使って依頼をする際に「いただけますと幸いです」が使えます。平仮名表記の「いただく」には「○○してもらう」という意味があるため、前に動詞を付けて使ってください。例えば「ご覧いただけますと幸いです」という文章だと、「ご覧」は「見る」の尊敬語であるため「見てもらえると嬉しいです」という意味になります。

補助動詞として使う際は平仮名表記の「いただく」、食べる・飲む・もらうの謙譲語として使う際は漢字表記の「頂く」というふうに、使い方が違ってくるため注意して使用してください。

物を贈る際にも「幸いです」が使える

依頼をする際以外にも、贈り物を渡す際に「幸いです」が使えます。例えばいつもお世話になっている上司へ贈り物をする際、「気に入ってもらえると嬉しいです」という意味の「お気に召していただけますと幸いです」を一言添えることで、相手への気遣いを表します。

必ずやってほしいことに「幸いです」は使わない

「幸いです」は「そうしてくれると嬉しいです」という意味の言葉であるため、依頼した内容を行うかどうかの選択権は相手にあります。必ず行ってもらいたい依頼や、相手に選択権の無い場合は「幸いです」を使わないようにしましょう。

例えば連絡が欲しいということを相手に伝える際、強制でない場合は「ご連絡いただけますと幸いです」となります。必ず連絡をもらいたい場合は「幸いです」を使わずに、「恐縮ではございますがご連絡の程お待ちしております」と言い換えができます。状況に応じて「幸いです」を使い分けてください。

ビジネスメールで「幸いです」を使った例文

「していただけると幸いです」を使った例文

「幸いです」を使った言い回しの1つが「していただけると幸いです」です。自分がしてほしいことを相手に丁寧に依頼する際の言い回し方で、目上の人へ使えます。例えば、「間違いがございましたら、訂正していただけると幸いです」という文章だと、「間違いがあったら、訂正してもらえると嬉しいです」という意味となります。

「幸いに存じます」を使った例文

「幸いです」を更に丁寧に表したのが「幸いに存じます」だと説明しました。表情や声色が伝わらない分、話し言葉よりも丁寧に表現する必要のあるメールでは「幸いに存じます」を使った方が良いと言えます。

例えば、「お伺いしたいことがございますので、お時間いただけますと幸いに存じます」という文章だと「聞きたいことがあるので、時間を取ってくれると嬉しいです」という意味となります。「存じます」を付けることで堅苦しくなると判断した際は「幸いです」に言い換えるなどしてください。

まとめ

「幸いです」は「そうしてくれると嬉しい」や「ありがたい」という意味で、相手に依頼する際や贈り物をする際に多く使われる言葉です。目上の人へ使える敬語表現ではありますが、状況や相手によっては失礼と捉えられる場合があります。言い回し方や類語を使って失礼にならないよう注意して使ってください。

ABOUT US
hana
大阪在住の新人ライターです。学生時代にビジネスマナーや医療事務・秘書などの検定を取得し、前職は医療秘書として医院勤めでした。料理とスポーツが得意なので、いつか記事にできたらなと思っています。よろしくお願いします。