「ゆくゆくは」の意味とは?漢字表記や使い方の例文・類語も解説

「ゆくゆくは〇〇するであろう」というように「ゆくゆくは」という表現は、ビジネスでは将来へのビジョンや今後のプランなどを伝える時に、効果的に使える便利な副詞です。

ここでは「ゆくゆくは」の意味と漢字、ビジネスでの使い方や例文、そして言い換えの類語や英語をご紹介します。

「ゆくゆくは」の意味とは?

「ゆくゆくは」の意味は「行く末は」「やがては」

「ゆくゆくは」とは「行く末は」「やがては」という意味を持ちます。ポジティブなことだけではなく、ネガティブなことに対しても使われる言葉です。

これから先に起こるであろうことに対して、ある程度の可能性を含めて使われる言葉です。そのため、「ゆくゆく」は「将来は〇〇になるだろう」「行く末として〇〇となる予定だ」というように、必ず未来の事柄に対して使われます。

「ゆくゆく」は動詞「ゆく」を重ねた言葉

「ゆくゆく」は、動詞の「ゆく」を重ねた言葉です。「ゆく」は「距離や時間において、遠ざかる」または「物事が先に進む」という意味があります。その「ゆく」を強調する意図で繰り返した表現が「ゆくゆく」です。

この「ゆくゆく」に「彼は」「私は」などの助詞「は」を付けたのが「ゆくゆくは」です。

「ゆくゆくは」は漢字で「行く行くは」

「ゆくゆくは」は漢字表記で「行く行くは」となります。

「ゆくゆくは」は新聞やインターネットサイトなど、一般的に人々が目にする媒体では「ゆくゆくは」と平仮名で表記する場合が多くなっていますが、現代小説や歴史本、文学色の強い読み物においては、あえて漢字が醸し出す風合いを利用して「行く行くは」と記すことも多くあります。

「ゆくゆくは」の使い方・例文とは

「ゆくゆくは」は将来の展望を語る時に使える

「ゆくゆくは」は、将来の展望や未来への願望を切実に相手に伝えたい時に使うことができます。

たとえば、入社試験の際に、将来の夢をたずねられたら、「ゆくゆくは、一流のエンジニアになりたいです」「ゆくゆくは、〇〇の資格を取得して活躍できる場を広げたいです」というように、自分が希望する将来の姿を、ある程度の可能性を秘めて相手に伝えることができます。

つまり、「ゆくゆくは」という言葉を使うことで、「この人は将来の設計がしっかりできている」ということを相手にアピールすることができるのです。

「ゆくゆくは」は答えづらい質問にも使える

ビジネスシーンでは会話の最中に相手と気まずくなったり、答えにくい質問を投げかけられることも往々にしてあるでしょう。しかし、「ゆくゆくは」を使えば「今は難しいけど、将来には〇〇したいと思います」というニュアンスで、面倒な会話を上手に逃げ切ることもできるでしょう。

たとえば、家族が酒屋を経営していて、自分はごく一般的な企業に勤めていたとします。上司に「将来は家業を継ぐ予定なのか」と上司に聞かれた時に、バツが悪い質問だと感じるでしょう。自分は心の準備もできいても、慕う上司に向かって「はい、そうです」とも言いかねる状況です。

これは極端な例ですが、このような場合は「ゆくゆくは、家業を継ぐつもりですが、今のところはわかりません」と返せば、中立の立場のまま会話を終わらせることができます。

「ゆくゆくは」を使った例文

  • 交際してまだ3年目だが、ゆくゆくは彼と結婚をしたいと考えている。
  • ゆくゆくは起業するつもりだが、今のところは資金集めに東奔西走しているよ。
  • まだ芽が出たばかりだが、ゆくゆくは赤く大きな花が一面に広がる予定だ。
  • 東京で仕事をしているが、故郷には、ゆくゆくは戻ることになるだろう。
  • 御社での入社が決まったら、ゆくゆくはどのような業務を担当することになりますか?

「ゆくゆくは」の類語表現とは

「ゆくゆくは」の一般的な類語は「やがては」「いつかは」

「ゆくゆくは」の類語は沢山ありますが、一般的なのは「やがては」「いつかは」の他、「来る日には」「そのうちには」「近々には」などです。

類語の比較例文
  • ゆくゆくは、共同開発ということもあり得ますね。
  • いつかは、共同開発ということもあり得ますね。
  • そのうちには、共同開発ということもあり得ますね。
  • 近々には、共同開発ということもあり得ますね。

ビジネスで使える類語は「将来的には」「最終的には」

ビジネスシーンで使える類語としては「将来的には」「最終的には」などがあります。プレゼンの席や取引先の相手、新規の顧客など、企業を代表として話をする時は、これらの表現を使うと文章が引き締まります。

「将来的には」は未来への展望や熱意、やる気を印象付け、「最終的には」はプランやビジョン設定があり、それに向かってすでに進んでいる、という印象を与えます。

類語の比較例文
  • 将来的にはオフショア開発に参入する予定です。
  • 最終的にはオフショア開発に参入する予定です。

「ゆくゆくは」の英語表現とは

「ゆくゆくは」は英語で「eventually」

「ゆくゆくは」は英語で「eventually」や「in the future」などを使いましょう。

近い将来なら「in near future」、ネイティブライクに言うなら「future down the road」と表現しましょう。

まとめ

「ゆくゆくは」は漢字で「行く行くは」と書き、「行く末は」「やがては」という意味を持ちます。「ゆくゆくは」においては言い換えのできる類語も多いため、自分が相手にどのようなニュアンスを持って伝えたいかを考えて、適切な一語を選ぶことが大切です。

ビジネスシーンでは、相手に自分の将来の展望やこれからの予定を話す時に使いましょう。「ゆくゆくは」を使う時は単なる個人の願望のみならず、具体的な目標を明確にして伝えるようにすると良いです。