「型」の意味とは?「形」との違いや「型」のつく言葉・熟語を解説

「型」とは”元となる形”や”基準・手本となる形”を意味する言葉です。同じ読み方をする漢字に「形」がありますが、違いが分からない人もいるでしょう。

この記事では「型」を使った熟語や類語、「インチ」に代わる単位としての使い方を解説します。くわえて「型」の英語表現も解説しましょう。

「型」とは?

「型」の意味は”同じものを複数作るときの元となる形、基準となる形”

「型」の意味は、“同じものを複数作るときの元となる形・基準や手本となる形”です。

型(かた)

  1. 同じものを複数作るときの、元となる形。
  2. 基準や手本となる形。

他にも「型」には”サイズ”や”伝統的なしきたり”などの意味があり、「大型のバス」や「型破り」のように使われます。

「型」の読み方は”かた”、音読みでは”ケイ”

「型」の読み方は“かた”です。音読みでは“ケイ”と読まれます。また、「血液型」や「最新型」のように、「○○型」と使う場合「型」は”がた”とも読まれます。

漢字「型」の成り立ちは「鋳型」にある

「型」という漢字の成り立ちには”鋳型(いがた)”が関係しています。「型」は「井」と「リ」と「土」で構成される漢字です。「井」には”わく・かたの象徴”という意味が、「リ」には”刀の象徴”という意味が含まれており、「土」は”土地神を祭るために固めた土”を意味します。

漢字の成り立ちから「型」には”あるものを作るために土で作成された型”という意味が込められ、「鋳型(器物を作るために溶かした金属を注ぎ入れる型)」という意味で「型」が使われるようになったのです。

空手などの武道では「規範となる動作」を表す

空手などの武道において「型」は”模範となる動作”を意味します。空手の試合は「型」と「組手」の2つに分けられます。1対1で技の攻防を行う「組手」に対し、「型」は組手で使用する技を演じ、審査員に点けられた点数で競い合うのです。

空手で使われる「型」は「形」とも表し、流派や団体によって使い分けられます。

「型」は”インチ”の代わりにテレビの規格を表す

「型」はテレビのサイズを表す単位としても使用されます。テレビやパソコンの画面を表す単位として「インチ」が使用される例がありますが、計量法によって長さは「メートル」で表すことが定められています。

「インチ」を使って画面の長さを表示すると違反となるため、「型」を使用するのです。「型」も「メートル」以外の表示方法ではあるものの「型=インチ」ではなく、あくまで商品の種類や規格を表すものだとして「型」の使用が認められています。

「型」と「形」の違いとは?

「型」は元となるものを、「形」は物の形そのものを表す

「型」と「形」の意味には違いがあり、使い分けができます。「型」とは”何かを作るときの、元となる形”を意味します。一方で「形」は”その人や物の姿・格好”を意味するのです。

何かを生み出すための元となるものには「型」を、「型」を使って生み出された個別のものには「形」を使いましょう。

  • 型…何かを作るときの、元となる形。
  • 形…その人や物がもつ、1つ1つの姿や格好。

「型」の類語と英語表現とは?

「型」の類語は”パターン”

「型」の類語には“パターン”が当てはまります。「パターン」とは”型”や”似たものの中で共通している型”を意味する言葉です。「型」と「パターン」はどちらも”あるものが持つ、共通の特徴”という意味を含むため、類語として使用できます。

「型」は英語で”Form”

「型」の英語表現に適しているのが“Form”です。「Form」とは”外観・種類・姿”など多くの意味をもつ単語で、その中の1つに「型」という意味も含まれます。また、「Form」を動詞として使用する場合、型を元に物を作ることから「形成する」や「生み出す」という意味も持ちます。

例文
  • Learn the proper form.

意味:正しい型を学ぶ。

「型」がつく言葉・熟語と意味とは?

「型」から始まる言葉”型破り・型落ち”

「型」から始まる言葉には「型破り(かたやぶり)」や「型落ち」があります。「型破り」とは”常識的な型に収まっていないこと”を意味する言葉です。常識にとらわれず、行動や好みなどが周囲と異なっていることを表し、主に良い意味で使用されます。

一方で「型落ち」は”新しい製品が出たために、古い型となった製品”を意味する言葉です。車やパソコン、テレビなど幅広い物に対して使用されます。

  • 型破り…常識的な型に収まっていないこと。
  • 型落ち…新しい製品が出たために、古い型となった製品。

「型」がつく熟語”型枠・型紙”

「型」がつく熟語には「型枠」や「型紙」があります。「型枠」とは”液状の材料を固めるために使われる枠”を意味する言葉です。建築現場で使用される言葉で、型枠を作る「型枠大工(かたわくだいく)」という専門の職種もあります。

一方で「型紙」は”裁断や染色のために、一定の形に切り抜かれた紙”を意味する言葉です。ファッション業界で使用される言葉で、「型紙」ではなく「パターン」と呼ばれることもあります。

  • 型枠…液状の材料を固めるために使われる枠。
  • 型紙…裁断や染色のために、一定の形に切り抜かれた紙。

まとめ

「型」とは”同じものを複数作るときの、元となる形”や”基準や手本となる形”を意味する言葉です。同じ読みの漢字に「形」がありますが、「型」は”何かを作るときの、元となる形”を、「形」は”その人や物がもつ、1つ1つの姿や格好”を表します。

「元となるもの」を指すのか、「作られた1つ1つのもの」を指すのかによって使い分けましょう。

ABOUT US
hana
大阪在住の新人ライターです。学生時代にビジネスマナーや医療事務・秘書などの検定を取得し、前職は医療秘書として医院勤めでした。料理とスポーツが得意なので、いつか記事にできたらなと思っています。よろしくお願いします。