「アグリ」の3つの意味とは?農業だけじゃない言葉の使い方

「アグリビジネス」で知られる「アグリ」は「農業」の意味ですが、カタカナ語「アグリ」にはほかにも「同意する」などの別の意味もあります。

今回は、「アグリ」の意味を整理して、農業を中心にさまざまな分野の「アグリ」の使い方を紹介します。

「アグリ」の意味は3つ

「アグリ」には3つの意味がありますが、その一つ一つが原語となる違う英単語から派生しています。そのため「アグリ」には3つの意味があるのです。それではそれぞれの意味を見ていきましょう。

「アグリ」の意味①:「農業」

「アグリ」の一つ目の意味は、「農業」です。英語「agriculture(アグリカルチャー)」の略です。長い言葉を略して短くするのは日本語の得意とするところで、「農業」の意味の「アグリ」はまさにその典型です。

「アグリ」の意味②:「同意する」

2つ目の「アグリ」の意味は、「同意する」です。英語の「agree」という動詞から来ています。

「アグリ」の意味③:「醜い」

「アグリ」の3つ目の意味は、「醜い」です。英語の「ugly」から生まれた形容詞です。

「アグリカルチャー」の意味と農学

「アグリカルチャー」の意味は「農学」

「アグリカルチャー」は、「農業」そのものを表すこともありますが、「農学」つまり農業の発達や改良について研究する学問としても知られています。

「農学」は農業全般を研究する学問

「農学」は「農業生産学」と「農業経済学」に大別されます。

「農業生産学」は、安定した農作物を供給するために、食糧生産の方法と生産性の向上について研究する学問です。

一方、「農業経済学」は農学の一部であったり、応用経済学の一分野として経済学に属する場合があります。研究内容は、農業を社会学的見地から研究するのですが、具体的いえば、フィールド調査などを通して集められた資料や統計を分析して農業の現状を明るみにします。最近の「農業経済学」は、農業に限らず、食糧や環境などのより広い分野にも研究対象を広げています。

「アグリビジネス」とは?

「アグリビジネス」のはじまりは2005年

2005年の規制緩和を受けて、株式会社によって農業経営が認められるようになった農業ビジネス、別名「アグリビジネス」です。「アグリ事業」とも呼ばれていますが、アグリビジネスが解禁されたことで、食に関わりの有無に関係なく大手の民間会社が農業に参入するようになりました。

「アグリビジネス」は農産物の生産・加工・流通まで

「アグリビジネス」とは、「アグリカルチャー」と「ビジネス(事業)」の2つの言葉を合わせた造語で、その事業は多岐にわたっています。農作物の生産、加工、資材の供給に、販売から流通まで関わります。農業を市場に乗せるまでを網羅することから、アグリビジネスを分析するとなると、農学だけではなくて政治経済や地理的アプローチも必要とされます。

アグリビジネスの実例

農家の方々が農作物を直売すること、また加工して販売することもアグリビジネスです。最近なら道の駅や農作物直売店などが盛んですよね。これらがアグリビジネスの一例で、農家の方々が自分で作った創作物を売る機会も増えてきました。

「ファームイン」と呼ばれる農業体験ができる宿泊施設も、アグリビジネスの実例です。農業に携わる若者が減っている一方で、食への関心が高まっているのも現代の特徴です。そこに狙いをつけて、農業体験を通して農業を身近に感じてもらおうという取り組みが、「ファームイン」です。

ビジネスで使われる「アグリ」

ビジネスなら「同意する」の意味

一般的なビジネスシーンでも「アグリ」が使われることがあるのですが、その場合は英語「agree」から派生した「同意する」の意味が多いでしょう。

会議で「アグリーです」というフレーズを聞いたことはないでしょうか。それは「同意します」や「賛成する」という意味で使われています。

「反対」の意味は「アグリーできない」

英語の知識をお持ちなら「アグリ」の反対語は「ディスアグリ」なので、反対したい場合には「ディスアグリです」と使うのかと思われるかもしれません。しかし日本語で「ディスアグリ」はあまり使われずに、「反対する」場合は、「アグリできない」や「アグリしかねる」のように使います。

「アグリゲーション」を意味することも

「アグリゲーション」の意味は「集約する」

IT用語として知られる「アグリゲーション」の意味は、「集約する」「まとめる」「集合させる」などの意味で、別々のことをまとめることです。

「情報をアグリゲーションする」のように使い、ビジネスにおいて、複数の企業が提供する情報やサービスをまとめて一つの事業として立ち上げていくことを指します。

「アグリゲーションサービス」は情報集約サービスのこと

たくさんある情報をまとめて読者に一括して提供するサービスを「アグリゲーションサービス」と呼びます。

たとえば求人サイトがその一例です。求人サイトを一つ見れば、たくさんの求人広告をそのサイトだけで検索することができるので、読者にとって便利なサービスと言えるでしょう。

まとめ

「アグリ」で覚えておくべき意味は3つあり、「農業」「同意する」そして「醜い」です。ひらがなで「あぐり」と書けば、NHKの朝ドラにもなった吉行あぐりさんの自叙伝的小説「あぐり」が有名ですが、カタカナ語の「アグリ」とは全く関係ありません。

カタカナ語「アグリ」の意味は一般常識としても知られていることですからしっかり理解しておきましょう。

ABOUT US
Light1
「難解なワードでもわかりやすく」をモットーに、常識ワードからビジネス用語、時には文化・アート系など、幅広く記事を書かせていただいています。ドイツ在住で2児の母。好きな食べ物はビターチョコレートとナッツ類。