「要諦」の意味と読み方とは?使い方と類語・言い換え表現も解説

「要諦」はビジネス環境や講演会など、あらゆるシーンで見聞きする言葉の一つ。読み方もさることながら、社会人としては意味や読み方についてもしっかりおさえておきたいものです。

ここでは「要諦」の意味を中心に、使い方や例文、言い換えができる類語をわかりやすく解説しています。

「要諦」の意味とは?

「要諦」の意味は”物事のかなめとなる所”

「要諦」の意味は、“物事のかなめとなる所”です。物事において最も大事な部分、肝心かなめな箇所や点を指します。

「要」は”かなめ・肝心な部分”、また「諦」は”物事を明らかにする・物事の真理・悟り”という意味がそれぞれあります。この二つの言葉が組み合わさり出来た言葉が「要諦」です。

つまり「要諦」とは、意識して把握しておきた重要箇所、理解をしなければならない大切なポイント、また物事の真理や悟り、などを表す言葉となります。

「要諦」の読み方は”ようてい・ようたい”

「要諦」の読み方は、“ようてい・ようたい”です。どちらも正しい読み方となりますが、一般的な読み方としては「ようてい」の方が多いようです。講演会やメディアでは、おおむね「ようてい」という読み方で聞く場合が多いでしょう。

「要諦」の使い方と例文

「処世の要諦」は世間と上手に交わり生活すること

「要諦」を使った熟語表現でよく使われるのが「処世の要諦(しょせいのようてい)」です。「処世」とは世渡りや生活していくことという意味があり、「処世の要諦」で世間や社会と上手に交わりながら生活をしていくこととなります。

社会人になると「処世の要諦」という言葉をよく使うようになります。職場や社会の在り方、世間との関わりにおいて、かなめとなる部分を抑えて上手く生きていくことという意味で使われます。簡単に言えば「世渡り上手であることが肝心かなめ」という意味です。

周囲の人や置かれた立場での真理を見極め、自分にとって居心地の良い環境を作ること、また、最大限利用して賢く生きていくこと、という意味で用いられる熟語表現となります。

例文
  • 職場での人間環境は複雑だ。しかし処世の要諦を押さえておけば案外上手く行くものだ。
  • 処世の要諦は社会で成功するための重要なキーでもある。

「要諦を穿つ」は”肝心な点をあばくこと”

「要諦を穿つ(ようていをうがつ)」もよく使われる熟語表現です。「要諦を穿つ」とは、物事のかなめとなる部分を言い表すという意味を持ちます。

「穿つ」は”穴をあける・突き抜く・掘る”などの意味がありますが、「要諦を穿つ」でまだ知られていない部分や肝心な点、大切な個所を徹底的に詮索することを示す熟語表現となります。

「要諦を穿つ」は探偵もののドラマや映画をはじめ、表面に出ていない隠れた真実や心理を素っ破抜き、あばき立てるという状況で使われます。

例文
  • 捜査班は事件の要諦を穿つがごとく、証拠集めを始めた。
  • 真相を明らかにするには、要諦を穿つことが先決である。

「要諦」の類語や言い換え表現とは?

「要諦」の類語は”勘どころ”や”急所”など

「要諦」と言い換えができる類語には”勘どころ(かんどころ)”や”急所(きゅうしょ)”などがあります。

「勘どころ」は肝心かなめな部分、「急所」は物事の要所を意味します。「急所」はもともと身体で生命に関わる最も重要な場所を表し、そこを攻撃されると激しい痛みを伴う箇所を指します。

「要諦」と「勘どころ」はほぼ同じ意味となりますが、「勘どころ」の方が口語で好んで使われる傾向にあります。また「急所」は突かれると痛い部分、つまり知られたくない真実や真相などに対して多く使われます。

例文
  • 問題を解決するための勘どころは、原因の根本を徹底的に調べ尽くすことである。
  • 相手の急所を上手に利用すれば、市場での軍配は我々のものだ。

カタカナ語なら「キーポイント」「トリガーポイント」が類語

「要諦」をカタカナ語で言い換えるなら「キーポイント(key point)」や「トリガーポイント(trigger point)というフレーズも使えるでしょう。

「キーポイント」はビジネスやプロジェクトなどの物事においてカギとなる部分、重要な個所を表す時に好んで使われます。

また「トリガーポイント(trigger point)」は「物事におけるツボ」という意味を持ち、問題や課題の根源となる部分、急所となる箇所を意味する言葉です。もともと「トリガーポイント」は、体の痛みとなる発痛点や急所を意味する言葉で、転じて物事で肝心かなめとなる箇所という意味で使われます。

例文
  • この課題でのキーポイントは顧客満足度の数値である。
  • 売上向上のトリガーポイントは、顧客を徹底的に満足させることだ。

まとめ

「要諦」は”ようてい”と”ようたい”の二つの読み方があり、「物事でのかなめとなる部分・最も大切な箇所・物事の真理」という意味があります。「要諦」は物事を説明する時に「最も重要となる何か」を表す言葉で、「処世の要諦」や「要諦を穿つ」などの言い回しをよく使います。

社会人になってからは、物事の真理や物事の肝心かなめという意味で、あらゆる職場や社会環境で使うことが出てくるでしょう。「ビジネス成功の要諦」「売上向上での要諦」など、文脈をアレンジして文章に取り入れていってください。