「笑止千万」の意味と読み方とは?使い方や例文・類語表現も解説

「笑止千万」はものごとがおかしな様子を表す時に使われますが、正しい意味や使い方を理解していますか?普段の生活ではあまり見聞きしませんが、職場でのスピーチや年長者との会話ではよく使われる四字熟語です。今回は「笑止千万」について、意味と読み方をはじめ使い方や類語表現についてご紹介します。

「笑止千万」の意味と読み方は?

「笑止千万」の意味は「非常にバカバカしいさま」

「笑止千万」とは「非常にバカバカしいさま」を表す言葉で、人の言動やものごとの状態・成り行きが滑稽で、極めておかしなことを意味します。つまり、ちゃんちゃらおかしいことを意味するのが「笑止千万」です。

また「笑止千万」には「いかにも気の毒」という意味も持ち合わせていますが、実際的には古い書物や小説などでしか使われていません。現代で使われている意味としては「非常にバカバカしいさま」「極めて滑稽なこと」などが中心となります。

「笑止千万」の読み方は「しょうしせんばん」

「笑止千万」の正しい読み方は「しょうしせんばん」です。誤って「しょうしせんまん」と読んでしまわないように気を付けましょう。

「笑止千万」は「笑止」と「千万」から成る四字熟語

「笑止千万」は「笑止」と「千万」の二つの言葉から出来た四字熟語です。

「笑止」は読んで字のごとく「笑いが止まらない」という意味があります。元々は「滅多にお目にかかれないほど素晴らしい」という意味の「勝事」が使われており、「笑止」は当て字として使われていましたが、いつのまにか正しい表記として「笑止千万」が使われるようになりました。

また「千万」には「ものごとの程度や数などが甚だしいこと」「数が極めて多い」という意味があります。「千万」は「不埒千万」「迷惑千万」などのような四字熟語にも使われ、前につく言葉を強調する意図で使われる言葉です。

「笑止千万」の使い方と例文

「笑止千万」は馬鹿げた言動に大笑いする時に使う

「笑止千万」は、とんでもなくバカバカしく、途轍もなく滑稽な言動に対して大笑いをする時に使うのが適切です。たとえば、ごく一般的なコメディや和やかなコミカルなショーを見て「面白い!」と思うような種の表現ではありません。

たとえば「幼稚園児が巨体を持つプロレスラーに戦いを挑む」「一年で5か国語を完全マスターする」と言ったような馬鹿げた事柄に対して「笑止千万」を使うのが適切です。「笑止千万」はとんでもなくバカバカしく、笑わずにはいられない時にだけ使うようにしましょう。

「笑止千万」は職場でも使える四字熟語の一つ

「笑止千万」にはやや皮肉めいた要素がありますが、職場のスピーチでも比較的容易に使うことができます。

たとえば、「ライバル会社が我が社の製品のコピーして生産を始めたそうです。本当に笑止千万な話です。」「笑止千万とまではいきませんが、今年の新入社員の肝っ玉には驚きます。」などのように使うことができます。

「笑止千万」を使った例文

  • 今年還暦を迎える母がフルマラソンに参加するって?笑止千万な話だ。
  • 全く笑止千万なのは、ゲームをクリアするために有休を使って3日会社を休んだことだ。
  • 英語もろくに話せないのに、スペインに住みたいって?笑止千万だが応援するよ。
  • 世の中は笑止千万な出来事であふれているからこそ、笑いが絶えないのかもしれない。

「笑止千万」の類語表現は?

「笑止千万」の類語①「噴飯物」

「噴飯物(ふんぱんもの)」とは、食べているものを思わず吹き出してしまうほど、おかしくてたまらないことを意味します。「笑止千万」とほぼ同じ意味で使われますが、「噴飯物」を使う時は、話の内容におかしさと併せて驚きやショックを含む場合が多いです。

「噴飯物」を使った例文

  • 噴飯物なのは、同僚が毎日違う女性とデートしていることだよ。
  • 新人が一週間連続で遅刻だって?噴飯物だが、適切な指導が必要だな。

「笑止千万」の類語②「片腹痛い」

「片腹痛い」はあまりの滑稽さにおかしくてたまらないことを表す言葉です。言葉が示すように、笑い過ぎてお腹の片方が痛くなるという意味です。「笑止千万」のように固い表現ではないため、日常的な場面でも気軽に使うことができるでしょう。

「片腹痛い」を使った例文

  • 動物園のゴリラにふんを投げられたって?片腹痛いけど、ずいぶんな災難だったね。
  • デートの時間に5分遅れたからって罰金とは、片腹痛いもほどがあるよね。

まとめ

「笑止千万(しょうしせんばん)」とは、直訳すると「笑いが止まらないことが甚だしいこと」で、「極めて滑稽」「非常におかしい」「笑わずにはいられない」という意味で使われる四字熟語となります。

「笑止千万」はシンプルに人の言動や態度などが面白いという意味ではなく、バカバカしく大笑いをしてしまうような様子を指す言葉です。馬鹿げていて、ちゃんちゃらおかしいと言った感覚で使うようにすると良いでしょう。表現のマンネリ化を緩和するためにも、職場での会話やスピーチなどで、ぜひ活用してみて下さい。