「不埒」の意味や語源とは?使い方の例文や類語「不届き」も解説

「不埒(ふらち)」とは2つの意味をもつ言葉で、主に「道理に外れてけしからぬこと」という意味で使われます。もともとは「埒」という名の柵から生まれた言葉で、区切りがない状態を指しています。

この記事では「不埒」の意味や語源、使い方の例文も解説します。加えて類語・言い換え表現や反対語、英語表現も紹介しましょう。

「不埒」の意味とは?

「不埒」の意味は「道理に外れていてけしからぬこと」「決着がつかないこと」

「不埒」の意味は、“道理に外れていてけしからぬこと・物事の決着がつかないこと”です。現代では主に「道理に外れていて、けしからぬこと」という意味で使われます。

「不埒者」とは「ふとどきな人」のこと

「不埒」を使った関連語に「不埒者(ふらちもの)」があります。「不埒者」とは”ふとどきな人・不埒な人”を意味する言葉です。道徳や法に反した行いをする者を指す状況で使いましょう。

例文
  • 不正を働いた不埒者に、気を遣う必要はないだろう
  • 恩を仇で返すような不埒者に用はない

「不埒」の語源は「埒」の意味にある

「不埒」の語源は“埒”の意味にあります。「埒」とは”乗馬などの練習をするための広場に巡らされた柵”を意味しており、転じて「物事の区切り」という意味でも使われます。

「不埒」は”区切り・境目”が無くなったことを表しており、次第に「道理に外れた行い」を指すようになったのです。

「不埒」の使い方と例文

「不埒」は道理や礼儀に反する状況で使う

「不埒」は道理や礼儀に反する状況で使われます。人としての正しい筋道から外れた言動や、礼儀のなってない言動に対して「不埒なこと・不埒なふるまい」のように使いましょう。

また、「不埒」を使った「不埒千万(ふらちせんばん)」という四字熟語は、「不埒」よりもさらに道理に外れてけしからぬ状況で使用できます。

「不埒な○○」の形で使われる

「不埒」は”不埒な○○”の形で多く使われます。たとえば「不埒な物言い」という言葉の場合、”人としての正しい筋道から外れた言葉遣い”を意味します。「不埒な奴」や「不埒な真似」のように使いましょう。

例文
  • 仕えるべき主君に対して、そのような不埒な真似は許されないぞ
  • つい口が滑って不埒なことを話してしまった

「不埒」を使った例文

  • 懲りずにまた不埒なことを考えているのだろう
  • 自分の罪を他人にきせるなど、不埒な輩もいるものだ
  • 人間だれしも、不埒な願いを1つくらい持っているだろう
  • 人を騙すような不埒者を、友人だとは思えない

「不埒」の類語・言い換え

「不埒」の類語は「不届き」「不始末」

「不埒」の類語(同義語)には“不届き”“不始末”が当てはまります。「不届き」は”道や法に反する行いをすること”を、「不始末」は”人に迷惑をかけるような不都合な行い”をそれぞれ意味します。

「不埒」と「不届き・不始末」は”道徳や法に反する行い”という意味が共通しているため、類語として言い換えることができるのです。

例文
  • 彼は不届きなことを考えると、すぐ顔に出るから分かりやすい
  • 私の不始末によりご迷惑をおかけしたこと、深く反省しております

「無作法」「無礼」は礼儀を欠くこと

「無作法」「無礼」も類語のひとつです。「無作法」は「礼儀作法にはずれていること」、「無礼」は「礼儀を欠くこと」を意味しています。どちらも人を怒らせたり、不快な思いをさせる態度であることから「不埒」の類語といえます。

「不埒」との違いは、「無作法」「無礼」には礼儀に対するマナー違反の意味があることです。「不埒」は法律違反の場合にも使いますが、法に反する行いに「無作法」「無礼」は適切ではありません。

「不埒」の反対語

「不埒」の反対語は「分別」

「不埒」と反対の意味をもつ言葉(反対語)には“分別(ふんべつ)”が当てはまります。「分別」とは”道理をよくわきまえること”を意味する単語で、「不埒」の”道徳に反する”という意味と反対の意味を表します。

「分別」を”ぶんべつ”と読む場合「種類によって分けること」という意味になるため、「分別(ふんべつ)」と「分別(ぶんべつ)」を混同しないようにしましょう。

例文
  • 分別を失うほどお酒を飲むものではない
  • 分別のある人間になりなさいと、教えられてきた

「不埒」の英語表現とは?

「不埒」は英語で”Unreasonable”

「不埒」の英語表現には“Unreasonable”が適しています。「Unreasonable」とは”道理に反する”を意味する単語で、人や行動に対して使用されます。「Unreasonable person(不埒な人)」や「Unreasonable way of thinking(不埒な考え)」のように使いましょう。

例文

Stop the unreasonable way of thinking.

意味:不埒な考えはやめなさい

まとめ

「不埒」とは”道理に外れていてけしからぬこと・物事の決着がつかないこと”の2つの意味をもつ言葉です。主に1つ目の意味で使われ、「不埒者」や「不埒な行い」のように表します。

類語には「不届き」や「不始末」が当てはまるため、「不埒」以外の表現を使いたい場合は言い換えてみましょう。

ABOUT US
hana
大阪在住の新人ライターです。学生時代にビジネスマナーや医療事務・秘書などの検定を取得し、前職は医療秘書として医院勤めでした。料理とスポーツが得意なので、いつか記事にできたらなと思っています。よろしくお願いします。