// 「目の当たり」の意味や読み方は?使い方や類語と英語表現を紹介 | TRANS.Biz

「目の当たり」の意味や読み方は?使い方や類語と英語表現を紹介

「目の当たり」とは、ある出来事を目の前で見たときに使う言葉です。事件や事故を見たときに「目の当たりにする」などと言い表すことが多い言葉ですが、実は良いことに対しても使えるのをご存じですか?

今回は、「目の当たり」の意味や読み方、使い方と例文・短文について解説。類語や英語表現についても紹介します。

「目の当たり」の意味とは?

「目の当たり」は「目の前で見る」こと

「目の当たり」とは、「自分で実際に目の前で見る」こと。人から聞いた話などではなく、事件や事故などを直接自分の目の前で見たり偶然その場にいて見てしまったりしたことを「目の当たりにする」と表現します。

「目の当たり」の読み方は「まのあたり」

「目」という漢字は訓読みで「め」、音読みで「モク」と読みますが、「目の当たり」は「めのあたり」でも「もくのあたり」でもなく、「まのあたり」と読みます。「まぶた」「まつげ」「まなざし」「まぶち」など、目という字は他の言葉と合わせた場合に「ま」と読むことが多くあり、「目の当たり」もそのひとつとされています。

「目の当たり」の使い方と例文

「目の当たりにする」という言い回しで使う

「目の当たり」はそのまま「目の当たりです」や「目の当たりでした」とは使わず、「する」などの動詞をつけて使います。「目の当たりにする」や「目の当たりにした」などの言い回しが一般的です。

「目の当たり」は良い出来事にも悪い出来事にも

「目の当たり」という言葉は、「惨状を目の当たりにする」や「悲劇を目の当たりにした」など、ネガティブな出来事や良くない出来事を目の前で見たときによく使います。

しかしネガティブな出来事だけではなく、「奇跡を目の当たりにする」や「美しい景色を目の当たりにする」などポジティブな物事や良い出来事を見たときにも使える言葉です。

物事を知ったり体験したりするときにも使う

「目の当たり」という言葉は、実際に目の前で起こった出来事を見るだけではなく、世の中の過酷な現状を知ったときや悲しい現実に気づいたときにも使う表現です。ある物事の本当のことを知ったり体験したりしたときに「現実を目の当たりにする」などの言い回しで使います。

「目の当たり」を使った例文・短文

  • 見渡す限りの絶景を目の当たりにして、思わず感動で叫んでしまった
  • 災害の現状を目の当たりにして言葉を失いました
  • 普段はおとなしい彼女の取り乱した様子を目の当たりにして、社内は騒然となった
  • 現実を目の当たりにして悲しくなった

「目の当たり」の類語は?

「目の当たり」の類語①「遭遇する」

「遭遇する」とは、「思いがけず物事や人などに出会うこと」という意味の言葉。毎日のように出会う人や物ではなく、思ってもいないところで不意に出会ったり予期せず巡り合ったりすることを言います。

「目の当たり」も「目の前で見ること」という意味ではおなじですが、「遭遇する」には「思いがけず」や「不意に」「予期せずに」というニュアンスが含まれます。

例文
  • こんな山道をひとりで歩いていたらクマに遭遇するかもしれない
  • 何年も連絡していない友人と旅行先でばったり遭遇するなんて奇跡だね

「目の当たり」の類語②「目撃する」

「目撃する」とは、「その場にいて目の前で見ること」という意味。事件や事故など物事がおこる現場にいて、実際に自分で見ることを言います。

「目の当たり」も「物事を直接自分の目の前で見ること」とほぼ同じ意味のため、内容によっては「目撃する」と言い換えることも可能です。

例文
  • 私は信じられない光景を目撃しました
  • まさかこんなところで交通事故を目撃するとは思わなかった

「目の当たり」の類語③「居合わせる」

「居合わせる」とは、「ちょうどその場所にいる」という意味です。ある出来事や人と同じ場所にいることを表現します。

「目の当たり」は「ある出来事を目の前で見ること」ですが、「居合わせる」は何かを見るというよりは、その場所にいたというニュアンスが強い言葉です。

例文
  • 彼と同じパーティ会場に居合わせる
  • 事故現場には居合わせたが反対方向へ歩いていたため何も見ていません

「目の当たり」の英語表現と例文

「目の当たり」は英語で「witness」

「目の当たり」の英語表現には「witness」が当てはまります。「witness」には「目撃する」や「立ち会う」という意味があります。「ある出来事を見てそれを説明できる人」という意味合いもあり、法的なシーンでは「証人」や「証言する」などの意味としても使われる単語です。

例文

He witnessed an accident
「彼は事故を目の当たりにした」

まとめ

「目の当たり」の読み方は「まのあたり」で、「実際に目の前で見る」という意味の言葉です。「目の当たりにする」のような言い回しで使われ、ネガティブなことに対してもポジティブなことに対しても使えます。また、物事の本当のことを知ったり体験したりしたときにも使える表現です。

ニュアンスの違う部分もありますが、内容によっては「目撃する」や「遭遇する」などの類語でも言い換えることは可能です。