「遜色ない」の意味とは?使い方の例文と敬語、類語や対義語も解説

「遜色ない」とは「引けを取らない」を意味する言葉です。格上のものと比較する状況で使う「遜色ない」を、褒め言葉として使っていいのか悩んでいる方もいるでしょう。この記事では「遜色ない」の意味や使い方の例文、類語と対義語も解説します。加えて「遜色ない」の敬語表現や英語での表し方も解説しましょう。

「遜色ない」の意味とは?

「遜色ない」の意味は「引けを取らない」

「遜色ない(そんしょくない)」とは「引けを取らないこと」「見劣りしないこと」を意味する言葉です。「他と比較して劣っていること」を意味する「遜色」を、「ない」で否定しているため「引けを取らない」という意味で使われます。

「遜色ない」の使い方と例文

「遜色ない」は褒め言葉として使われる

「遜色ない」は褒め言葉として使われます。格上のものと比較する状況で使うため、明らかに自分よりも下の相手へは使用されません。対象と比較して同程度または、対抗できるものの少し劣っている状況で使用しましょう。

例文

怪我さえなければ、レギュラー陣と遜色ないプレーができた

意味:怪我さえなければ、レギュラー陣に引けを取らないプレーができた

「遜色ありません」は目上へ使える敬語表現

「遜色ない」は目上の相手へも使用できます。目上へ使用する場合、敬語表現の「遜色ありません」を使いましょう。ただ、「負けてはいない」ということは「勝ってもいない」ことでもあるため、人によっては失礼と捉えられることがあります。

例文
  • やはり先輩の歌声は、プロと比較しても遜色ありませんね
  • 大手のA社と比較しても、品質にはなんら遜色ありません

「謙遜ない」は誤用であるため注意

「遜色ない」の間違った使い方には「謙遜(けんそん)ない」があります。「謙遜ない」は「謙遜しない」と「遜色ない」が混ざった表現で、誤用となります。「謙遜」と「遜色」にはどちらも「遜」という漢字が使われていますが、「謙遜」は「へりくだること」を意味するため混同しないようにしましょう。

「遜色ない」を使った例文

  • 最近の即席麺はお店で出されるものと遜色ない
  • デザイン性では劣っていたが、性能としてはなんら遜色なかった
  • 他の作品と比べて遜色なく、腕を痛めていることなど嘘のようだ
  • 新品と比べても遜色ない品が、リサイクルショップで手に入った

「遜色ない」の類語・対義語

「遜色ない」の類語は「大差ない」

「遜色ない」と似た意味をもつ言葉(類語)には「大差ない(たいさない)」が当てはまります。「大差ない」とは「大きな差がないこと」を意味する言葉です。「数値や程度に大きな差があること」を意味する「大差」を、「ない」で否定しているため「大きな差がない」という意味で使われます。

「遜色ない」と「大差ない」は「対象となるものと比較した結果、2つに変わりがないこと」という点が類似しているため、類語として使用できます。

「遜色ない」の類語「大差ない」を使った例文

  • 高い化粧品を試してみたが、いつもと大差ない仕上がりになった
  • 関東一と呼ばれる彼と戦ったが、試合は大差ない結果におわった

「忌憚のない」「途方もない」は類語ではない

「忌憚のない」や「途方もない」は「遜色ない」の類語ではないため、注意しましょう。「○○ない」という表現は同じですが「忌憚のない」は「遠慮のない」を、「途方もない」は「とんでもない」「並々ではない」をそれぞれ意味します。

  • 遜色ない…引けを取らないこと。
  • 忌憚のない…遠慮のないこと。
  • 途方もない…とんでもないこと。並々ではないこと。

「遜色ない」の対義語は「引けを取る」

「遜色ない」と反対の意味をもつ言葉(対義語)には「引けを取る」が当てはまります。「引けを取る」とは「相手よりも劣ること」「おくれを取ること」を意味する言葉です。相手と比較して「劣っていない」「負けていない」ことを意味する「遜色ない」とは反対に、「劣っていること」を意味するため対義語に当てはまります。

例文

・和食の腕前なら誰よりもあるが、フレンチでは引けを取ってしまう

・これだけ準備をしてきたんだ。もう彼らに引けを取ることはないだろう

「遜色ない」の英語表現

「遜色ない」は英語で「Comparable to」

「遜色ない」の英語表現に当てはまるのが「Comparable to」です。「Comparable to」とは「○○に相当する(匹敵する)」を意味する英語で、2つを比べた結果が同等である状況で使われます。「A is comparable to B(AはBに相当する)」のように表しましょう。

例文

His singing voice is comparable to a professional.

意味:彼の歌声はプロにも匹敵する

まとめ

「遜色ない」とは「引けを取らない」を意味する言葉です。格上のものと比較する状況で「遜色ない」「遜色ありません」と使うことで、対象のものに見劣りしないレベルであることを表します。

「遜色ない」以外の表現を使いたい状況では、類語の「大差ない」へ言い換えてみましょう。

ABOUT US
hana
大阪在住の新人ライターです。学生時代にビジネスマナーや医療事務・秘書などの検定を取得し、前職は医療秘書として医院勤めでした。料理とスポーツが得意なので、いつか記事にできたらなと思っています。よろしくお願いします。