「二束三文」の意味と類語とは?例文や”いくらなのか”も解説

「二束三文」とは「値段が安いこと」を意味する四字熟語です。「二束三文にもならない」のように使う「二束三文」ですが、「三文」とはそもそもいくらなのか?という疑問をもつ方もいるでしょう。この記事では「二束三文」の語源や例文、類語・対義語も解説します。くわえて「二束三文」の英語表現も紹介しましょう。

「二束三文」の意味とは?

「二束三文」の意味は「値段が安いこと」

「二束三文(にそくさんもん)」とは「値段が非常に安いこと」を意味する四字熟語です。いくら多く売っても、1つの値段が安ければ儲けがでないことを表します。

例文

身を切る思いでコレクションを売ったが、二束三文にしかならなかった

意味:どうしようもなく悲しい思いでコレクションを売ったが、非常に安い値段だった

「二束三文」の語源は「金剛草履」にある

「二束三文」の語源は「金剛草履(こんごうぞうり)」という昔の履物にあります。藁(わら)やイグサで編まれた金剛草履は、江戸時代の初期に二足で三文という価格で売られていました。いくら売れても利益が少ないため、「値段が安いこと」を「二束三文」で表すようになったのです。

「三文」の現代での価値は約100円

「二束三文」の「三文」を現代の貨幣価値へ変換すると、100円ほどになります。江戸時代に使われていた貨幣には「金貨」「銀貨」「銭貨(せんか)」の3つがあり、銭貨の単位として使われていたのが「文(もん)」でした。

時代が変わるにつれて貨幣価値も変わるため、「三文はいくらか」を断定することはできません。ただ、江戸時代に十六文で売られていた蕎麦を、400円だと仮定すると「一文=25円」であることが分かります。また、蕎麦の値段を500円にした場合は「一文=約31円」、蕎麦の値段を600円とする場合は「一文=約38円」となるでしょう。

蕎麦の値段から計算すると一文は約25~38円であるため、三文は約75円~114円となります。

「二束三文」の使い方と例文

「二束三文」は安く売買する状況で使う

「二束三文」は物を安く売る状況で使われます。売ったところで利益が少なく、割にあわない状況で「二束三文だった」「二束三文にしかならない」のように使いましょう。また、売るときだけでなく、買う場合も「二束三文」が使用できます。

「二束三文で買い叩いた」のように表せますが、売り手側に直接伝えると「儲けが出ないほど安い商品」だと言うことになるため、使用には注意しましょう。

「二束三文にもならない」はさらに安いことを表す

「二束三文」の使い方の1つが「二束三文にもならない」です。「二束三文」自体が「値段が非常に安いこと」を意味するため、「二束三文にもならない」は「さらに安く、何の価値もないこと」を表します。

例文

・売ったところで二束三文にもならないため、やむを得ず放置してある

・二束三文にもならない商品を扱ったところで、人件費が無駄になるだけだ

「二束三文のわらじ」は誤用

「二束三文のわらじ」という言い回しは誤用であるため注意しましょう。「二束三文のわらじ」は「二束三文」と「二足のわらじ」が混同した表現です。「二足のわらじ」は「1人で2つの仕事を担うこと」を意味することわざで、「二束三文」のような「値段が安い」という意味はありません。

「二束三文」を使った例文

  • コレクションを勝手に売られた挙句、二束三文にしかならなかったと嘆かれた
  • 母の目はごまかせず、二束三文にしかならない代物だとすぐさま見抜いた
  • 絵画の価値が分からなかった私は、二束三文で譲ってしまったのだ

「二束三文」の類語・対義語

「二束三文」の類語は「捨て値」

「二束三文」と似た意味をもつ言葉(類語)には「捨て値」が当てはまります。「捨て値」とは「損することを覚悟でつける値段」を意味する言葉です。「二束三文」と「捨て値」は「値段が安い」という点で共通しているため、類語として使用できます。

例文

・5年前、父が捨て値で購入した家へと引っ越すことになった

・茶器の価値を知らない者が、捨て値で売りさばいていた

「二束三文」の対義語は「高値」

「二束三文」と反対の意味をもつ言葉(対義語)には「高値」や「値が張る」が当てはまります。「高値」「値が張る」はどちらも「値段が高いこと」を意味しており、「二束三文」の「値段が安い」という意味と反対になる言葉です。

「二束三文」の英語表現

「二束三文」は英語で「Next to nothing」

「二束三文」の英語表現には「Next to nothing」が適しています。「Next to nothing」とは直訳すると「何もないものの次」という意味ですが、転じて「ゼロに等しい」「タダも同然」という意味で使われます。

例文

He bought the old car for next to nothing.

意味:彼は古い車をタダも同然で買った

まとめ

「二束三文」とは「値段が安いこと」を意味する四字熟語です。値段が安すぎて儲けが出ず、割にあわない状況で「二束三文にもならない」のように使います。「二束三文」と「二足のわらじ」が混ざった「二束三文のわらじ」は、誤用であるため注意が必要です。

類語には「捨て値」が当てはまるため、「二束三文」以外の表現を使いたい状況で言い換えてみましょう。

ABOUT US
hana
大阪在住の新人ライターです。学生時代にビジネスマナーや医療事務・秘書などの検定を取得し、前職は医療秘書として医院勤めでした。料理とスポーツが得意なので、いつか記事にできたらなと思っています。よろしくお願いします。