「イキる」の意味とは?方言・オタク用語での使い方や特徴も解説

SNSで「良い車に乗っていきってる」「イキリオタク」のような書き込みを見たことがあるかもしれません。オタク・ネット用語の「イキる」「イキってる」は、関西の方言とは微妙に意味合いが違います。両方の意味や使い方を紹介します。また、イキる人と接するときや、イキってると言われたときの対処法も確認しましょう。

「イキる」の意味とは

「イキる」の方言としての意味は「調子に乗る・かっこつける」

「イキる」には複数の意味合いがあります。主な意味は「調子に乗る」「かっこつける」です。

動く物や動いている人に対して「勢いがある」「動きが活発」という意味で使われることもあります。

例文
  • あいつ、最近イキってんね。
  • イキった蜂がぎょうさんおる、近よったらあかん。

「イキる」のオタク・ネット用語としての意味は「調子に乗る・偉ぶる」

オタク・ネット用語としての「イキる」は、まだ意味が定まっていません。「調子にのる」「偉ぶる」といったネガティブな意味は共通していますが、人によって意味合いに差があります。なお、平仮名で「いきる」「いきってる」と書く人もいるようです。

「イキってる」と言われやすい言動
  • 普段は静かな人が、急に高慢になる。
  • 実力がないのに、優秀な人のようにふるまう。
  • 張り切りすぎて空回りする。
  • 得意になってかっこつける。

「イキる」の語源は「粋がる(いきがる)」「粋がってる(いきがってる)」

「イキる」の語源は「粋がる(いきがる)」や「粋がってる(いきがってる)」だという説があります。「粋がる」を後ろに言葉が続く形に変えたものが「粋がってる」です。

「粋」とは「身なりや考え方が洗練され、おしゃれであること」です。そのため「粋がる」は「洗練され、おしゃれであるようにふるまう」という意味になります。実際には粋ではないのに、粋なふりをしている人をけなす意味合いを持った言葉です。

「調子にのる」「かっこつける」という意味で、1970年頃に流行したヤンキーものの作品で使われていることもありました。そのため、関西以外の地域でも使われるようになりました。

オタク・ネット用語の「イキる」の語源ははっきりしていません。しかし、意味に共通点が多いため、関西弁の「イキる」や、その語源の「粋がる」が関係する可能性はあるでしょう。

「イキる」の使い方と例文

「イキる」「いきってる」はインターネット上で悪口として使う

「イキる」は主にインターネットで使用されます。SNSで悪口として使用されます。日常会話でも使われることがあります。

例文
  • 初心者相手に圧勝してイキってる人がいて、本当に困った。
    (初心者に勝って偉ぶる迷惑な人がいる)
  • 公式アカウント相手にイキるなよ。
    (言い返さない企業の公式アカウントに、高圧的な書き込みをする人を非難する)

「イキリオタク」は「調子にのり態度が大きいオタク」への非難に使う

「イキる」と「オタク」を組み合わせた「イキリオタク」は、調子にのって態度が大きく、周囲に迷惑をかけるオタクへの罵倒に使われます。「イキりオタク」と、「り」だけ平仮名で書く場合もあります。

「イキる」と同じで、辞書にない新しい言葉のため、明確な意味は決まっていません。主に以下のような場合に「イキリオタク」と言われるようです。

  • 「オタク趣味以外も充実している(異性に人気がある、恋人がいる等)自分は他のオタクよりすごい」とアピールする。
  • 周囲の都合を考えず自分の知識を披露し、間違えている人や反論する人を罵倒する。
  • 注目を集めるためにオタクであることを周囲に言いふらす。

なお、気に入らない人を罵倒するために、周囲に迷惑をかけていない人に「イキリオタクだ」とレッテルを貼る人もいるようです。

関西の方言では「気合が入っている」と誉める意味で使うことも

基本的にはネガティブな「イキる」ですが、関西では好意的に使うこともあるようです。気合が入っている人や、勢いがある・活気があるなどの「良い意味で調子にのっている」場合に使用されます。

例文
Aさんのお子さん、球技大会でイキってたわ。
(球技大会に気合をいれて参加していた)

いきってる人への対処法

いきってる人の話は聞き流す

イキってる人への対処は、適当に聞き流すのが良いとされています。

イキってる人は周囲の人を見下す言動をするため、接しているとストレスを感じる人も多いでしょう。そのため、本来なら関わらないのが最適かもしれません。

関わることを避けられない場合は、真面目に聞かずに聞き流しましょう。イキる人は他人の忠告に耳を貸さない人が多いため、反論するのは疲れるだけで終わる可能性があります。また、張り合いがなくなり向こうから距離を置いてくれることも期待できます。

「いきってる」と思われないための対処法

「いきってる」と思われないためには謙虚になること

イキってると言われることを避けるには、偉ぶったり過度にアピールしたりせず、謙虚に過ごすのが良いでしょう。「謙虚(けんきょ)」とは「素直で控えめ」という意味で、相手に配慮した態度のことです。

また、おしゃべりが好きな人も注意が必要です。話すことが楽しいからと夢中になると、つい偉そうに聞こえる自慢話をしてしまうかもしれません。一呼吸おいて、「こう言われたら嫌な気分になるのでは」と考えると失敗する可能性を減らせます。

「いきってる」と思われることを恐れない

高慢で周囲を見下す「イキってる人」はもちろん迷惑ですが、イキらないようにし過ぎて卑屈なっている人も同じくらい迷惑だと思う人が多いでしょう。

「卑屈(ひくつ)」の意味は「自己評価が低いこと」です。「謙遜」との違いは、気持ちがくじけていて、相手の言葉を素直に聞けないことです。そのため「誉めたのに否定された」「励ましても聞いてもらえない」と苦手に思う人が多くなります。

まとめ

現在広まりつつあるオタク・ネット用語の「イキる」は新しい言葉のため、使い方が定まっていません。「調子にのって偉ぶる」ことをけなす悪口だというのが共通しますが、使う人によって詳細な意味合いは異なります。

イキってると言われたくないなら、謙虚な態度を心がけましょう。ただし、気にし過ぎて卑屈にならないよう注意してください。