「読了」ってどんな意味?使い方・類語と対義語もあわせて解説

「読了(どくりょう)」という言葉があります。漢字の意味から何となく「読むこと」に関する表現だと想像できそうですが、どんな読みものに対して使うのか、自信がないという人もいるのではないでしょうか?

「読了」は似たような表現もいくつかあるため、微妙なニュアンスの違いも把握しておきたいところです。今回は「読了」の意味をはじめ使い方、また類語と対義語をご紹介します。

「読了」の意味と語源とは?

「読了」の意味は”すっかり読み終わること”

「読了」の意味は、“すっかり読み終わること”です。小説や文庫本などの冊子本を始め、いわゆる読み物と呼ばれる書籍一般に対して、最初から最後まで読み終わることを指す言葉です。

「読了」の語源はそれぞれの漢字の意味

「読了」は日常生活であまり見聞きしない表現ですが、言葉の構成を見ると意味を容易に理解することができるでしょう。「読了」の「読」は文字通り「読む」、「了」は終わる、終えるという意味があります。つまり「読むことを終える・すっかり読み終わること」となります。

ちなみに「了」は「完了・終了・校了」などで使われますが、どれも「終わる」という意味で使われる熟語です。

「読了」の使い方と例文とは?

「読了」と「読破」を混同しないようにする

「読了」と似た表現に「読破(どくは)」があります。しかし、この二つの表現には微妙ながら異なる意味を持ち合わせるため、使い分けが必要です。

「読破」とは読み応えのある文字だらけの大作や大部書物、またページ数の多い本を最後まで読み切ることを意味します。わかりやすく言えば、難しい言葉や表現が多数登場する専門書や外国語の本など、読むことが難解でお堅い内容の本を努力して読み終える、というようなニュアンスで使われます。つまり「苦労や時間をかけて読み切る」のが「読破」です。

「読破」の”破”には「破る、壊す」という意味のほか、「終わりまでやり抜く」という意味も持ち合わせています。つまり「読破」は”大がかりな読み物を終わりまで頑張って読み切る”と意味となり、「読了」との意味の違いは”根性や努力の差”とも言えるかもしれません。

雑誌や写真集に対して「読了」は基本的に使わない

「読了」は”読み終わる”というシンプルな意味合いを持ちますが、言葉の根底にあるのは「文字を読む」という点です。つまり、基本的に文字が少ないイラストや写真、広告やキャッチコピーなどが冊子を占めるような旅行雑誌やクッキングブック、また漫画本や写真集などは、たとえ最初から最後まで目を通したとしても「読了」を使うのは適切ではありません。

これらの読み物に対しては、普通に「読み切る・読み終える」などの表現が最も適切です。「読了」は”文字を読む”という作業が条件となるため、「料理雑誌を読了した」「観光ガイドを読了した」などと使わないよう気を付けましょう。

「読了」の類語と対義語とは?

「読了」の類語は”完読・通読・読過”など

「読了」の類語には“完読(かんどく)・通読(つうどく)・読過(どっか)”などが挙げられます。

類語とその意味

完読:ジャンルを問わず全部読み切ること
通読:初めから終わりまで全てを読み通すこと、また一通り読むこと
読過:読み終えること、また注意せずに読み過ごすこと

中でも「完読」の場合は「読み切った」という達成感を伴う表現であるのに対し、通読は「初めから終わりまで読み切るものの、苦労をせずさらっと読む」というニュアンスが強い表現です。「読過」は読み終えることという意味がありますが、言葉の意味や解釈を意識せずに読み終えてしまうようなニュアンスでも使われます。

その他、理解しやすい言い回しを選ぶなら「読み切る・読破する」など、比較的誰もが知る表現を使うのがベストでしょう。

「読了」の対義語は”未読・読み止し・読みかけ”

「読了」の正式な対義語は見つかりませんが、意味の上で反対の意味を持つ言葉は、まだ読んでいないという意味の「未読(みどく)」や、途中で読むことを止めるという意味の「読み止し(よみさし)」、また最後まで読むかもしれないが、読んでいる途中という意味の「読みかけ」があります。

「読み止し」と「読みかけ」はほぼ同義語で、読むのを途中でやめてしまうことを意味します。また「読み指す」という動詞でも用いられ、たとえば「読み止しの単行本」や「漫画を読み指して寝てしまった」というような形で文章で使われます。

まとめ

「読了(どくりょう)」は”小説や文庫本などの書物を読み終える”という意味があります。

「読了」は純粋に小説や文庫本などの読み物の他、冊子としてまとめられた報告書や解説本などを読み終えることを意味しますが、雑誌や絵本など、イラストや写真を中心とした冊子に対しては使うのは適切ではありません。ここは素直に「読み終える」を使いましょう。

似た言葉に「読破」がありますが「読了」とややニュアンスが異なります。文字ばかりでページ数が多く、読むのが難解である書物に対して「何とか読み切った」と苦労を垣間見るような読み切りスタイルが「読破」です。ぜひ、微妙な意味の違いを理解して上手に使い分けましょう。