「厚かましい」の意味は?「おこがましい」との違いや例文・類語も

「厚かましい」は図々しいという意味で頻繁に使われる言葉です。日常生活では何気なく放たれつ言葉でも、ビジネスシーンでは使い方に戸惑うこともあるでしょう。また、地方によっては別の意味で使われるため、さらなる理解が必要です。

ここでは「厚かましい」の意味と方言、類語などについて解説します。「おこがましい」との違いも紹介します。

「厚かましい」とは?

「厚かましい」の意味は”図々しく他人に遠慮がない”

「厚かましい」の意味は、“自分が図々しい言動をしているという認識なく、他人に遠慮する気持ちがないさま”です。相手に迷惑をかけていることに対し恥じることなく、慎みを持たないことを意味します。

そうはいっても「厚かましい」には、他人に対して迷惑をかけているという認識が含まれていますが、それにも関わらず図々しく振舞うことを「厚かましい」と言います。

「厚かましい」の語源は”面の皮が厚い”

「厚かましい」の語源は”面(顔)の皮が厚い”という意味から「厚皮」、そして「あつかわしい」となり、最終的に「あつかましい」へと発展した言葉です。また一説では図々しいことを意味する「厚顔」から「厚かましい」という言葉ができたとも言われています。

兵庫県の方言で「忙しい」、愛媛県の伊予では「やかましい」「うるさい」

「あつかましい」とは兵庫県の方言で「忙しい」という意味で使われます。たとえば「この職場はあつかましい」という文章では、兵庫県では「この職場は忙しい」になります。

愛媛県の伊予の方言(伊予弁)では「やかましい・うるさい」となります。「この職場はあつかましい」と言った場合、「この職場はやかましい」という意味です。

「厚かましい」と「おこがましい・ずうずうしい」の違いとは?

「おこがましい」は差し出がましいこと

「おこがましい(烏滸がましい)」とは差し出がましく、自分の立場を理解していないという意味を持ちます。「おこがましい」は謙譲表現の一つとして、ビジネスシーンでは目上や立場が高い人に、敬意を表す意で使われます。

例文
  • 私などの身分でおこがましいのですが、経費の調整にご協力いただけないでしょうか?
  • 部下の立場で意見するのはおこがましいと理解しています。しかし企画には反対です。

「おこがましい」は自らの立場をわきまえていないという意味で、「厚かましい」は相手に迷惑をかけることが図々しい点で異なります。

「ずうずうしい」は自分勝手に振る舞うこと

「ずうずうしい(図々しい)」とは、自分勝手に振る舞う態度や行動を指す言葉です。「厚かましい」とよく似ていますが、「厚かましい」はその行動を恥ずかしく思っていない様子を指すことが多いとされています。

「厚かましい」の使い方とは?

図々しい態度を取る人のことを言う

「厚かましい」は”あの人は厚かましい・厚かましい客”など、ごく日常的に使われる言葉です。人に対して使う言葉で、対象は身近な人から直接の関わりがない他人まで問いません。

依頼事をする時には前置きとして使う

ビジネスシーンでは「厚かましいお願いですが…」や「厚かましく存じますが…」などと、上司やクライアント、取引先の担当者などに何かを依頼する時によく使います。前述とは異なり、自分自身のことを「厚かましい」と言う使い方です。

「図々しく恥ずかしいとは認識していますが」というニュアンスで用いられることが多いです。

「厚かましい」の言い換え例文

商談や契約など、取引の機会が多いビジネスシーンでは「厚かましい」の他にも、いくつかの言い回しがあります。下記で例を挙げてみます。

  • 「ご迷惑な」
    ご迷惑なお願いとは存じますが、何卒ご高配下さいますようお願い致します。
  • 「ぶしつけな」
    この度は、ぶしつけな要望を快く聞き入れて下さいまして、心から感謝申し上げます。
  • 「非礼な」
    今回はこちらの非礼なお願いにも関わらず、お返事を頂きまして誠にありがとうございました。
  • 「無理な」
    無理な要望かとは存じますが、御承諾いたければ大変嬉しく存じます。

「厚かましい」の類語とは?

