// 「ライフハック」とは?家事の生活術以外の意味や使い方を解説 | TRANS.Biz

「ライフハック」とは?家事の生活術以外の意味や使い方を解説

「ライフハック」とは掃除や洗濯などの「家事を効率的にする便利な生活術」のことだと思っている人も多いのではないでしょうか。もともと「ライフハック」はプログラマーなどの専門家が使う仕事術のことでした。現代、広く使われている「ライフハック」の意味・使い方や類語をご紹介します。

「ライフハック」とは?

「ライフハック」の意味は”効率的な工夫・取り組み”

「ライフハック」の意味は、“効率や生産性を高めるための工夫・取り組み”です。言葉ができた当初は仕事に限定されていましたが、現在では分野を問いません。そのため、掃除のコツなどの家事に関わる技術や、疲れが取れる休み方などの体調管理に関わる知識も「ライフハック」に含まれます。

日本語に訳すと「生活術」や「仕事術」です。しかし、どちらも日常的に使う言葉ではないため、言い換えには不向きです。後ほどご紹介する類語の「裏技・豆知識」の方が向いているでしょう。

「ライフハック」の語源はプログラマーの仕事術

「ライフハック」の語源は情報産業の専門用語で、プログラマーなどの仕事術のことでした。「電子機器の操作方法などの、仕事の生産性を上げる工夫」という意味で使われていました。2004年にアメリカで考案され、次第に現在の意味へと変化したようです。

英語「Lifehack」も同じ意味

英単語としての「Lifehack」も、日本と同じ意味で使われています。分野を問わず”人生を効率的に・豊かに過ごすための工夫”という意味です。

「Lifehack」は”Life”と”Hack”の2つの単語から作られた言葉です。どちらも複数の意味を持つ単語ですが、ここでは「Life=人生」、「Hack=上手にやり抜く」という意味で使われています。

「ライフハック」の使い方と例文とは?

「ライフハック」は生活術・仕事術の紹介に使う

「ライフハック」は生活や仕事に役立つテクニックを紹介する際に使用します。雑誌やWebサイトなどの専門家の記事だけでなく、SNSで個人が発信することもあります。

ライフハックの例
  • 簡単にできる換気扇掃除の方法
  • ヘッドフォンのコードが絡まない束ね方
  • 疲れが取れるストレッチ
  • 作業が早く終わるパソコンのショートカット

「ライフハックツール」は便利なアイテム

「ライフハックツール」とは、仕事や生活に便利なアイテムのことです。また、パソコンやスマートフォンのアプリを示すこともあります。

ライフハックツールの例
  • アイロン台の代わりになるミトン
  • 服が早く乾くハンガー
  • 多機能のキーホルダー
  • パソコンで名刺を管理するアプリ

「ライフハック」は”意味はないが面白い知識”を表すこともある

効率化の観点で考えると意味はないが面白い知識を「ライフハック」と表現することもあります。主に個人が発信する内容が中心です。ジョークに近く「ライフハック」と言えないものもあるため注意しましょう。

  • ゴリラに関するライフハック。ゴリラ全般の学名は「ゴリラゴリラ」
    ※一般的には作業の効率化につながらないが、ユーモアがある情報。
  • 料理をおいしくするライフハックは、ダイエットを諦めて罪悪感なく食べること。
    ※気持ちの問題であり、ジョークに近い。

「ライフハック」を使った例文

「ライフハック」を使った例文をご紹介しましょう。

  • 年末が近づいてきたので、大掃除のライフハックを特集している雑誌を購入した。
  • 先輩に教わったライフハックのおかげで、仕事が早く終わるようになった。
  • 友人への誕生日プレゼントは、仕事に役立つライフハックツールにしよう。
  • ライフハックが大量に紹介されていて、どれを実践すればいいのか分からなくなってしまった。

「ライフハック」の類語とは?

「ライフハック」の類語は”裏技”

「ライフハック」の類語は“裏技(うらわざ)”です。本来の意味は「隠された方法」や「非正規だが効果的な方法」です。ゲームのバグを活用した攻略法など、ネガティブな意味合いで使われることもありました。現在は多くの場合でライフハックと同じ意味で使われています。

「裏技」がライフハックと同じ意味で使われるようになったきっかけは、2000年前後に流行したテレビ番組です。生活に便利な工夫や技術を「裏技」として紹介していました。

言い換え例

油性ペンで書いた落書きが奇麗に消えるライフハック。
→油性ペンで書いた落書きが奇麗に消える裏技。

知識に限定した類語は「豆知識」

「ライフハック」の知識や情報に注視した類語は「豆知識(まめちしき)」です。類語としての意味は”役に立つ、ちょっとした情報”です。「メインの話題に関連する情報」という意味でも使われます。

言い換え例

刑事ドラマをもっと楽しむためのライフハック。
→刑事ドラマをもっと楽しむための豆知識。

なお、インターネットで使われる「これ豆な」は、”これは豆知識な”を略したものです。自慢している印象から嫌われることも多いネットスラングのため、無理に使用する必要は薄いでしょう。

例文

筋トレは〇〇にも効果がある。これ豆な。

まとめ

「ライフハック」とは”効率的な工夫・取り組み”という意味です。家事だけでなく、仕事、体調管理や趣味など、分野を問わず使用されます。また、実用的ではないが面白い情報も「ライフハック」と表現されることがあります。

「ライフハック」が相手に伝わらない場合は「裏技・豆知識」と言い換えてみましょう。