「焼きが回る」の意味と語源は?使い方と誤用例・類語も紹介

「焼きが回る」は年をとって覚えが悪くなったり、仕事の腕前が衰えた時に使われる熟語表現です。しかし、正しい意味を把握していない場合も多く、実際は使い方に誤用の多い表現の一つでもあります。

ここでは「焼きが回る」の意味と語源をはじめ、使い方の誤用や類語、英語フレーズをご紹介します。

「焼きが回る」の意味とは?

「焼きが回る」の意味は「年を取り思考や腕前が衰えること」

「焼きが回る」とは「年を取って思考や仕事などの腕前が落ちること」を意味します。若かりし頃は体力や記憶力もあり、苦労もせずに淡々とこなせていたことが、年をとると思考や覚えが悪くなり、腕前や能力が衰えてしまうことを指します。

また、「年を取ると能力や覚えが悪くなる」という意味の他に、年齢は関係なく「子供の頃、または過去に出来ていたことが、年を重ねるうち出来なくなった」という場合にも使われます。

「焼きが回る」の語源は「刃物をつくる時の焼き入れ」

「焼きが回る」は、刃物をつくる際の行程の一つ「焼き入れ」を語源に持つ言葉です。

刃物をこしらえるときは、火をまわしながら何度もたたき、堅く丈夫に仕上げるのが基本です。しかし、ここで、強度を高めようとしたり、切れ味を良くしようとするために、刃に火を入れ過ぎてしまうことがあります。そうすると、刃の強度が落ちてしまい、使い物にならなくなってしまうのです。

つまり「焼き入れ」の段階で、刃に火を入れすぎて、強度を弱めてしまう状態を「年を取る」ことにたとえて出来たのが「焼きが回る」となります。

「焼きが回る」は誤用が多い?

「焼きが入る」との誤用に注意

「焼きが回る」の誤用例の一つに、似た熟語表現「焼きが入る(焼きを入れる)」があります。「焼きが入る」とは「たるんだ気持ちが引き締まる」「制裁が加えられる」という意味であるため、「焼きが回る」とは似ても似つかない表現となります。以下で正しい例と誤用例を比較してみます。

正しい例と誤用例

〇 5キロマラソンで息切れするなんて、あなたも焼きが回ったわね。
X  5キロマラソンで息切れするなんて、あなたも焼きが入ったわね。

もしこの文章で「焼きを入れる」を入れる場合、意味的に修正をするならば、

「焼きを入れる」を正しく使った例

〇 5キロマラソンで息切れするなんて、あなたも焼きを入れてもらったらどう?

となるでしょう。

「焼きが回る」の正しい使い方と例文

「焼きが回る」は年を取ったと自覚した時にふと放たれる

「そろそろ焼きが回ったかな?」とふと口からこぼれることはありませんか?職場やプライベートで失敗をしてしまった時に、体力の衰えやスキルの低下が原因だと感じることもあることでしょう。

たとえば、昔は2,3日徹夜をしても翌朝すっきりして出社できていたのに、この頃はちょっと残業しただけで、翌日は起きることができない。若かりし頃は重たい荷物を階段で運んでいたのに、半分の重さでも息が切れる。このようなダウンヒルな状態を「年のせいか、出来なくなってしまった」とガッカリすることがあります。

年のせいにはしたくない気持ちはありながら、やはり逆らうことはできないことだと自覚した時に、ふと口から放たれることが多いです。

「焼きが回った」と年配者を揶揄する時に使う

「部長、そろそろ焼きが回ったんじゃないですか?」こんな風に部下や新人にからかわれたことはないでしょうか?

たとえば、長年同じ会社に勤務をしている人なら、上司が若かりし頃のことも覚えているはずです。以前は出張を週何回もこなし、契約をバンバンとっていた上司が、このところ社内にこもって、契約の数も減少しているとしたらどうでしょうか。

このような状態を見て、部下はきっと「部長、そろそろ焼きが回ったんじゃないでしょうか?」と言ってくるでしょう。

「焼きが回った」は年長者に対して「能力やスキル、仕事の腕前などが劣ってきた」ことを軽く愛嬌のある程度の揶揄する時に使われることがあります。

「焼きが回る」の類語は?

「焼きが回る」の類語は「刃金が棟へ回る」

「焼きが回る」の類語は「刃金が棟へ回る」です。意味もほとんど「焼きが回る」と同じで「スキルや智恵、能力や体力が衰えていくこと」となります。

「刃金が棟へ回る」は刃がすり減って棟側に沿ってまくれていくと、切れ味やにぶくなることから転じた言葉です。確かに、真っすぐに伸びる刃物が沿ってまくれてしまっては、刃物としての機能を果たせなくなります。

例文
  • マネージャーも年を取った。刃金が棟へ回ったのか、部下の指導を疎かにしている。
  • 刃金が棟へ回ったと言われないように、朝のジョギングは欠かさないようにしている。

「焼きが回る」の英語フレーズは?

「Old age has caught up with him」

「焼きが回る」は日本語がもつ独特のニュアンスを醸し出す言い回しです。英語でストレートに表現するフレーズは挙げるとすれば「Old age has caught up with him」が最も良いと思います。意味としては「年を取った自分にやっと気付いたか」と言ったニュアンスです。

その他、使えるフレーズをいくつか挙げてみます。

その他の英語フレーズ
  • You realize you are getting old(年を取ったんだよ)
  • You are not young anymore(も若くないんだから)
  • Things are totally different than before.(昔とは違うよ)

まとめ

「焼きが回る」は刃物を作る「焼き場」での行程で、刃に火を入れすぎることにより強度が弱くなってしまう状況をたとえて出来た言葉です。意味は「年を取り能力や腕前が落ちること」で、類語は「刃金が棟へ回る」となります。

職場では上司に対し、学校では恩師に対し、またプライベートでは年を取った両親に対して、愛嬌をもって使ってほしい熟語表現です。