類語①「鉄面皮」は図々しく恥を知らないさま

「鉄面皮(てつめんぴ)」とは”厚顔無恥と同様に中国から伝わった言葉で、図々しく恥を知らない言動や態度”のことを意味します。鉄の面を顔の皮にまとう、という意味の三文字熟語で、つまり、冷たい鉄面を付けるように、相手の状況を無情にも考慮せず、図々しく振舞うことを表す言葉となります。

例文
  • ライバル会社の営業マンは、まるで鉄面皮をかぶったような奴である。
  • あいつは鉄面皮ならぬ、機関銃のように自分の主張を述べる男だ。

類語②「不遜」は思い上がるさま

「不遜(ふそん)」とは、態度や言動が思い上がるさまを意味します。相手に対しへりくだる気持ちがなく、横柄なようすを表す時に使われます。

例文
  • 彼の態度は不遜以外の何物でもない
  • 不遜な行いをすれば、直ちに契約は解除される。

類語③「僭越」は身分を超えて行動するさま

「僭越(せんえつ)」とは自分の身分や立場を超越して発言したり、行動をすることを意味します。挨拶の決まり文句でよく使われる「僭越ながら」とは、”自分の身分の低さは承知していますが・失礼であるのは認識していますが”といったへりくだりのニュアンスで使われます。

例文
  • 僭越ではございますが、私から代表の挨拶をさせていただきます。
  • 時間が取れず、取り急ぎメールでお返事させていただいたこと、誠に僭越に感じております。

類語④「厚顔無恥」は恥知らずなさまを表す四字熟語

「厚かましい」ことを表す四字熟語に「厚顔無恥(こうがんむち)」があります。「厚顔無恥」とは自分の思惑や都合だけを考えて、他人への迷惑を顧みないような図々しさまや態度を表します。読んで字のごとく”顔の皮が厚く、恥を知る心が無い”ことを意味します。

もともと「厚顔」は中国古書「詩経」で読まれ、日本の平安時代に伝わったとされていますが、厚顔が「恥知らず」であることを強調するために「厚顔無恥」という四字熟語として使われるようになりました。また、「厚顔無恥」を「厚顔無知」と書かないように気をつけましょう。

「厚かましい」の外国語表現とは?

「厚かましい」は英語で”imprudent”や”shameless”など

「厚かましい」は英語で“imprudent”“shameless”を使うのが一般的です。どちらも厚かましいという意味ですが、「shameless」はより”恥知らず、図太い”というニュアンスが強調された単語となります。

例文
  • He is such an imprudent man:彼は厚かましい男だ。
  • What a shameless behavior:何て厚かましいのだろう。

「厚かましい」は中国語で”没羞”や”不要脸”

「厚かましい」は中国語で“没羞(méixiū)”“不要脸(bù yàoliǎn)”などが一般的で、どちらも図々しく、遠慮がないという意味で使われる表現です。また定型の慣用句で「面の皮が厚い」ことを「脸皮厚」とう熟語で表現することもあります。

「厚かましい」は韓国語で”ポンポナダ(뻔뻔하다)

「厚かましい」は韓国語で“ポンポナダ(뻔뻔하다)”と言います。語呂合わせがいいのですぐに暗記できそうです。

まとめ

「厚かましい」は”図々しい・相手の迷惑を考えず、自分の都合だけで行動すること”を意味する言葉です。また、厚かましいことを意味する四字熟語の「厚顔無恥」は中国から伝わった言葉で「厚かましく恥知らず」という意味で、相手を非難したり不快な気分を表す時に用いられます。

ビジネスシーンでも「厚かましいお願い」や「厚かましい要望」などように、何かを依頼する際に相手にへりくだった感覚でで使うことがあります。「厚かましい」の使い方をマスターして、コミュニケーションに役立てるよう活用していきましょう。