「罵倒」の意味と使い方とは?例文や類語・対義語と四字熟語も紹介

「罵倒」とは、”激しくののしること”という意味の言葉です。語彙力の高さが勝負を決める「罵倒ラップ」は娯楽としても楽しまれていますが、一般的には「罵倒」は類語一覧を見てもあまり良い印象を与える言葉ではありません。今回は「罵倒」の意味や使い方の例、類語や対義語について解説。英語表現についても紹介します。

「罵倒」の意味と使い方とは?

「罵倒」の意味は”激しくののしること”

「罵倒」の意味は、“相手を激しくののしること”です。読み方は「ばとう」です。「罵」は”ののし(る)”とも読み、「悪口を言う」や「けなす」などの意味があります。「倒」には「たおれる」や「ひっくり返る」などの他に、「激しい」や「ひどい」という意味があり、”ひどく激しい悪口で相手をののしること”を「罵倒」と表現します。

「罵倒する」や「罵倒される」と使う

「罵倒」は他人に対して行う行為であり、「罵倒する」や「罵倒される」という言い回しで使われます。「罵倒する」ような場面では、言葉によって相手に不快感を与え傷つけようとする意図があることも多く、「罵倒される」相手にとって失礼な言葉でののしることをさします。

「罵倒」を使った例文

「罵倒」を使った例文をご紹介しましょう。

  • 彼は気に入らないことがあるとすぐに相手を罵倒するので困っている
  • 部長は、ちょっとしたミスでもすぐに部下を罵倒する
  • 見ず知らずの人から大声で罵倒されたので、驚いて逃げた
  • 彼は注意をしたつもりのようだが、単なる罵倒にしか聞こえなかった

「罵倒」の類語と例文とは?

「罵倒」の類語①:悪口

「悪口(わるくち)」とは、”人のことを悪く言うこと”でという意味であり「その言葉自体」もさしています。人のことを悪く言うことで相手に不快感を与えたり、名誉を傷つけたりすることを「悪口を言う」と表現します。

「罵倒」は”激しく悪口でののしること”であり、ののしる言葉自体を「悪口」と表現できます。

例文
  • 悪口を言っているのを本人に聞かれてしまい険悪な雰囲気になった
  • 彼女はいつも誰かの悪口を言っている

「罵倒」の類語②:誹謗

「誹謗」とは”ひぼう”と読み、「人の悪口を言うこと」という意味です。「根拠のあるないに関わらず悪口を言う」という意味も含まれており、”根拠のない悪口を言いふらす”という意味の「中傷」と合わせて”誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)”という言い回しで使われることが多い言葉です。「誹謗中傷」は、根拠がない悪いうわさを流すなどの行為も含んでいます。

「罵倒」は相手を激しくののしることですが「誹謗」は相手を悪く言う行為自体をさします。

例文

会社についての妙なうわさが広まったようで、誹謗中傷の電話が殺到した

「罵倒」の類語③:四字熟語「罵詈雑言」

「罵詈雑言」は”ばりぞうごん”と読み、「きたない言葉や悪口を並べてののしること」という意味の四字熟語です。また、「並べ立てた悪口自体」もさしています。

「罵詈」は”汚い言葉でののしる”という意味の言葉。「雑言」は「相手をいろいろな言葉で悪く言うこと」であり「その言葉自体」もさします。「悪口を言う」という意味の熟語を2つ重ねることで、さまざまな悪口を並べたてていることを表現しています。

「罵倒」よりも多くの言葉を並べ立ててののしるのが「罵詈雑言」です。

四字熟語「罵詈雑言」を使った例文

四字熟語「罵詈雑言」を使った例文をご紹介しましょう。

  • 普段は温厚な彼だが、カッとなると罵詈雑言をはくことがあるらしい
  • 彼に罵詈雑言を浴びせたのは、ひどい裏切り方をされたからだ

「罵倒」の対義語と英語表現とは?

「罵倒」の対義語は”称賛”

「罵倒」の対義語は“称賛”です。「称賛」は”しょうさん”と読み、「相手をほめたたえる」という意味の言葉。「称」には”たたえる”や”言葉でほめる”などの意味があり、「賛」にも”ほめる”や”ほめたたえる”という意味があります。

激しくののしる「罵倒」とは対極な言葉であり、行動や行為の成果がすぐれていることを言葉でほめたたえることを「称賛」と表現します。

「罵倒」は英語で”abuse”

「罵倒」の英語表現には“abuse”が当てはまります。「abuse」には”裏切ること”や”乱用すること”の他に”口汚くののしること”という意味もあり、「罵倒」という意味にも使えます。また、「公然と非難すること」という意味の”denounce”も「罵倒」というニュアンスで使える単語です。

「罵倒」の言葉の例と罵倒後のカテゴリ一覧

「罵倒」するときには”罵倒語”が使われる

実際に相手を罵倒するときに使われる言葉が「罵倒語」です。日常的に耳にすることのある「馬鹿・阿呆・間抜け」をはじめ、様々な言葉が使われています。

罵倒語として使われる言葉のカテゴリ一覧
  • 「特定の動物」
  • 「排泄物・身体的特徴・障がい・民族」に関する言葉
  • 「生死」に関する言葉
  • 「ネットスラング」
  • 「差別用語」

罵倒ラップは言葉の語彙力がカギ

ラップバトルのひとつ「罵倒ラップ」とは、相手を罵倒する言葉を並べて応酬するバトルのことです。

相手を傷つけるために罵倒するというよりは、ゲームやコミュニケーションとして行われる意味合いが強いもの。ラップバトルは頭の回転の速さと巧みな語彙力の高さをも必要とするため、娯楽として楽しむファンも多く大きな大会も開催されています。

まとめ

「罵倒」は、”激しい言葉で相手をののしること”という意味の言葉。相手が傷ついたり不快感を感じたりする失礼な言葉でののしることをさし、「罵倒する」や「罵倒させる」といった言い回しで使われます。類語には「誹謗」や「罵詈雑言」が当てはまり、英語表現に使われるのは「abuse」や「denounce」です。