// 「剥奪」の意味とは?「剥脱」との違いや類語・対義語も例文で解説 | TRANS.Biz

「剥奪」の意味とは?「剥脱」との違いや類語・対義語も例文で解説

「剥奪(はくだつ)」とは”力ずくで奪うこと”を意味する言葉です。似た表現に「剝奪」や「剥脱」がありますが、違いが分からないという方もいるでしょう。

この記事では「剥奪」の使い方の例文や類語・対義語を解説します。くわえて、漢字「剥」と「剝」の違いや「剥奪」の英語表現も解説しましょう。

「剥奪」の意味とは?

「剥奪」の意味は”力ずくで奪うこと”

「剥奪(はくだつ)」の意味は、“力ずくで剥ぎ取り、奪うこと”です。「剥奪」の「剥」が”剥ぎ取ること”を、「奪」が”他人のものを奪ったり、取り上げたりすること”をそれぞれ意味しています。

例文
  • 不正が発覚し、資格を剥奪された。

意味:不正が発覚し、資格を力ずくで奪われた。

「剥奪」と「剝奪」は漢字が違うだけで意味は同じ

「剥奪」と「剝奪」は”はく”の漢字が違うだけで、同じ意味をもちます。「剥」と「剝」では「剝」が正字となっており、「剝」を省略したものを「剥」と表します。ただ、コンピューターなどで使用される「JIS漢字(ジスかんじ)」には、異字体の「剥」が登録されたため一般的には「剥」が使用されるのです。

「剥奪」と「剥脱」の違いとは?

「剥奪」と「剥脱」は意味が異なる

「剥奪」と「剥脱(はくだつ)」は意味が異なります。「剥脱」とは”剥ぎ落とすこと・剥げ落ちること”を意味する言葉です。「剥奪」のように”力ずくで奪うこと”という意味はなく、表面を覆っている塗料などが剥げ落ちることを表します。

  • 剥奪…力ずくで剥ぎ取り、奪うこと。
  • 剥脱…剥ぎ落とすこと。剥げ落ちること。

「剥奪」の使い方と例文とは?

「剥奪」は無理やり奪う状況で使う

「剥奪」は無理やり奪う状況で使われます。物に対して使用されることは少なく「権利・資格・地位」などへ使用されます。「カバンを剥奪する」や「指輪を剥奪する」のように使わず、「自由の剥奪」や「王位を剥奪する」のように使いましょう。

「剥奪される」や「人権剥奪」のように表す

「剥奪」は”剥奪される”や”人権剥奪”のように使われます。「○○される」は”自分の意思に関係なく、相手から動作を受けること”を意味する「受け身」の表現です。そのため「剥奪される」は自分の意思に関係なく、力ずくで奪われることを表します。

一方で「人権剥奪」は”性別や年齢を問わず誰でも持っている、人としての権利を奪うこと”を意味する言葉です。「人権」とは”人が生まれながらに持っている権利”を指し、本来であれば剥奪や制限されることはありません。

「物質的剥奪」は貧困状態を測る目印

「剥奪」を使った言葉に「物質的剥奪指標」があります。「物質的剥奪指標」とは”一定の生活を送るために必要な物資やサービスを、享受しているかどうか”を指標化したもので、貧困状態を測る目印として使われます。

たとえば「1日3食の食事をとれない」や「家に冷蔵庫がない」など、人々が当たり前だと思っている物やサービスを受け取れない状況を「物質的剥奪状態」と表すのです。

「相対的剥奪」は周囲と比較して抱く感情を指す

「相対的剥奪」とは”他人と自分を比較して不満が生じること”を意味する言葉です。単なる妬みではなく、現実の自分と期待していた自分とのギャップに対して不満が生じることを指します。

たとえば、一社員のAさんと大企業の社長Bさんでは、持ち物が違うことは当たり前です。しかし、同じ会社に勤めて同じ車を所望していたにも関わらず、Bさんだけが高級車を購入できたとしたら、Aさんは「なぜ自分ではないのか」と不満に思うでしょう。上記のように「自分も所持できる」という期待と、「所持できなかった」という現実との間に生じたギャップを「相対的剥奪」と言います。

「剥奪」を使った例文

「剥奪」を使った例文をご紹介しましょう。

  • 勲章受章者の有罪判決を受け、勲章が剥奪された。
  • 逆らえば、貴方が築き上げてきた地位を剥奪することも可能だ。
  • スパイ活動をしていたとして、彼女の市民権が剥奪された。

「剥奪」の類語・対義語とは?

「剥奪」の類語は”収奪”

「剥奪」と似た意味をもつ言葉(類語)には“収奪(しゅうだつ)”が当てはまります。「収奪」とは”権力をもつ人が強制的に奪い取ること”を意味する言葉です。「剥奪」と「収奪」は”奪い取る”という意味が共通しているため、類語に適しています。

ただ、「剥奪」は”地位”や”権利”などに使われることが多くありますが、「収奪」は”土地を収奪する”や”金品を収奪する”のように使えます。

例文
  • 敗戦国から何もかもを収奪した。
  • すべての金品を収奪し、軍事力を拡大した。

「剥奪」の対義語は”付与”

「剥奪」と反対の意味をもつ言葉(類語)には“付与(ふよ)”が当てはまります。「付与」とは”さずけ与えること”を意味する言葉です。「剥奪」の”奪い取る”という意味と反対に、「与えること」を意味するため対義語に当てはまります。

例文
  • 満18歳以上の男女に選挙権が付与される。
  • 付与されたポイントは3年間有効となっている。

「剥奪」の英語表現とは?

「剥奪」は英語で”Strip”

「剥奪」の英語表現には“Strip”が適しています。「Strip」とは”奪う”や”奪い取る”を意味する単語です。「Strip of ○○」と使うことで、”○○を剥奪される”ことを表せます。

例文
  • He was stripped of his social position.

意味:彼は社会的地位を剥奪された。

まとめ

「剥奪」とは”力ずくで奪うこと”を意味する言葉です。「剥奪される」や「物質的剥奪」のように使われ、類語には「権力のある人が強制的に奪うこと」を意味する「収奪」が当てはまります。

似た漢字を使った「剝奪」と「剥奪」の意味に違いはないため、どちらを使用しても問題ありません。しかし、「剥奪」と「剥脱」は意味が異なります。「剥脱」は同じ読み方をするものの、「奪う」という意味はないため注意しましょう。

ABOUT US
hana
大阪在住の新人ライターです。学生時代にビジネスマナーや医療事務・秘書などの検定を取得し、前職は医療秘書として医院勤めでした。料理とスポーツが得意なので、いつか記事にできたらなと思っています。よろしくお願いします。