「治安」の意味とは?治安ランキングや治安維持法・英語表現も解説

「治安がいい場所・悪い場所」のような表現は、海外旅行に行くときに聞かれます。危ない目に合わないために治安の悪い場所には近づかないようにしたいものです。

今回は「治安」の意味と使い方のほかに、治安の良さと悪さを表す「治安ランキング」や治安を使った用語として「治安維持法」や「治安警察法」などを解説します。

「治安」の意味と使い方とは?

「治安」の意味は「世の中が治まり安らかな状態」

「治安(ちあん)」という言葉は、世の中が治まり安らかなことを意味する漢字から成り立っています。つまり「治安」の意味は、世の中が治まり安らかな状態のことです。反乱などの社会的混乱がなく、犯罪がとり締められている社会的な秩序な秩序が保たれている状態です。

また「治安」はかつて平安時代中期、1021年2月2日から1024年7月13日までの後一条(ごいちじょう)天皇のときの元号としても使われていました。

「治安」は国や地域に対して使われる

「治安」は国や地域が治まり安らかな状態であることを表すときに使われる言葉です。ある一定の場所で秩序が整っている状態を指すときに使われます。

場所ではなく、自分の身の周りが安らかな状態のときには「治安」ではなく「安全」が使われます。

「治安」を使った例文

  • この辺りは治安がいいので、安心して歩ける。
  • 治安が悪い国に旅行に行くのは危ないからやめておけ。

旅行に役立つ「治安ランキング」とは?

「世界治安ランキング」で海外旅行先を決める

海外旅行で役立つ情報のひとつに世界治安ランキングが挙げられます。世界治安ランキングは治安のよい国を順番でランキング形式で表しているので、行きたい国が治安がいいかどうかを確かめることができます。

世界治安ランキングで参考にしたいのが、民間の国際シンクタンクの経済平和研究所(IEP:Institute for Economics and Peace)が2007年から毎年公表している「世界平和度指数(Grobal Peace Index)」です。「世界平和度指数」は163か国を対象(GPI2019年版)に犯罪率や紛争、軍事情勢などを数値化してランキング形式にしてまとめています。犯罪に巻き込まれる可能性が高い治安の悪い国はランキングが下がります。

この世界平和度指数は、イギリスの週刊新聞エコノミスト紙上で6月ごろに発表されます。

国内なら警視庁の「都道府県別の犯罪数」が役立つ

国内の治安は、警視庁が毎年度まとめる「都道府県別刑法犯の認知件数」が役立ちます。都道府県を治安の良さ・悪さを基準にランキング形式でまとめてはいませんが、犯罪数を都道府県別に表示しています。

「都道府県別刑法犯の認知件数」は警視庁のウェブサイト上にある警察白書の統計資料として公開されています。

「治安維持法」と「治安警察法」とは?

「治安維持法」とは「社会主義弾圧のための法律」

「治安維持法」とは社会主義の弾圧目的で施行されたのですが、後に思想・言論の自由を弾圧するための法的根拠として機能した法律です。大正14年(1925年)に制定されましたが、GHQの指令により昭和16年(1941年)に廃止されました。

1917年に起こったロシア革命に触発されて社会主義運動が拡大することを恐れた加藤高明内閣が「治安維持法」を成立させました。治安維持法制定の直後に普通選挙法が施行されて満25歳以上なら誰でも投票ができるようになるため、事前に社会主義的思想の投票者を弾圧する意図があったと言われています。

「治安維持法」は、当初は社会主義の弾圧のためとして共産主義者や無政府主義者を対象にしていたのですが、改正を重ねて徐々に対象を戦争反対者や自由主義者などへと広げて思想や言論、学問などの自由を弾圧しました。

「治安警察法」とは「集会・結社・言論の自由を弾圧する法律」

「治安警察法」とは、集会、結社、言論の自由、デモなどの取り締まりを目的にした法律です。第二次山県有朋内閣により明治33年(1900年)に制定されましたが、昭和20年(1945年)に廃止されました。

日清戦争後、産業経済が急速に発展したと同時に、労働運動をはじめとする労働組合の発足し運動が盛んとなり、併せて社会主義も普及し始めました。国の統制に不安を覚えた明治政府は治安警察法によって集会や結社を取り締まり、女子や教員、軍人などが政治結社に参加することを禁止、また集会の解散権を警察官に与えるなどして民主主義的運動を弾圧したのです。

「治安」の英語表現

「治安がいい」は「safe」

「治安」を英訳すると”law and order(法と秩序)”となるのですが、会話上で「治安がいい」や「治安が悪い」と言いたいときにはあまり使われない表現です。

「治安がいい」を英訳するならば、安全を意味する”safe”がいいでしょう。「治安がいい」をより具体的に訳して”The crime rate is low.(犯罪率が低い)”と表現することもできます。

「治安がいい」の英語例文

“This area is safe.”
「この地域は治安がいい」

「治安が悪い」は「dangerous」

「治安が悪い」は危険を意味する”dangerous”を使って表現できます。”dangerous”を使うと生命の危機を感じられるような治安の悪さが想像されます。身の危険を感じるほどではないのであれば、治安がいいというほどではないという意味にした“be not enough sage”を使うといいでしょう。

「治安が悪い」の英語例文
  • “The center in the city is dangerous.”
    「町の中心部は治安が悪い」
  • “The country is not enough safe.”
    「その国は治安が悪い」

まとめ

世界的に見ると、日本は治安がいい国と言われています。海外には日本とは比べものにならないほど治安が悪い場所もありますから、海外旅行をするときには治安の悪い場所に関する情報をしっかりと集めて、そうした場所には近づかないようにすると安全です。

ABOUT US
Light1
「難解なワードでもわかりやすく」をモットーに、常識ワードからビジネス用語、時には文化・アート系など、幅広く記事を書かせていただいています。ドイツ在住で2児の母。好きな食べ物はビターチョコレートとナッツ類。