「ペンディング」はビジネス用語の一つでもあり、職場やビジネスシーンで多用されるカタカナ語です。社会人になってから周囲を真似て使っている場合、言葉の意味が曖昧だと感じることもあるかもしれません。
ぜひ、この機会に「ペンディング」の意味と使い方をおさえておきましょう。類語と略語を例文とあわせて解説しています。ぜひ、参考にしてみてください。
「ペンディング」の意味や語源とは?
早速「ペンディング」の意味と使い方の解説からスタートしましょう。
「ペンディング」意味は「保留」
「ぺンディング」の意味は、「保留」「見送り」「先送り」です。ものごとが一旦は開始したものの、ある理由によって途中で止まってしまった「宙ぶらりんな」状態を指しています。加えて、ビジネスシーンでは課題や問題に対して「未解決の」「未整理の」という意味でも使われています。
「ペンディング」の語源は英語の「pending」
カタカナ語で使われている「ペンディング」は英語の「pending」が語源です。「pending」は「pend=未決、未解決のままである」という言葉の形容詞系となっています。
「ペンディング」の英語と日本語の意味はほぼ同じ
英語の「pending」も日本語の「ペンディング」とほぼ同じ意味がありますが、英語では裁判で「審理中の」「係属中の」という意味でもよく使われます。日本でも裁判所や法律事務所など、特定の場所でのみ使われることがあります。
「ペンディング」に「中止」の意味やニュアンスはない
「ペンディング」の使い方で気を付けたいのは、意味の思い違いです。職場で「明日の会議はペンディングになりました」というアナウンスがあったとしましょう。この時は「明日の会議は中止になりました」ではなく「明日の会議は先送りになりました」と解釈するのが正解です。
ものごとが「ペンディング」になることは日常茶飯事ですが、一旦「ペンディング」になったものの、結局「中止」になったり、いずれ「中止」になる予定でも、今のところは「ペンディング」として知らせておくというようなケースもあります。
「ペンディング」という言葉は響きがやわらかく、ニュアンス的にトゲが少ないことから、繊細なビジネスシーンでは好んで用いらる傾向があります。
「ペンディング」の類語と略語表現
続いて「ペンディング」の類語と略語についてみてみましょう。効率的なビジネスを遂行するために、英語の「略語」を使うことがありますが「ペンディング」は何と略すのでしょうか?
「ペンディング」の類語は「一時停止」「一時凍結」
「ペンディング」の類語には「一時停止」「一時凍結」「留保」「懸案」「棚上げ」「塩漬け」「据え置き」などがあります。これらは全て「ペンディング」の類語ではありますが、言葉のニュアンスがそれぞれ少しずつ異なるため、言い換える時は適語を選ぶようにしましょう。
- 一週間かけて練り上げたプランは棚上げとなってしまった。
- 工場での出荷は、あれからずっと一時停止のままである。
- 据え置きとなったシステム開発の見直しが再開された。
「ペンディング」の略語はビジネス用語「TBD」
英語圏では「ペンディング」の略語を「今のところは決定ではないが、将来的に決定する」の意味を持つ「To Be Determined」の頭文字「TBD」で表すことが多いです。
日本語の「ペンディング」が持つニュアンスとは少し表現にズレがあるかもしれませんが、英語の略語で「TBD」はメールや会話で「未整理」「未決定」という意味で普通に使われています。
国際企業で勤めている人なら「TBD」という文字を見たこともあるでしょう。他に「To Be Confirmed=TBC」で「只今、確認中」、「To Be Announced=TBA」で「後日発表予定」なども使用頻度の高い略語です。
「ペンディング」を使ったビジネス例文
「ペンディング」はIT業界で多く登場する
「ペンディング」には「先送り」「生末が定まらない」などの意味がありますが、IT業界は一般のビジネスシーンより、さらに多用される環境にあります。
システム開発やプログラミングでは「ペンディング事項」「案件のペンディング」など、たくさんのものごとが「ペンディング」されているようです。「とりあえず保留ということで」とニュアンスもなきにしいもあらずですが、とにかく忙しいIT業界では「ペンディング」だらけと言っても良いというくらい溢れているのが現状なのです。
「ペンディング」使った例文
最後に「ペンディング」のビジネス例文を挙げてみましょう。
- いずれ中止になるかもしれないが、取り合えずペンディングということにしておこう。
- 会議内容を修正するので、日にちをペンディングしなければならない。
- 会長からのゴーサインは、今だペンディング中である。
- システム構築におけるペンディング事項は以下の通りとなります。
- ペンディングを解除しなければ、前に進めない。
まとめ
「ペンディング」は「先送り「見送り」「未決定」などの意味がある言葉で、ビジネス用語として欠かせない一つでもあります。
ペンディングはやわらかい言葉のニュアンスから、ついつい濫用してしいまいがちです。ペンディングをする時は「なぜそうなったのか」「いつ目処が立つのか」などの情報を相手に補足して伝えてあげるとよいでしょう。もっとも、情報が少ない場合は「結果的に消えてしまう」可能性もあります。その時は、軽く身構えておきましょう。