「広義(こうぎ)」とは「広い意味」を意味する言葉です。「広義では」や「広義に捉えると」のように使われますが、そもそも言葉の「広い」「狭い」とは何なのか、と疑問に思う人もいるでしょう。
この記事では「広義」の読み方や使い方の例文、類語を解説します。くわえて、対義語の「狭義」や英語表現も解説しましょう。
「広義」の意味と読み方とは?
「広義」の意味は”広い意味”
「広義」の意味は、“広い意味”ということです。その言葉がもつ意味に一定の範囲がある場合の、広い方の意味を指しています。また、元の言葉が拡大解釈されて意味が広がったものを指すこともあります。
「四字熟語」で例えてみましょう。「四字熟語」とは一般的に”4つの漢字で構成される特定の言い回し”を指し、「一期一会」や「四面楚歌」などが当てはまります。しかし、「四字熟語」には学術的な定義がないため、4つの漢字で構成される熟語すべてを「四字熟語」と呼べるのです。
上記の例の場合、「『焼肉定食』や『一時停止』も広義の四字熟語に当てはまる」と表せます。
「広義」の読み方は”こうぎ”
「広義」の読み方は“こうぎ”です。同じ読み方をする熟語に「講義」や「抗議」がありますが、意味が異なるため書き間違いに注意しましょう。
「広義」の使い方と例文とは?
「広義」は誤解を避けるために使う
「広義」を使って言葉の定義を明確にすることで、相手からの誤解を避けることができます。「言葉」には複数の意味があるため、同じ文章でも捉え方によって意味が異なります。そこで「広義での○○」と表すことで、「○○がもつ広い方の意味」であることを伝えられるため誤解を避けられるのです。
「広義では」や「広義に捉えると」のように表す
「広義」は”広義では”や”広義に捉えると”のように使いましょう。どちらも言葉の広い意味を表す状況で使われます。
たとえば「みかんとはミカン属の実を指すが、広義ではその他の柑橘類全般を指す」のように使う場合、「みかん」という言葉を広く捉えると柑橘類全般を指すことを意味します。
「広義の意味」の使用には注意
「広義」は”広義の意味で”や”広義の意味において”のように使われることもあります。ただ、「広義」自体が”広い意味”を意味しているため、「広義の意味」という使い方をすると「意味」の部分が重複していると捉える人もいます。
誤用であると明記されていないものの、中には違和感を覚える人もいるため使用には注意しましょう。
「広義」を使った例文
「広義」を使った例文をご紹介しましょう。
- 星とは夜空に浮かぶ小さな光を指すが、広義では地球を含む天体のことを指している。
- 言葉を広義で捉えるか狭義で捉えるかによって、話が変わってくる。
- 同じ親から生まれた男の子どもを兄弟と呼ぶが、広義には親しい男性も指す。
- リハビリとは身体的な機能回復訓練だけでなく、広義では社会復帰への総合的な訓練も表す。
「広義」の類語とその例文とは?
「広義」の類語は”広い意味”
「広義」と似た意味をもつ言葉(類語)には“広い意味”が当てはまります。「広い意味」は字面の通り「その言葉がもつ広い方の意味」を表します。「広い意味で捉えると」や「意味を広く解釈すると」のように使いましょう。
「広義」の類語を使った例文
「広義」の類語を使った例文をご紹介しましょう。
- 寿司といえば握り寿司を想像するが、広い意味では熟れ寿司も含んでいる。
- 動物という単語を広い意味で捉えると、そこに私たち人間も含まれる。
「広義」の対義語とその例文とは?
「広義」の対義語は”狭義”
「広義」の対義語には“狭義(きょうぎ)”が当てはまります。「狭義」とは”その言葉がもつ意味に一定の範囲がある場合の、狭い方の意味”を指す言葉です。たとえば「暴行」という言葉を広い意味で捉えると「人か物を対象とした暴力」を指しますが、「狭義」では「人体に対する物理的な攻撃」を指します。
「広義」の対義語を使った例文
「広義」の対義語を使った例文をご紹介しましょう。
- インフラとは経済基盤と生産基盤とを形成するものの総称で、狭義では道路や下水道などが当てはまる。
- 法律では、用語を広義と狭義で説明されることがよくある。
「広義」の英語表現とは?
「広義」は英語で”Broad sense”
「広義」の英語表現には“Broad sense”が適しています。「Broad sense」とは”広い意味”を表しており、「Broad」が”広い”を、「Sense」が”意味”を意味します。「In a broad sense(広義では)」のように表しましょう。
「広義」の英語を使った例文
「広義」の英語を使った例文をご紹介しましょう。
There is a big difference in the way of thinking in the broad and narrow senses.
意味:広義と狭義では捉え方が大きく異なる。
まとめ
「広義」とは”広い意味”を意味する言葉で、その言葉がもつ意味に一定の範囲がある場合の広い方の意味を表します。「広義では」や「広義に捉えると」のように使うことで、その言葉が何を指しているのかを明確にすることができ、誤解を避けることに繋がります。
「広義」以外の言葉を使いたい場合は、「広い意味」へと言い換えてみましょう。