「お粗末様でした」の意味とは?類語や関西での言い方も解説

「お粗末様でした」とは謙遜の意味を含む言葉で、「ごちそうさま」の返事として使われます。食事以外でも使用される「お粗末様でした」ですが、なんと返せばいいか分からない人もいるでしょう。本記事では「お粗末様でした」の使い方や類語、関西での言い回しを解説します。加えて、英語表現も解説しましょう。

「お粗末様でした」の意味とは?

「お粗末様でした」は謙遜の意味がある

「お粗末様でした(おそまつさまでした)」は「自分が提供したものへのお礼に対する、謙遜の意味をこめた返事」を意味します。「ごちそうさまでした」への返事として使用されます。

例文

A:ごちそうさまでした。

B:お粗末様でした。お味はどうでしたか?

実際に粗末な料理を出しているわけではなく、「お礼を言われるほど良い料理ではありませんが」という自分をへりくだらせた表現です。

読み方は「おそまつさまでした」

「お粗末様でした」の読み方は「おそまつさまでした」です。漢字では「御粗末様でした」とも表します。また、「様」をつけずに「お粗末でした」と表すこともあります。

「お粗末様でした」の返しには感謝や感想を

「ごちそうさまでした」の返事として使われる「お粗末様でした」という言葉。「お粗末様でした」への返しには食事を出してくれたことへの感謝や、食事の感想を伝えましょう。「とても美味しかったです」や「美味しいお料理をありがとうございました」のような返しが適しています。

例文

A:ごちそうさまでした。

B:お粗末様でした。

A:どのお料理もとても美味しかったです。

B:お口にあったようで何よりです。

「お粗末様でした」の使い方と例文

「お粗末様でした」は食事以外にも使う

「お粗末様でした」は芸を披露した後など、食事以外でも使用されます。本来「お粗末様でした」は「相手になにかを提供したときのお礼に対する返事」として使われる言葉です。提供するものが「食事」ではなく芸の披露であっても、「立派なものではないけど」と謙遜の意味を込めて使用できます。

外食やおごりで作ってない人が使うのは失礼

「お粗末様でした」を外食先や食事をおごる状況で使用するのは、作り手に失礼であるため注意しましょう。「お粗末様でした」を「ごちそうさまでした」の返事として使用するのは間違いではないものの、使用できるのは自分が作った側であるときに限られます。

料理を作ってないにも関わらず「お粗末様でした」を使うと、「この料理はそこまで言うほどではない」という意味になるため控えましょう。

「お粗末様でした」が嫌いな人もいる

人によっては「お粗末様でした」を嫌う人もいます。「お粗末様でした」は自分をわざと下げるような言い回しです。そのため、慣用句だとしても自分の作った料理に対して、使いたくないという人もいます。

古き良き日本の文化だと捉える人ばかりではないと、覚えておきましょう。

「お粗末様でした」を使った例文

  • お粗末様でした。お口にあったようで、なによりです。
  • お粗末様でした。心ばかりのお料理ですが、喜んでいただけて良かったです。
  • お粗末様でした。お気に召していただき幸いです。

「お粗末様でした」の類語とは?

「お口にあいましたか?」へ言い換えが可能

「お粗末様でした」を他の言葉へ言い換える場合、「お口にあいましたか?」が当てはまります。「お粗末様でした」という言葉自体が嫌いな人や、外食だから自分が作ったわけではないなどの理由から「お粗末様でした」が使えない状況もあります。

「お口にあいましたか?」を使うことで、相手も素直に「おいしかったです」と言えるため言い換えてみましょう。

例文

・遠いところお越しいただきありがとうございます。お料理はお口にあいましたか?

・お口にあいましたか?またお越しくださいね。

関西では「よろしゅうおあがり」とも言う

関西で使われる「よろしゅうおあがり」も類語に当てはまります。「よろしゅうおあがり」は「よく料理を食べてくれましたね」を意味しており、相手が料理を完食した状況で使われます。ただ、地域によっては伝わらないため注意しましょう。

「お粗末様でした」の英語表現とは?

「お粗末様でした」は英語で「Thank you」

「お粗末様でした」を正しく表す英語表現はありません。「お粗末様でした」は自分が提供した食べ物をわざと下げて表す、日本独特の表現です。「おいしかったです」と料理をほめてくれたときは、素直に「Thank you」と返しましょう。

例文

A:Your food was very delicious.(あなたの料理はとても美味しかった)

B:Thank you. I will make it again.(ありがとう。また作るね)

まとめ

「お粗末様でした」とは「提供したものへのお礼に、謙遜の意味を込めた返事」を意味しており、「ごちそうさまでした」への返しとして使われます。「お粗末様でした」を日本らしい良き文化と捉える人もいますが、わざわざ下げるような言い回しが嫌いだという人もいます。

「お粗末様でした」以外の言葉を使いたい場合は、「お口にあいましたか?」へと言い換えてみましょう。

ABOUT US
hana
大阪在住の新人ライターです。学生時代にビジネスマナーや医療事務・秘書などの検定を取得し、前職は医療秘書として医院勤めでした。料理とスポーツが得意なので、いつか記事にできたらなと思っています。よろしくお願いします。