「嬲る」「嫐る」の意味と読み方とは?使い方の例文や類語も解説

「嬲る」という言葉を知っていますか?「男」「女」「男」という3つの漢字を使って完成した一つの漢字ですが、意味はもとより使い方や読み方にについても興味深いものがあります。

今回は「嬲る」の意味をはじめ、読み方や使い方などについてご紹介します。別の表記「嫐る」との違いや類語も解説しましょう。

「嬲る」の意味とは?

「嬲る」の意味は”もてあそぶ・いじりまわす”

「嬲る」の意味は、“もてあそぶ・いじりまわす”ことです。弱い立場の人をからかって苦しめたり、もてあそぶ・面白半分に困らせることや、オモチャや髪の毛などの小さく軽いモノをいじりまわすという意味があります。

「嬲る」とは相手を軽くおちょくって翻弄すること

「嬲る」には相手を軽くいじめて苦しめる、というようなニュアンスも持ち合わせます。相手が神経的に参るほどの過酷な意地悪ではなく、どちらかというと「小馬鹿にするようにちょっと小突く・軽くおちょくって翻弄する」という意味合いが強い言葉です。

また「いじりまわす」という意味では、小さなオモチャやアクセサリー、髪の毛や小物などをちょこちょこ手を加えて別の状態にするという意味があり「興味ありげにまさぐって遊ぶ」というようなニュアンスでで使われます。

「嬲る」の読み方は”なぶる”

「嬲る」の読み方は“なぶる”です。読み方においても非常に難しい漢字の一つでしょう。実際に入試やテストなどで難解な漢字として問題に出されることが多いです。

「嬲る」「嫐る」の違いは?

「嬲る」は漢字で”嫐る”とも書く

「嬲る」という漢字は、同じ読み方で”女・男・女”と書いて「嫐る」とも表記します。意味は「嬲る」と同じく”からかって馬鹿にする・弱い立場の人をおもしろおかしく苦しめる・手でいじりまわす”となり、使い方も「嬲る」と同じです。

一般的には「嬲る」をよく使う

一般的には「嫐る」より「嬲る」を使うのがほとんどとなります。2つの「男」に挟まれた「女」、また2つの「女」に挟まれた「男」と書く「なぶる」は非常に謎めいた漢字構成となりますが、「男」「女」の漢字の並び方が違うのに、意味はまったく同じというのも珍しいものです。

「嬲る」の使い方と例文

「嬲る」を使う時は悪女やチャラ男をイメージ?

「嬲る」は読み方はもとより、使い方においても他の表現よりはやや難しいと言えます。というよりは使う機会が少ない、そう説明したほうがベターかもしれません。

「嬲る」を”相手をからかって苦しめる・面白半分に小馬鹿にする”という意味で使うなら、状況的には清純な環境ではないことがわかります。「嬲る」は”相手を翻弄してからかう”という意味がありますから、ことに男女の関係においては、女性なら悪女、男性なら現代の表現でチャラ男がやりそうな行為とも考えられます。

たとえば「昨日、お洒落なバーでホットな女性を嬲ったぜ」「可愛い年下男子を嬲っちゃったわ」というような、とんでもない会話が悪女やチャラ男から聞こえてきそうです。

「嬲る」を使った例文

  • 部長ともあろう立場の人が、入りたての新人に嬲られていた。
  • 生徒が教師を嬲るなんて、今の子供たちは教育がなっとらん!
  • 田舎の大学から上京してきた社会人一年生は、都会っ子の先輩に嬲られやすい。
  • どうしても若手を嬲りたくなるのは、彼女が気が強いキャリア派だからだろう。
  • 3歳の娘が、一生懸命に着せ替え人形を嬲っていた。
  • 息子は壊れた飛行機のプラモデルを嬲りながら、小さな部品を直していた。

「嬲る」の類語表現

「嬲る」の類語は”おちょくる・小突き回す・嘲る”

「嬲る」の類語はあまり多くありませんが、”おちょくる・小突き回す・嘲る(あざける)”などが挙げられます。

「おちょくる」は相手をおちゃらかす、小馬鹿にするという意味があり、面白おかし気に相手の反応を楽しむようなニュアンスがあります。

「小突き回す」は威圧的な態度でゆすったり、何度も人を突くことを意味し、相手に意地悪をしてもてあそぶような意味合いで使われます。

「嘲る」は「嬲る」と比べるとやや陰険な部分があり、相手を見下し馬鹿にした口調で悪口を言うことを意味し、体裁的にも非常に意地悪で、笑いながら軽蔑するようなことを指します。

「股掌の上に玩ぶ」は”なぐさみものにすること”

「嬲る」と関連したことわざに”股掌の上に玩ぶ(こしょうのうえにもてあそぶ)”があります。「股掌」とは読んで字のごとく”身体のもも部分の手のひら”という意味を持ち、文全体で「なぐさみものにする」という意味で使われます。

つまり「股掌の上に玩ぶ」は、自分の慰みのための対象となる人物やものを思い通りすることを表す言葉です。自分を喜ばすために一時的にもてあそぶというニュアンスがありますので、この表現を使う状況とは好色なシチュエーションとなる場合が多いでしょう。

まとめ

「嬲る」の読み方は「なぶる」で、「嫐る」と同じ意味を持ち、また同じ読み方と使い方をするという非常に謎めいた漢字の一つです。意味は「弱い人をもてあそぶ」「からかって馬鹿にする」「いじりまわす」という意味を持ち、日常生活や職場では「新人を嬲る」「先輩に嬲られる」「電車のおもちゃを嬲る」などのように使われます。

ビジネスシーンではあまり見かけない表現ですが、ランチタイムやちょっとした雑談の際に「嬲る(なぶる)」を口語的に使うことがあると思います。「男」「女」が交互に並ぶインパクトのある漢字なので、一度目にすれば脳裏に焼き付くような表現です。この機会に使い方と併せて覚えてしまいましょう。