「いずれも」の意味とは?いづれも・何れもと使い方の例文も紹介

文章の中で「どれも」といったニュアンスで使われる語句に「いずれも」があります。漢字では「何れも」と書きますが、ほかにも「いづれも」と表記する場合も。どのような違いがあるかご存知でしょうか。

今回は「いずれも」の意味や使い方を例文とともにご紹介します。英語や中国語表現も参考にしてください。

「いずれも」の意味とは?

「いずれも」の意味は”どれもこれも・それぞれ”

「いずれも」の意味は、“どれもこれも・どちらも・それぞれ”です。連語の一つです。二つ以上のものごとがあり、どちらもそうである(又はそうではない)、という意味で使われます。つまり「いずれも」はいくつかある、それぞれのものを一つにまとめて指す言葉です。

「いずれも」はあなたがた・皆の意味も

「いずれも」は二人称や三人称で「あなたがた」や「みな」という意味でも使われます。この場合、「あなたがた・皆」と相手に呼びかける意図で使われることがほとんどとなります。

「いずれも」は漢字表記で”何れも”

「いずれも」は漢字で”何れも”と表記します。新聞やサイトなどの一般的な読み物の場合は、「いずれも」と平仮名で表記する場合がほとんどですが、小説や俳句などではあえて「何れも」も漢字表記することもあります。

「いずれか」は「いずれも」の対義語

「いずれも」の対義語として位置する言葉が「いずれか」です。「いずれか」は「どちらか」という意味を持ち、複数ある中から一つを選ぶ場合に使われます。

「いずれも」「いづれも」はどっちが正しい?

「いずれも」は”いづれも”と表記することもある

「いずれも」は「いづれも」と「づ」を使って表記される場合もあります。現代の正しい表記として、また多く使われる傾向があるのは「いずれも」の方です。

「いづれも」は歴史的仮名遣いとして使われる

「いづれも」が間違いではない背景として、源氏物語や古事記などの古典文学作品においては、歴史的仮名遣いという名目で「いづれも」が使われていることが挙げられます。その際に「何」を「いづ」と読み表していることから、「いづれも」と表記する名残があるとされています。

「いずれも」の使い方と例文

「いずれも」と「いずれにしても」を混同しない

「いずれも」と似たような言い回しに「いずれにしても」があります。「いずれにしても」は、”どちらにしても・どっちにせよ”という意味です。「どうしても、こうしても」というニュアンスで使われる表現であるため、「いずれも」とは意味が異なります。

「いずれにしても」は”どれを選択しても結果的に同じ、または結果は変わらない”というニュアンスで使われる成句です。つまり、何をしても結論がひっくり返ることもなく、仕方がないという意味を持つ表現です。「いずれも」と響きが似ていますが、意味の違いをはあくして使い分けをするようにしましょう。

「いずれも」を使った例文

  • 仕事のオファーが複数来たが、いずれも好待遇で迷ってしまう。
  • 流行りのコートを2着勧められたが、いずれも気に入らない。
  • 会議の予定をもらったが、明日も明後日も、いずれもスケージュールで埋まっている。
  • あれもこれも、いずれも役に立たないアイデアばかりだ。
  • こっちもあっちも道がふさがれている。いずれも行き止まりで八方ふさがりだ。
  • 諸君、いずれも、話を聞いてくれないか。
  • 今回は、いずれも悪いよ。

「いずれも」の英語や中国語

「いずれも」は英語で”both A and B”や”everyone”

「いずれも」を英語で表現する時は「both A and B」やシンプルに「A and B」などのフレーズを使います。また二人称や三人称で使う時は「both of you(あなたがた)」「everyone(みな)」「Each one of them(それぞれ)」などを使うと良いでしょう。

例文
  • バナナもリンゴも、いずれも値が上がっている。
    The price in both banana and apply are getting dearer. 
  • いずれも好みだが、今回は遠慮させてもらいます。
    I like both of them but I would like to excuse myself for this time.
  • いずれも、よく聞いてくれ。
    Please hear me out everyone(またはboth of you)
  • いずれのチームも本当に強かった。
    Each one of teams were really tough.

また、「いずれも」と対となる「いずれか」は、「either A or B(又はAor B)」を使います。合わせて覚えておきましょう。

「いずれも」は中国語で”咸”や”样样”

「いずれも」は中国語で”咸(xián)”や”样样(yàngyàng)”と表記します。また、二人称や三人称で「みな・すべて」という意味で使う時は「全都」を使いましょう。

まとめ

「いずれも」は「何れも」と漢字で表記されます。歴史的な古典文学による名残から「いづれも」と表記することもありますが、現代における正しい表記は「いずれも」となります。

また「いずれも」は”どれもこれも・どちらも・それぞれ”などの意味を持つ他、二人称や三人称で「あなたがた」や「みな」という意味でも使われます。日頃の会話やコミュニケーションから自然と使い方も身に付くと思いますが、この機会に意味や使い方について改めて確認してみましょう。