「口下手」の意味・類語とは?原因別の対処法や付き合い方を紹介

「口下手」は、弱気で人見知りなため上手くしゃべれない性格を表すと思っている人もいるようです。男性・女性問わず、仕事でも恋愛でも不利だと受け取る人もいるでしょう。しかし「口下手」が意味するのはそれだけではありません。「口下手」の意味や類語を確認しましょう。また、原因別の対処法や接し方もご紹介します。

「口下手」の意味とは?

「口下手」の意味は”話すことが苦手”

「口下手(くちべた)」の意味は、“話すことが苦手で、意図したことを他の人に伝えられない人・その様子”です。ポイントは「苦手な理由」は定まっていないことです。すらすら話せない人や無口な人だけでなく、分かりやすく伝えられない人も「口下手」だと言えます。

「口下手」の使い方と例文とは?

「口下手」は人の性格や様子を表現する

「口下手」は、人の性格や様子の説明に使用します。よく使われるのは、人の目を気にして会話を始められなかったり、自分の本音を言えず黙ってしまったりする様子の説明です。

例文
  • 自分は口下手で、知らない人との会話が盛り上がったことが一度もない。
  • 彼は口下手な男性だが、私にだけは明るく挨拶してくれるのがとても嬉しい。
  • 口下手な娘は、私の後ろに隠れないと他人と挨拶すらできない。

「口下手」は”無口で人見知りな人”だけに使う言葉ではない

先ほどお伝えした通り「口下手」は無口な人や、人見知りな人だけを表す言葉ではありません。おしゃべりが好きで積極的に話すのに、分かりやすく説明できない人も「口下手」に含まれます。

例文
  • あの先輩は口下手だから気を付けて。話の途中でいつの間にか話題が変わっているんだ。
  • あんなに長々と説明したのに伝わらないなんて、もしかしたら自分は口下手なのかもしれない。

「口下手」の類語 と対義語とは?

「口下手」の類語は”口重・とつ弁”

「口下手」の類語は“口重(くちおも)・とつ弁”です。どちらもスムーズに喋らない様子を表します。

  • 口重
    1.ゆっくり話すこと。
    2.物事を軽々しく言わないこと。
  • とつ弁
    話し方がスムーズでないこと。「訥弁」や「訥辯」とも書く。

スムーズに話すが意図を伝えられないタイプの口下手の類語は「言葉足らず」です。説明を十分にできないことを意味します。

「口下手」の対義語は”口上手・口が回る”

「口下手」の対義語は“口上手(くちじょうず)”です。納得させたり喜ばせたりできるほど会話が上手なことを意味します。「下手」と「上手」で対になっているため、イメージしやすい対義語です。また、よどみなくスムーズに話せることを意味する“口が回る”も対義語と言えます。

「口下手」の原因・対処法とは?

口下手の原因は「周囲の人が気になり自信が持てない」

口下手の原因として考えられるのが「周囲の人に気を使い過ぎて、不安になり自信が持てない」ことです。「自分の言葉が相手を傷つけるのではないか」「こんなことを言ったら嫌われてしまうのではないか」と悩んで言葉が出なくなってしまうようです。会話に苦手意識ができて、ますます口下手になるケースもあります。

なお、口下手の原因は性格だけとは限りません。専門家に相談が必要なケースもあるようです。

口下手の対処法は「挨拶や相槌から始めて自信をつける」

自信が持てず口下手になっているケースの対処法は、簡単なことから始めて自信をつけることです。おすすめなのが「挨拶」「相槌」です。

挨拶は決まったパターンしかないため最初の一歩に向いています。相槌は、相手に「ちゃんと聞いてくれている」という安心感を与えられます。そのため、こちらから話題を広げなくても会話が長続きするため、うまく会話できたという自信につながるでしょう。

「頭の回転が早い」ことも口下手の原因になり得る

「頭の回転が早い」ことも、口下手の原因になる可能性があります。思考が早すぎて言語化が追い付かず、言葉がスムーズに続けられないことがあります。また、本人としては伝わる程度に省略した発言が、周囲の人には理解できず説明が下手だと受け取られることもあるようです。

対処法は「結論を最初に言う」ことです。結論から始めて理由を続けることで、言葉を選びやすくなります。相手も結論を先に分かった状態で話を聞くため、理解しやすいと思う人が増えるでしょう。

口下手な人との接し方とは?

口下手な人と接する際は相手の返事を急かさずに待つ

口下手な人と接する基本は、相手を急かさないことです。口下手な人が言葉を選んでいるときに急かしてしまうと、自信をなくして話せなくなってしまうかもしれません。

また、口下手であることを冗談として会話に盛り込むことも避けるべきです。冗談だと受け取れず、悪口を言われたと傷ついてしまう可能性があります。

仕事の場合は「はい・いいえ」で答えられる質問をする

口下手な人と接する基本は「急かさず待つ」ことですが、ビジネスでは待つ時間がない場面もあり得ます。そんなときは「はい・いいえ」のどちらかで答えられる質問をしましょう。選ぶ言葉が少ないので、口下手な人も返事に困らないでしょう。

いつまでに提出すればよろしいですか?
→提出は来週の月曜日で問題ありませんか?

友人・恋愛関係ではSNSを活用する

友人・恋愛関係など、プライベートのやり取りではSNSやメールを活用しましょう。口下手な人の中には、文章の方が会話より緊張しないため、やり取りしやすいと思う人もいます。

特に注意したいのは、どうでもいいことや直接聞けばいいことをメールで聞いてきたり、短い返事だけをSNSで送ってくる場合です。これらの行動は「自分から話題を出せないが、やり取りを続けたい」という意図の可能性があります。面倒に思わず返信することで、良い信頼関係を築けるでしょう。

まとめ

「口下手」の意味とは”話すことが苦手な人・様子”です。スムーズに話せないことだけでなく、意図した内容を伝えられない人も「口下手」に含まれます。

タイプによって対処法は変わります。また「聞き上手」な面もあるため、ネガティブに考えすぎないことも大切です。