「出社」とは「出勤」と似た言葉ですが、意味には違いがあります。理解して使わないと会話相手を困惑させてしまうかもしれません。反対語「退社」とあわせて確認しましょう。また「コロナ対策の在宅勤務は出社と言えるのか」といった詳細な定義や「何分前に出社するのか」などの基本的なマナーについても解説します。
「出社」の意味
「出社」の意味は「仕事をするため会社に出かけること」
「出社(しゅっしゃ)」の意味は「務めている会社に、仕事のために出かけること」です。
限定的な意味の言葉で「自分が勤める会社」に「仕事のため」出かけなければいけません。例えば、以下のような場合は「出社」を使うと誤用になります。
テレワーク・在宅勤務は「出勤」を使う
テレワークや在宅勤務の場合は「出勤(しゅっきん)」という言葉を使います。会社で働いてはいないので「出社」は誤用になります。
「出勤」は「勤め先に出かける」という意味です。働く場所を問わず使用できますので、在宅勤務に使っても問題ありません。
「出社」の類語
「出社」の類語は「出勤」「登庁」「出所」
「出社」の類語は3つあります。先ほどお伝えした「出勤」の他に、「登庁」「出所」が類語です。
【出勤(しゅっきん)】 勤め先に出かける。
【登庁(とうちょう)】 役所などの官庁へ出勤する。
【出所(しゅっしょ)】 研究所など「〇〇所」という組織へ出勤する。
「出社」との違いは「勤め先がどこか」です。会社なら出社ですが、それ以外の場合は上記の言葉を使用します。勤め先を問わず使用できるのが「出勤」です。
「出社」の反対語
出社の反対語は「退社」
「出社」の反対語(対義語)は「退社(たいしゃ)」です。意味は「仕事を終えて会社から帰ること」です。
「退社」には「会社を辞めること」という意味もあります。この意味の場合、反対語は「入社(にゅうしゃ)」です。
なお「出社」の3つの類語の反対語は以下になります。
登庁 ⇔ 退庁(たいちょう)
出所 ⇔ 退所(たいしょ)
帰宅したことを伝えるなら「退勤」の方が分かりやすい
「帰宅したこと」を伝えるなら「退勤」の方が誤解を生まずに使用できます。「退勤(たいきん)」は厳密には「出社」の反対語ではありません。出勤の反対語で、会社かどうかは関係なく「仕事が終わって職場から帰る」意味で使われています。
先ほどお伝えした通り「退社」には「会社を辞める」という意味もあります。「帰った」のか「辞めた」のかは文脈で判断しますが、会話相手を悩ませてしまう場面もあり得ます。例えば、長期の出張から帰ってきた日に取引先の担当者へ電話したとき、電話相手が「あいにく〇〇は退社しました」と言ったら、どちらか悩んでしまうでしょう。しかし「あいにく〇〇は退勤しました」なら悩むことはありません。
「出社」のマナー
出社が何分前かは勤務先によって変わる
始業時間の何分前に出社するべきなのかは、勤務先によって変わってきます。
「始業時間には仕事を始められるよう、掃除や準備を終わらせるために早めに行く」のがビジネスマナーという時代もありました。しかし、働き方改革や考え方の変化で、マナーとは言えなくなりつつあります。また、職場によっては「パートのみ始業時間ちょうどで良い」「あまり早く来られると困る」というパターンもあります。上司や先輩に確認することが確実でしょう。
派遣や出向で別の職場に行く場合、勤務先と派遣元・出向元で何分前かのルールが違う場合もあります。無断で勤務先に合わせず、派遣元・出向元に相談し、指示を仰ぐのが無難です。
いきなり出社拒否せず相談をする
大型の台風で出社を怖いと感じたり、コロナなどの感染症の流行が続いているのに出社再開は早いのではと疑問に思うときもあるでしょう。また、パワハラ・セクハラで憂鬱(ゆううつ)になり、うつ病になりそうだと悩む人もいるかもしれません。しかし、一方的に出社拒否するのは避けた方が良いでしょう。先に相談し、会社側の回答をもらうのが無難です。
会社には、労働者の安全や健康に配慮する「安全配慮義務」があります。しかし会社側が「出社が危険な状況ではない」「現状の配慮で十分」ととらえている場合、一方的に出社拒否するとトラブルにつながるかもしれません。最悪の場合、懲戒処分を受ける可能性もあります。
相談に応じてくれない・話がまとまらない場合は、第三者(労働組合や行政の労働関係の窓口など)に相談することも検討してみてください。
まとめ
「出社」とは「仕事のため勤め先の会社へ行くこと」です。
仕事をするために出かけるという意味では「出勤」が類語です。「出社」と違い、働く場所を問わず使用できます。似ていて勘違いしやすい言葉ですが、違いをしっかり把握して使い分けましょう。
現場へ直行する。営業先の会社に行く。勤め先が会社ではない。
(出向先のオフィスへ行くことも、出社と言わないとする場合もある)
会社へ忘れ物を取りに行く。会社へ面接を受けに行く。