「扇動(せんどう)」とは「大衆を煽って行動を起こすよう仕向けること」を意味する言葉です。「扇動罪」や「扇動政治家」のように使われる「扇動」ですが、「煽動」とは何が違うのか知りたい方もいるでしょう。この記事では「扇動」の使い方や例文、類語・英語表現も解説します。
「扇動」の意味とは?
「扇動」の意味は”行動を起こすよう仕向ける”
「扇動(せんどう)」の意味は“人をあおって、ある行動を起こすよう仕向けること”です。大衆の感情を刺激し、特定の行動を起こすように働きかける状況で「扇動する」のように使われます。
「扇動」では視覚よりも聴覚に働きかけることが効果的と言われており、口頭での扇動の他に新聞や映画、ポスターを使った扇動もあります。
日本で罪を犯すよう仕向けると「扇動罪」になる
「扇動」を使った言葉に「扇動罪(せんどうざい)」があります。「扇動罪」とは”人の感情に訴えて違法行為をするよう煽る罪”を意味する言葉です。日本では相手を煽って違法行為を決意させたり、その決意を強めさせたりすると罪に問われ、法律にのっとって罰せられます。
「扇動」と「煽動」の違いとは?
「扇動」と「煽動」の違いは常用漢字かどうか
「扇動」と「煽動」の違いは「せん」の漢字表記にあります。「扇」が常用漢字なのに対し、「煽」には常用外漢字が使われています。
「扇動」と「煽動」の意味に違いはなく、使い方も同じです。「扇動する」も「煽動する」も意味は同じとなります。
公文書では常用漢字の「扇動」を使う
「扇動」と「煽動」は基本的にどちらを使っても間違いではありません。ただし、公用文など限られた文書では常用漢字を使った「扇動」が使われます。
「扇動」の使い方と例文とは?
「扇動される」「扇動的」のように使う
「扇動」は”扇動される”や”扇動的”のように使われます。「扇動される」は”相手から煽られ、特定の行動を起こすよう仕向けられること”を意味する表現です。「扇動する」と反対に、自分が煽られて行動するよう働きかけられる状況で使いましょう。
一方で「扇動的」は”相手を煽り、特定の行動を起こすよう仕向けるような性質をもつもの”を意味します。「扇動的な発言」や「扇動的な投稿」のように使うことで、その発言や投稿が相手を煽って行動を起こすよう仕向けるようなものだと表せます。
- SNSの普及により、容易に扇動される人が増えた。
- 彼のスピーチは扇動的だと批判された。
「扇動政治家」とは扇動で大衆を動かす政治家
「扇動」を使った言葉に「扇動政治家(せんどうせいじか)」があります。「扇動政治家」とは”民衆を刺激して動かし、権力を得て目的を達成しようとする政治家”を意味する言葉です。
社会経済的地位が低い層の「恐怖」や「偏見・無知」へと訴えかけ、政治的な目的を達成しようとするのです。
「扇動を煽る」という使い方はしない
「扇動を煽る」という使い方はしないため注意しましょう。「扇動」という言葉自体に”大衆を煽る”という意味が含まれているため、「扇動を煽る」だと意味が重複します。「扇動を○○する」という表現の場合、「扇動を図る」や「扇動を禁止する」のように使われます。
「扇動」を使った例文
「扇動」を使った例文をご紹介しましょう。
- 民衆は、巧みな話術をもつ扇動者を信じている。
- 民衆を扇動するには、負の感情に訴えかけることが効率的だ。
- 扇動だけでなく、自らも犯罪行為に手を染めていた。
「扇動」の類語とは?
「扇動」の類語は”挑発”
「扇動」の類語には“挑発”が当てはまります。「挑発」とは”相手を刺激し、事を起こすように仕向けること”を意味する単語です。「扇動」と「挑発」は”相手を刺激して仕向ける”という意味が共通しているため、類語に適しています。
「扇動」の類語”挑発”を使った例文
「扇動」の類語”挑発”を使った例文をご紹介しましょう。
- 彼の挑発に乗ってしまった自分にも、非があった。
- わたしを怒らせようとして、わざと挑発的な発言をしているんだろう。
「扇動」の英語表現とは?
「扇動」は英語で”Agitation”
「扇動」の英語表現には“Agitation”が適しています。「Agitation」とは”扇動・興奮”を意味する単語です。また、「Agitation」以外にも「To stir up」を使うことで”○○を扇動する”を表せます。
- Agitate the people.
意味:国民を扇動する
「扇動者」は”Agitator”と表す
扇動する人達を意味する「扇動者」は英語で“Agitator”と表します。日本でも「扇動者」という意味でカタカナの「アジテーター」が使われますが、政治分野だけでなく音楽や建築などでも使われるため、必ずしも悪い意味とは限りません。
また、「扇動政治家」は”Demagogue”と表しましょう。「デマゴーグ(Demagogue)」とは古代ギリシアに実在した扇動政治家が由来しており、のちに「扇動政治家」自体を「デマゴーグ」と表すようになりました。
- 扇動者…Agitator
- 扇動政治家…Demagogue
まとめ
「扇動(せんどう)」とは”人をあおって、ある行動を起こすよう仕向けること”を意味する言葉です。大衆の感情を刺激して特定の行動を起こさせる状況で、「扇動される」や「扇動的」のように使われます。
類語には「挑発」が当てはまるため、「扇動」以外の表現を使いたい場合は言い換えてみましょう。